ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> ドアノブをあけるように・・・
どんぐりころたん
どんぐりころたん
2011-07-27 20:33:46

ドアノブをあけるように・・・

1歳の子供がいます。今日、家に私と子供二人しかいないはずなのにドアをあける音が・・・!!びっくりしてみてみるとすっごい背伸びをしてドアノブにぶら下がるようにして、あけていました!ちっちゃな指を挟みそうで怖いのですが、いい対策方法が思い浮かびません。なにかいい方法があったら教えてください!

どんぐりころたん
どんぐりころたん
2011-08-09 10:19:29

いいアイデアですね

コメントありがとうございます。ダンボールのカバーとはいいアイデアですね。早速作ってみます。右手でドアノブにぶら下がりながら左手はドアをつかむのでいつ挟むかとひやひやしています。

チミー
チミー
2011-08-04 17:49:27

ドアノブにお手製カバーを付けました!

うちも1歳5ケ月の息子がいますが、少し前にドアノブを開けるようになりました。(うちはリビングのドアを開けたらすぐ玄関なので落ちたら大変・・・!)
最初はペット関係のネット販売で、「ワンちゃんがドアノブに飛び付いても大丈夫な商品」とかも見てたんですが、4,000円位したこともあり、結局お手製でドアノブカバーを付けました。(ドアノブは下に引き下ろすと開くタイプの物です)
ダンボールでドアノブが隠れる大きさの空洞を作り、ドアノブに被せて、養生テープで固定。(養生テープだと剥がす時に家具がハゲないかと思いまして。)私たちはダンボールに少し手を突っ込んで開けるって感じです。ダンボールのままだとブサイクだし、紙の端っこで子供が手を切ったりする可能性もあるので、ミキハウスの熊ちゃん柄のビニール袋をかぶせてデコってみましたが・・・(ま、それでも見た目はブサイクなんですけどね)
友達が来たら最初は「どーやって開けんのぉ?」とか言われたけど、安上がりで対策は打てました。
でも最近そのダンボールに手を突っ込んで開けようとしてる姿を発見したので、また対策を考えないと!って感じです。
我が家は家中、養生テープだらけです・・・。ふ~

どんぐりころたん
どんぐりころたん
2011-08-04 10:45:35

ありがとうございます

コメントありがとうございます。子供が手足口病にかかり、やっと今朝高熱が下がったとこです。お返事遅くなってすみません。やっぱりロックがいいですよね。扉の角が結構鋭くなにかスポンジみたいなのをつけると閉まらなくなるし、開けっ放しが安全でしょうか。。。いまは扉の前にソファをおいています。。。(^^;;

リクッチママ
リクッチママ
2011-07-28 03:59:23

大変ですね

1度覚えちゃうと、何度もしますしね。ウチの子は踏み台を持ってドアあけてますよ。やっぱりロックをつけたり、指を挟まないようガードをつけたり、思い切ってドア開けっ放しとかもアリです。夫の先輩宅では、やはりドアノブにぶら下がり、リビングとトイレのドアが壊れ交換したと聞きました。今の時期は我が家は開けた状態でロックして、ドアの上にスポンジみたいなのをつけ、悪さしてドアを閉めようとしてもドアが完全に閉まらないようにしています。



powerd by babycome