まる♪
まる♪
2011-05-29 12:47:23

9ヶ月で友人の結婚式参加

 はじめまして、だたいま22週の初マタです♪
8、9ヶ月を迎える妊婦の皆さんにご意見頂きたくトピ立てさせて頂きました!!

 34週(9ヶ月)の時に友人の結婚式があります。非常に仲の良い友達(新婦)で、是非とも式・披露宴に参加したいなと思っています。
場所は、電車で1時間半くらいのところです。特急券を取って指定席で行くので立ちっぱなしではありません。もしくは、両親に車で送ってもらう予定です。

 経過が順調でなければ、早めに欠席の連絡をしようと思うのですが…。経過が順調であっても9ヶ月での結婚式参加は厳しいでしょうか?お腹も大きくなるし、赤ちゃんも心配だし、ドタキャンは友達にも迷惑になるし…けどお祝いしたい気持ちもあって色々悩んでます。

まる♪
まる♪
2011-06-05 00:11:59

ありがとうございます

ゆちなさん
タバコ嫌ですよね…まぁ、奥さんが妊娠してない限りわからないんでしょうね~。
夏場なのでエアコンガンガンきいてそうです!!羽織るものは必需品ですね♪

ぴよぴー♪さん
私の母も同じ事言ってます…。先生が経過が良ければ大丈夫って言ってたと話したら、最近はそんなもんなのかと言ってました!!ぴよぴーさんがおっしゃるように結果論ですね。もう一度しっかり考えてみます!!

ぴよぴー♪
ぴよぴー♪
2011-06-01 14:19:19

親にとめられました

私も、親友の結婚式に呼ばれたので、すっごく行きたかったのですが、そのとき9ヶ月。相談した両親から、「その友達の一生に一度の晴れの舞台、体調をくずしたり何かあって式場に救急車なんてことになってごらん、お式が台無しだよ。行きたい気持ちは分かるけど、ここは遠慮しなさい。周りに気を遣わせてはいかん!」といわれ、断念しました。自分が大丈夫と思っていても、分からないものなので、もうこればっかりは結果論ですよね。何事も無かったらOK!かもしれません、でも・・何かあっては申し訳ない。。

ゆちな
ゆちな
2011-06-01 13:48:49

はじめまして!

こんにちはー!
初マタ32Wです。
私は7ヶ月の後半で親友の二次会に行ってきました。

二次会自体は楽しかったのですが、やはりおなかも大きいし
薄着のため、冷えると張りやすかったりしましたよ。

しかも席の隣の人何人かにタバコをすわれ息ぐるしかった
です。妊婦ってあきらかわかる(いつ生まれるんですか?って話しをしてて)のに吸っていいですかー?
って。。。 
いやともいえず。。

友達のだから行ってよかったんですがそれだけなんか
モヤモヤしました。

行きは電車で帰りは旦那が迎えにきてくれました。

あんまり無理しないようにしてくださいね。
ひざ掛けや羽織で温度調節してくださいね!

まる♪
まる♪
2011-05-31 19:06:04

皆さんありがとうございます

19みつきさん
2回も妊娠されてる時に参加されたんですね♪参考になります!!先生もその時期の体調次第っておっしゃってるので、お腹の赤ちゃん第一で考えてみます

姫様の召使いさん
結婚式場のそういった心遣い嬉しいですよね!!旦那さんと旅行いいですね♪赤ちゃん生まれる前に旦那さんと思い出作り素敵だと思います

がじゅまるゆうゆさん
そうなんですね。安定期でも無理は禁物ですね!!
赤ちゃん第一で、もっかい考えてみます♪

プントさん
なるほど♪ホテルとっておくとゆっくり出来ていいですね~
会場で横になることは出来なさそうですしね

プント
プント
2011-05-30 13:44:59

式場近くのホテルに泊まりました

上の子が妊娠9ヶ月の時は親友の、下の子があ妊娠8ヶ月の時は義理の妹の結婚式に参加しました。

上の子のときは、経過も良好で親友の結婚式だったのでお医者さんの許可をもらって参加しました。でも、家からクルマで2時間近く掛かる式場だったので、式場近くにホテルを予約して披露宴が終わった後は主人と二人で泊まりました。
結婚式の時間も遅めだったので、着替えもホテルの部屋を借りて直前まで部屋でのんびりできましたよ。
(もちろん母子手帳は持参ですよ♪)

主人だけでなく、サポートしてくれる友人が結婚式に多数参加していたので何かと気遣ってもらって助かりました。

義理の妹の式の時もそうでしたが、
妊婦が参加すると事前に聞いていたようで式場の人も
クッションや膝掛け、イスを用意してくれ何かとケアしてもらえました。

もちろん無理は禁物ですが、まる♪さんも参加できるといいですね。



powerd by babycome