ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 里帰り出産をめぐって実家がうるさい…(長文です)
jas0987
jas0987
2011-07-18 00:24:15

里帰り出産をめぐって実家がうるさい…(長文です)

はじめまして。jas0987です。
ちょっとイライラしたので吐き出させてください…

私の実家・義実家はそれぞれ電車で1時間程度の場所ですが当初は実家への里帰りをしない予定でした。

理由は同居していた時の家族(父・母・姉・妹)関係が最悪だったっていうのが主です。
私自身は男っぽい性格なのですが、母親や姉妹と合わず学生時代はあまりいい思い出がありません。
母達は基本的に悪口が多く、大抵悪いことは私のせいにされてたり(もっと色んな事をされてましたが)、でも社会人になって一人暮らしをしてからは、関係が落ち着きました。
が、やはりどこかで合わないなー。と思うことがありました。(父親とは今は関係が良好)

他にも里帰りしたくない理由としては、
・みんな働いていて昼間は誰もいない
・私の部屋がない(妹の部屋を一時借りる?)
・実家が今経済的に大変な時期なので負担をかけたくない。
です。

なので里帰り出産は全く選択肢になかったのですが、昨日義実家に帰省した時にお義母さんから「出産の時もしよければ家に来てもいいのよ」っと言ってもらえて、"実家は帰るのが億劫だけど義実家なら義実家の育児のやり方とかも覚えられるし、長い間過ごした方がより打ち解けられるかも"と思い、急に義実家里帰り出産も選択肢に急浮上しました。

義両親ともリタイアしており、老後生活を趣味のガーデニングをしながら過ごしていて、いつも帰省すると優しくまた時には厳しく「あぁ私は本当にこの家のお嫁さんになれてよかった」と思えるくらい大好きな義両親です。


まだ決めてはいませんでしたが、お嫁に来た身だしその方がいいだろうと思い、実家の母親に「もしかしたら義実家の方で産むかも」とメールをしました。
そしたらちょっと不機嫌になったメールが母から来ました…
「何でそっちで産むのか?」とか「私は仕事を1~2週間休んで手伝う気だった」とか色々…。


で、それを聞いたらしく母親の姉(伯母)から「何で子供をあちらで産むの?!初孫でお母さんだって楽しみにしてたんだから、産前はともかく産後はこっち(実家)で過ごしなさいよ!」とメールが…
いや、初孫なのは両家共一緒だし、旦那さんは長男だから義両親だって同じくらい楽しみにしてるし、産前だけお世話になっておいて産んだ途端自分の実家に戻るってのもそれはそれで失礼な気が…って返信に困っちゃいました。

私は母親のこういう所が嫌いなんです><
自分が気に入らないと周囲に悪口なり愚痴をこぼして、周囲を味方につけ、人の手を使って私にいちいち攻撃してくる所が!

でもまぁその場はとりあえず、義実家と自宅は同じ都内だから、助成券が使えるし(実家は神奈川なので助成を受けるには後から申請をしなければいけない)、自宅近辺の病院は分娩費用に80万くらいかかるけど、義実家近辺の病院は50万くらいで済むから検討しようと思っただけでまだ確定じゃないよ。とは伝えたのですが…

母親の親戚の従姉妹はみんな出産時の里帰りで自分の実家に帰るので、私の行動が想定外だったらしいです。
せめて自宅の方で産めば母親も義実家よりは会いに来やすいので、自宅かもしくは実家を希望しているらしく。


旦那さんに相談したら「jas0987が一番落ち着けるところでいいんじゃない?」と言われ…一番落ち着くのは義実家だけど…じゃあやっぱり当初の予定通り自宅か?と。


普段何かあった時に頼っても無視するくせに、こういう時ばかり文句言ってきてもう本当めんどくさい!
と思ってしまいました…
長々と失礼いたしましたm(_ _)m

アユミン♪
アユミン♪
2011-08-04 17:06:23

里帰りの件

jas0987さんへ
またレス失礼します。あき☆ひなさんの言うとおり「うちの子はほんとはこっちで産みたいらしいのに…」なんて話になったら困りますね、怒りの矛先がそっちにいったら大変。私の場合は出産後は実家か自分の家のみの選択でしたので、「本当は実家がいいけど…」という言い訳使えるけど…m(__)m すみません。

ちなみにうちは義両親とはあまりよい関係ではなく(ここでトピ立てちゃってます)、退院後に義両親が来るつもりらしいと聞いてやっぱり実家に行こうか(逃げようか)と迷っています。

つわり絶頂の妊婦の前で酒飲んで目が据わってすごんだりからむような義父(アル中ぽい)と一言も口聞かない義母です。
赤ちゃんだけが目的で自分の家に来られて、酒飲まれたりつまみ用意しろだの言われまたしつこく攻撃されるのかもという恐怖と不安でいっぱい。旦那ともまた喧嘩してしまう。しかも「自分達は床でいいから泊まる」と言い張るタイプの人達。

