つくっしー
つくっしー
2011-09-06 22:17:19

歯がための持ち運び

もうすぐ5ヶ月になる子がいます。

最近歯がためが気に入ってよくなめているので、外出にも持っていくんですが、どうやって持って行ってますか?
なめて遊ぶけど飽きますよね。かばんにそのまま入れるのもゴミがついたりしそうで今はガーゼに包んで持って行っています。
何か便利なグッズとかあるんでしょうか?

それとももうそんなにゴミとか気にしなくてもよいのかな?

二人目なんですが、お姉ちゃんのときは歯がためをあまり使わなかったもので・・

つくっしー
つくっしー
2011-09-10 17:06:10

ありがとうございます

コメントありがとうございます。

上の子を連れて公園など行くと、ずっとベビーカーならいいんですが、抱っこになったり、室内で遊んだりあちこちするので、そのたびにかばんに入れるのが気になってました。しかもどこにいったかわからなくなったりして。

こむしさんのケースつき、いいですね。外出先でぐずったらあげてるのでかばんに入れて持っていくのによさそうですね。小さめのタッパーとかで代用できるかな・・。

ゆでたまちゃんさん、バンドで子供の服につけたらいいんですね。子供や年配の方が帽子が飛ばないようにつけてる紐みたいなのを見たことがありますが、同じような感じでしょうかね。探してみます。お茶で洗うのも参考になりました。

こむし
こむし
2011-09-09 10:23:42

ケース付歯固めを愛用していますよ★

こんにちは!6カ月になる息子の愛用品に
ケース付歯固めがありますよ!!

色は2色で青&ピンク
どちらもやさしい色。

そして安全なシリコン製。

また、いろんな感触を得られる面白いグッツです★

持ち運びは衛生的にコンパクトにケースに入れます。

ご参考までに…


1

ゆでたまちゃん
ゆでたまちゃん
2011-09-07 00:01:28

あまり気にしなかったかも・・・

汚れれば洗えばいい・・・くらいにしか思っていませんでした。気にしませんでしたね。
バンド(というかベルトというか)でベビーカーに取り付けたり、子供の服に取り付けたりして、汚れたら洗うとか、水道が近くにない時に欲しがったらお茶で洗って渡すとかしていました。

バンドは紐の両端に留め具の付いている奴です。ベビー用品売り場に必ずありますよ。



powerd by babycome