嫌み&否定的な姑にストレス!
こんにちわ、4ヶ月の娘がいる新米ママです。
姑の態度に限界です。愚痴を聞いて下さい。
私と姑の価値観はだいぶズレています。私が話す内容は大体否定されて返ってきます。
そして常にわたしへのライバル視があり、こっちとしては本当にやっかいで仕様がありません。
結婚式の時にはだいぶ口を挟まれました。何もかも知りたいようで打ち合わせに来るとまで言ってきました。勿論丁重にお断りしましたが納得いかないようでした。
日にちは勝手に決められたり、ドレスにケチをつけてきたのに周囲の反応がよかったら「私が良いって言ったとおりだったわね」と言われ悔しい思いをしました。
出産の時には、嫌みばかり言われました。
予定日が3月1日で出産日は5日だったのですが、「女の子だから3日だったらよかったのに残念よね。」「(姑の)勤め先の女の子は予定日が後なのにあなたよりも前に出産していて負けた感じよね」などと言われました。
他にも「もっと余裕をもって子育てしなさい」とか母乳の調子が悪くミルクにしていたら「母乳の方がいいのに。ミルク代がかかって大変でしょ。」とか産後病に倒れクタクタの私に親戚の内祝いの事でまた否定され、細かい要求をしてきました。
先日は旦那の従兄弟と姑と小姑で朝早くから押し掛けてきました。外食した場所で私を人数に含めなかったり、わたしのことを旧姓で呼んだり(むしろもう旧姓になりたい・・・)娘を抱っこしながら私のことを「おっぱいどこだ?あそこにいるよ」などと言ってきました。小姑が娘を抱っこしているのを姑が見て「(小姑の)娘みたいだね」と私の目の前で言います。
こんなことを旦那に言っても「そんな風(嫌み)に思ってないよ。」などと馬鹿げた事を言ってきます。これが嫌みじゃなければ何なの?と思っています。
旦那に対しても苛立って仕方ありません。
お盆には帰省が待っています。本当最悪です。
娘にはこんなイライラしている私を見せたくはありません。
やはり我慢するしかないのでしょうか。
長文になり、すみません。
読んで下さってありがとうございます。
プレシャスペペさんへ
書き込みありがとうございます。
そうなんですよね、義理家族のおかげで旦那との喧嘩は多くなりました。旦那のことにイラつくこともしょっちゅうです…子供にこんな状況は見せたくないんですけどね。
なのでこちらに書き込みして発散させて頂きました☆
おかげでスッキリです。どうもありがとうございました!
パコさんへ
書き込みありがとうございます。
「幽霊はいっぱい食べますわ〜」ウケました!(笑)
私も余裕を持って姑と接したいと思いました。
ありがとうございます!
のいちごたるとさんへ
アドバイス、どうもありがとうございます!!
のいちごたるとさんのおっしゃる通り、うちの旦那は無神経・無頓着なんだと思います。
私としても結構ヒステリックな感じで旦那に訴えてはみているのですが伝わらず、こちらとしても疲れてしまって…
だけども我慢してては何も解決できないし、結局私はモヤモヤのままですもんね。どんどん嫌な事は嫌だと言っていこうと思います。
ありがとうございました!
ありえないですね
こんにちは!
読んでいてこっちまでむかついてきました。
完全に喧嘩売ってますね。嫌みの域をこえてます。
また、小姑、って人たちがうざい。
私だったら、その場で言い返しちゃうかもしれません。
特に・・・、
「おっぱいどこだ?あそこにいるよ」
は、かなりむかつきます。
それに、旦那さん・・・分かってない。
どうして旦那って人は、奥さん側の立場から考えてくれないのかって思いますね。
私も結婚当初は旦那さんには味方でいてもらいたくて、よく義家族のことを相談していたのですが、
だいたい「へぇー」位な反応しか返ってこないので、最近は近所の友達に愚痴ることでストレス解消しています。
はじめは義家族のことだけだった愚痴も、最近は旦那の愚痴の方が多くなってきたりして、これって義母たちのせいでしょって思ったりします。
なんていうか・・・義家族に嫌な思いさせられると、旦那も嫌になるんですよね。
キコロッタさん、くれぐれも旦那さんには気が付かれないように、外で思いっきり愚痴ってストレス解消してくださいね。
喧嘩は売られても気がつかないふり。イライラしたら友達にボロクソに悪口を聞いてもらうのが一番!
お互い頑張りましょう!
うわー
他人の娘に(結婚したから義理の娘だけど)よくそこまで言えますね
敵ながらアッパレです
またそれを聞いて平然としてる息子(旦那さんですな)には心底軽蔑しちゃいます…
私だったら 言われたら即旦那に同じように 笑いながら言うかな
だって義母が言ったって みんな平気な顔してそこにいるんですよね?
自分が言われたら怒るなんて筋違い
一緒になって笑ってよ〜ですね…
義母に旧姓で呼ばれたら「戻っても良いですか〜 嬉しい!」
おっぱいどこだ?→義母の胸を指して「あそこにもあるよ」
義姉の娘と言えば「代わりに育ててくれます?」人数入れてなかったら「幽霊はいっぱい食べますわ〜」
…そんな義母さんみたいな人 社会では放置されて生きていけません
家庭の中だけで威張ってるだけです
相手が言うことに反応して悲しくなるなんて 相手の思うツボです
しら〜んぷりで 図々しく居座ってしまいましょう!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close