妊娠中に旦那が無職に…
ただいま妊娠5ヶ月なのですが…旦那が仕事をすぐにでも辞めたい!!と言い出しまして、これからお金がかかるし、貯金もないしで困惑しています。。。
私は今、働きたくても働けないし、不安です。
旦那は今の会社に転職して今4ヶ月目です。
今の会社に転職したのは、以前の会社から転勤の辞令が出て、旦那がどうしても地元を離れたくないとのことからです。幸運にも、以前の会社より、待遇もよくしっかりした会社です。
私も結婚するまではずっと働いていたし、転職も数回していますので、新しい会社に中途で入って慣れるまでの大変さは知っています。(結婚を期に退職してほしいと旦那からの強い要望があり、泣く泣く退職しました)
旦那は会社の人間関係が殺伐としていて、楽しくないことから辞めたいらしいのですが、私は『仕事は遊びではないんだから、楽しいばかりじゃないんだよ。それに、どんな会社に行っても、嫌な同僚や上司は絶対居るし、嫌な仕事もあるよ。転職するたびに嫌なものから逃げていては、結局長く勤めることができなくて、年をとったときに不利になるし、自信ももてなくなるのでは?今は我慢のときと思って、時間が過ぎるのを待ってみたら?』と優しく言っていますが、俄然辞めたいモードです。
ちなみに、旦那は今の会社で3社目で、3年以上勤務した会社は最初の会社だけです。
(その会社も、良くしてくれていた上司が辞めたから、楽しくなくなったとの理由で退職)
私は、よほど犯罪などに業務上関わるなどのひどいことがない限り、入ったばかりの会社を簡単に辞めるなんて言語道断だと思います。
誰だって、入社したてが一番きついときなのです。
旦那が、ある日突然会社を辞めて帰ってきたらどうしよう、、、と不安になり、今日は悪阻がきつかったのですが、ハローワークへ旦那の職探しに行きました。
赤ちゃんが生まれるから、家族の事も考えようねって話もしているんですが、イマイチです。
毎日落ち込んで帰ってくるので、あまり怒るとプライドを傷つけてしまうと思い、ねぎらいの言葉をかけ、なるべく話を聞いてあげているつもりです。
でも、最近は旦那の言うことが、単にちょっと辛いことがあると逃げたくなる人の言葉にしか聞こえず、ストレスがたまっています。
長くなってしまい、大変恐縮です。
皆さんが、こんな状況だったら、旦那さんにどんな言葉を掛けて励ましますか?
今は、せめて次の仕事を決めてから退職してほしいと思っていますが、本音はすぐに会社を辞めてしまうことは旦那の為にならないな~と思ってしまい、たまに厳しい意見をしてしまう私です。
むっつい様
本当、男って甘えているというか、打たれ弱いというか、むっついさんのおっしゃるとおりです!!
悪阻がまだ取れないので、気分が悪い中、今日は何て励まそうかな~って考えていると鬱々としてきます。
こうやって、女って強くなるのかなって思いますよ(笑)
私も最近は、私が何とかするから!ってタンカ切っちゃいそうになります。
旦那に頼るのがバカらしくなってしまって。。。
でも、ぐっと我慢が必要なんですね。
むっついさんの、男は女の励ましと賛辞を糧とする生き物っていう言葉を肝に銘じてがんばります。
励ましのお言葉、ありがとうございます。
あやppe様
とても大変な状況にいらっしゃるとのこと、まずはお体大丈夫ですか?
仕事に出産に旦那さんのご両親のお世話に…全部あやppeさんが一人で取り組むのはとても大変です!!
あやppeさん、偉いですよ、頑張りすぎで心配です。。。
妊娠して、自分と赤ちゃんの事をいっぱい考えたい時期なのに…。
旦那の転職で不安になっている私はまだまだ甘いですね。
私があやppeさんの状況だったら、逃げ出したくなるかもしれません。
本当、人生は何が起こるかわかりませんし、やっぱり一緒に生きていこうと決めた人だから、一緒に乗り越えないといけないんですね。
あやppeさんは本当に強い人だと思います。
でも、旦那さんにもっと頑張ってほしいですし、頼れないかもしれませんが、旦那さんを頼ってみてくださいね。
今はとにかく体を少しでもいたわってくださいね。
お話聞かせてくれて、ありがとうございます。
大変だけど、お尻をたたいて。
こんばんは。
妊娠中、よく優しい言葉や励ましの言葉をかけて頑張ってらっしゃるなあと感心です。
同時に、男って!と思います・・・。状況分からないのかしらん?
でも悲しいかな、男は、女に甘える生き物。何歳でも。どんな状況でも。
『あなたが頼りだから頑張って。辛いことも辛抱できるわ、あなたなら。』
と、励ましつつ褒めつつ、尻を叩いて。
普通に、何不自由なく暮らしてても、こういうことをまじめに言える奥さんは偉いと思うのですが、
妊娠中でも、そういうことが言えるトピ主さんなら、きっと励まし続けることができますよ。
旦那さんを奮い立たせることができるのは奥さんだけです。
女優になったと思って、すがってみてください。
私は、辞めたがる旦那に『いいよ、無理しなくて。私が稼ぐから。』と
ほんと後悔する結末になりました。
そういうことを男に言ってはいかんと思ってます。
子供がいない時代でしたが・・・。
本当~に面倒くさいですが、男の大多数は、女の励ましと賛辞を糧とする生き物です。
頑張ってください・・・。応援してます。
『自分、頑張ってるな。偉いな。』と自分ケアも忘れずに!
うちのほうが悲惨だよ
うちの旦那は、私より5才年上ですが、結婚してから、職を転々としてます。入籍日に仕事を辞めてきて結婚後1年間私が養ました。
結婚式もしてないし、結婚指輪ももらっていません。
新婚旅行は行きましたが、私の稼ぎで行きました。
その後やっと働いたと思ったら、一年も続かず、また1年間私が養い、正社員で働いたと思ったら、また辞めました。
その時は、まだ私も働けたから私の貯金を切り崩しながら二人で暮らしてました。
でも、旦那が仕事を辞めた数週間後に妊娠が発覚。
不幸中の幸いで悪阻が軽かったので、何とか私が養ってました。
妊娠4ヶ月になって、やっと旦那が働き始めたと思ったら、パチンコ屋でバイト…もう貯金もないし…
それでも働いてくれるだけまだマシ。と思ってぃたところに、さらなる悲劇が。
旦那の両親が交通事故で重体に。介護まではいかないけど、旦那が一人っ子の為、私達が面倒をみないといけなくなりました。
旦那の実家は遠いので、私達は引っ越して近くに住まなくてはいけません。
引越し費用もないし、わたしももう9ヶ月です。
もう完全に人生に絶望です。
24才で出産と同時に義父母の面倒をみて、出産後すぐに働かなくてはいけない。
ちなみに、義父母は中国籍で日本語全く喋れません。
旦那はまた無職になっちゃうし。
他にも全然話し足りないくらい事が沢山あります。
でもそれでも頑張るしかないです。
こんなダメな男でも旦那さんだから…
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!