本当に嫌なのでそれなら実家で自分の意思を強く言って(親戚を入れるなとかこの時期だけは静かにしてくれーー!!とか)過ごそうかと…。血がつながっているからこっちも言いたいこと言える気がしてきました。書きながら腹据わってきました。義両親に来られる方がそれくらい嫌なんだなって(笑)話がそれてすみません。

jas0987さんの義両親さんとの関係がうらやましいです。よいアドバイスとかできないけど、でもうまい方法を見つけたいですね。本当に。
一人で溜め込まないでくださいね。

jas0987
jas0987
2011-08-03 21:24:13

距離って大事ですよね。

あき☆ひなさん、コメントありがとうございます☆

>私は実家との距離があるのでそれでやっとお互いいい関係でいられる感じ
↑ここ激しく同意しました!本当そうです。
一人暮らし始めてからの開放感がハンパなかったので「私はやっぱり離れた方がよかったな」とつくづく思いました。

昔と今とやり方違うことも色々ありますから、育児に対して口挟まれるのはイヤですよね(-д-;)

私の母はほんっとうにワガママで、ネガティブなので義両親に対して負の感情を抱く可能性もありますね。。あーもーわが親ながらめんどくさい!(苦笑)

jas0987
jas0987
2011-08-03 21:17:06

旦那さんが味方だと嬉しいですね!

になみなさん、コメントありがとうございます☆

立会い出産は特に考えていなかったんですが、そうですね。。立会い出産を理由にしてしまえば少なくとも自宅の方で産む!って理由は通用するかもしれないですね☆

母としては「せめて自宅で産んでくれれば遊びに行きやすいのに…」と思ってたみたいなので、自宅近辺での出産の可能性がやっぱり高そうです(*´Д`)=3

それよりもになみなさんのおばあ様心配ですね。入院されたとのことですが、すぐに退院出来るといいですね!

あき☆ひな
あき☆ひな
2011-07-30 22:02:20

いい方向になりますように・・

横からになっちゃうので申し訳ないですが、「ほんとは実家で産みたいけど・・」って話の流れにすると、義両親に対して「うちの子はほんとはこっちで産みたいらしいのにあなた達のせいで」ってなんて話にならないかな?なんて心配になってしまいました・・

私も、実家より義実家での方が安心していられる人間なので、なんか気持ち分かります。私は実家との距離があるのでそれでやっとお互いいい関係でいられる感じでです。
ちなみに里帰りの時には出発の日には義両親の前で大泣きしてしまいましたよ・・

妥協してもし里帰りで実家に帰っても、そういうお母さんなら何かと口を挟まれますよ。
私は「母乳だけ?白湯はあげないの?」から始まって生活全般に関して色々言われて、挙句大喧嘩になり、「厚生省が生後半年までは母乳だけで言ってるから白湯はまだいい!!」って言うたら「親より厚生省を信用するんか!!」って(><)そらそうでしょ・・
ほんとに、苦痛な産後でした。
今後多少(多少ではないか・・)のイヤミ言われても、実家と距離があるほうがいいんじゃないかなと思います・・

になみな
になみな
2011-07-29 19:22:42

わかります

母親の悪口をいって周囲を味方につける性格一緒です!(;_;)
父親には実家にいるといつも父親の勝手な予想で責められストレス溜まりまくりだったので里帰りしないつもりでした。家族皆、妊婦の前でたばこ吸うしホント無理です。
義父母と一緒に暮らしていて初めはここで産みたかったらいいよ。と言ってくれたのでそうするつもりでしたが、家族がこっちにきた時皆の前で説得されて、立ち会い出産したいからここで産み、産んでから里帰りすることになってしました。
家族が「こっちで!」って状況だと、義父母のところで育てるのは私の我儘かなって思ってなかなか言いづらいですよね〜。
旦那は最近「こっちで育てればいいよ。俺も子どもと一緒にいたいし。そう言ってるって言っていいから、頑張って説得しな」って言ってます。
jas0987さんも旦那さんの了承を得て、旦那と立ち会い出産したいから〜旦那が子どもと一緒にいたいって〜ってつかってみるのはどうですか?
少し妥協して実家に頼ってるところを見せないと納得してくれないかもしれませんが(^_^;)それは自宅に帰ったら母さんだけちょくちょくきてよっとか無理ですかね。
わたしは義母に「里帰りするってきいてご両親喜んでたね(^^)!」と言われたり、ひ孫を楽しみにしていた実家の祖母が入院…もう説得諦め気味です。。でもあがいて1ヶ月検診があるから・お正月は旦那と過ごしたいからって理由つけて2週間だけにするつもりです。それに実家で散々甘えてやろうと開き直っています。



powerd by babycome