アンセ
2011-07-01 07:56:41
ふと疑問。お風呂でおしっこはOK?
2歳半の息子がいます。
来年春から幼稚園入園予定なので、最近意識してトイレトレを始めました。少しずつですが。
まだ紙おむつをはかせてるんですが、朝寝起き、昼寝起きたら、と一日で何度か声掛けして一日にまだ1、2回ですがだいたい成功します。
で、毎日夕方に一緒にお風呂にはいるんですが、裸にするとブルっときてお風呂の洗い場でたまにおしっこします。
私は今まで「おッ♪でたね~気持ちいいなー」とか言って、子供も「出てる♪」みたいな顔でニコニコおしっこを見つめてます。
でも、、ふと思って、
今後、温泉とかの公共の場でおしっこしたらマズイですよね?
ってことは今、自宅のお風呂でおしっこしたら喜ぶのも間違ってるんでしょうか?
息子は一人子で私自身、トイレトレの過程が未だよく分からないままチャレンジしてるので、どうかキタンなく教えてくださいまし。お願いします。
そうか!ありがとうございます!
ハッピークラッピさん
ゆんぴこさん
HJLOVEさん
美依菜さん
ありがとうございます!!
家を数日離れていたので返信おそく、すみません。
皆さんが言うように
「お風呂前にトイレ習慣」
ですね!私がいきなり「お風呂ではしないで!」なんて言い始めたら息子はビックリするでしょうが、今日から早速風呂の前にトイレに座らせること始めたいと思います!
お知恵拝借、ありがとうございました!!
また機会あったら教えてください♪
今のうちにきちんと教えて・・・
うちの子も1歳9~10カ月頃からお風呂でおしっこしていました。
毎回だったので、1歳11カ月から冬場なのに風呂前にトイレに行かせる練習をしました。
最初は無理でしたが、主人からクレームがつくまでの1カ月ちょっと毎日やりました。
その後は春まで中止したのですが、2歳3カ月には出来るようになり、親の手を引いて行く迄になりましたので、風呂前のトイレを習慣づけさせてはどうでしょう。
最初は洗い場で、気持ちよさそうにおしっこをしていましたが、早くに対応してお風呂場ですることは駄目な事と教えた為でしょうか、その後はお風呂でおしっこをする事は一切無くなりました。
風呂前にトイレに行って浴槽に入っていても、子供が自分からトイレ~と風呂場から上がり身体を拭いてトイレに行くようになりましたから公共の場でする事もないです。
プールもトイレがある程度出来るようになる前は公共の場には連れて行っていませんでした。
家と外は違います。
家のお風呂場でなら全く問題ないと思いますよ。
でもそれが公共のお風呂でしまったら「躾が出来ていない」と言われてしまうでしょうね。
まずは子どもは家でしている事は外に出ても同じ事をします。
お子さん自身、家ではよいけば外では駄目と理解出来てますか?
もし出来ていないのであればまず家はよいけど外は駄目という教育方針ではなく最初からお風呂場は駄目だということを教えて行かれた方がよいとおもいますよ。
まず公共の場でしてしまったに非常識でしかありません。
それはちょっと・・・
お風呂はおしっこする所じゃないのでよくないです。けっこうくせになりやすいですよ。
裸にすると・・・とありますが、今の季節は寒いわけではないので、お風呂の前はシャツとパンツとか、またはパンツ一枚でトイレに連れて行ってはどうでしょうか?「お風呂の前はトイレ」という習慣をつけてみては?
わたしが小さい頃よくお風呂でしちゃってたらしく、母がこのやりかたを試した所、すんなりと成功したそうです。
25歳になったいまでもお風呂の前にはトイレに行く習慣が残ってます笑
あまりよくないです
三人の子のママです。
私の経験上お風呂でおしっこをすることは覚えさせないほうがいいですよ。
温泉とかでしちゃいますよ。
なのでお風呂に入る前にトイレでする週間をつけたほうがいいかもです。
うちはそういうふうにするようにしてきたのでいまだにお風呂に入る前にでてもでなくてもトイレに行きます。
トイレトレーニングは大変ですが最初が肝心です。
頑張りましょうね
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close