ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> 薬服用後の授乳開始は?
りんにゃ
りんにゃ
2011-08-03 10:25:46

薬服用後の授乳開始は?

市販の風邪薬を服用後の授乳再開はいつからされていますか?

ネットで調べると「市販の薬程度なら大丈夫」とか「処方薬でも影響が絶対ないと言い切れない」など薬についての情報はあるのですが、授乳に関しては「中止しましょう」とあるだけで再開の情報はないのでお聞きしたいです。

午前中に葛根湯を飲んだのですが効き目がなく、39度代まで熱があがってしまいましたので、あがりきったところでベンザブロックL(授乳中の人は医師・薬剤師に相談と記載)を服用。

夫は地方に行っており、子どもを見てくれる人がいないので抱っこもできない状態で医者にも行けず……(ノ_・、)

混合育児なのでしばらくはミルクだけでと思っての服用ですが「さていつから再開?」と疑問が残りました。

いろいろな意見があるとは思いますがヨロシクお願いします。

余談ですが、手動の搾乳機を久しぶりに使いました。
赤ちゃんの口にはかないませんね。しぼってもしぼってもすっきり感がないです(^_^;A

りんにゃ
りんにゃ
2011-08-04 15:43:31

医者に行ってきました ご参考に

翌朝は平熱近くまで下がったのですが、夕方発熱したので
内科・小児科の診療所へ。

○たぶん夏風邪(急性咽頭炎)」。
○葛根湯があるなら飲み続けたらどうです?
○翌日になっても熱が下がらなかったら抗生剤を飲んで。

以下、いろいろ聞きまくった内容です。
文中の???はどんな言葉を使って表現をされたか
忘れてしまった部分です。

○薬服用中も授乳可?
→可能。
母乳中には数パーセントに移行すると言われている。
新生児の抗生剤の???で10%だから大丈夫。
でも、絶対的な保証はできない。
データがない(とれない・とりにくい)から。
薬のアレルギーがなければ大丈夫。

○葛根湯は良いのか?
→(薬の成分手帳を見ながら)入っている成分は
食品みたいなもの。

○授乳を再開するとしたら?
→薬の???(効いている時間かな?)は8時間。
薬にもよる。

○ベンザブロックは大丈夫?
(持参したベンザブロックLの成分を見て)
医者では処方しないものが入っている。
麻薬系とか・・・・。こうみるとちょっと心配になる。家に解熱剤があります?

解熱剤があったか忘れたので処方してもらいました。
「子供用の解熱剤を大人量」だそうです。

○解熱剤を服用するタイミングは38度以上?
→大人は辛かったら。旦那が出張していて赤ちゃんの
面倒を見る人がいないとか人によって事情が異なります
からね〜。下げない方が良いんですが。

Dr.が見ていた葛根湯の成分表は「ツムラ」で私のと
メーカーが違ったので薬剤師さんに一応どの会社でも
一緒か聞きましたところ「同じ」とのこと。

薬剤師さんも「授乳中なんですね〜」と言っただけで
特に授乳について指導はされませんでした。

以下、処方薬です。
○フロモックス錠100mg(1回1錠) 抗生剤
○コカール錠200mg (1回2錠) 解熱剤

☆ひっとさん
4日も熱は大変でしたね(> <)
結局、風邪に限らず全ての病気において「絶対」はないから
最終的には自己判断ですよね。熱があるときにおっぱいをあげちゃいけないというDr.もいるみたいだし。
雨にも負けず、風邪にも負けず、子育てがんばりましょう!

ひっとさん
ひっとさん
2011-08-03 10:53:35

熱が下がった時かな?

私も39度代の熱が出て、葛根湯を飲みましたが熱が下がらず、病院で薬をもらいました。薬剤師さんから授乳の時間とずらして飲んでくださいと言われましたが、赤ちゃんは待ったなし・・・(^_^;)薬は赤ちゃんの体に1%以下しか移行しないと言われたので(本当かな~とも思いましたが)、薬を飲んで1時間ほどで熱が下がってきたので、おっぱいを待っててくれた我が子に飲ませました。これでいいのかわかりませんが、自分の調子が良くなったころに授乳しました。
私の場合4日ほど熱が続きましたが、薬飲んで→熱が下がって→授乳して→しばらくして再び熱が出て・・・の繰り返しでした(^_^;)



powerd by babycome