ジャスミンキアナ
2011-03-13 14:05:17
8週目で茶おり、尿の回数が減りました。
よろしくお願いします。
明日から9週目に入ります。
3日ほど前から茶おりが出てくるようになりました。
量としては、おりものシートで1日充分足りる程度です。
腹痛、腰痛などは、ほとんどありません。
すぐに病院に行き、血液検査とエコーをとる予定でしたが、
血液検査の結果、特に異状もなく、腹痛もなかったため
エコーはとらず、様子をみるにとどまりました。
エコーは来週はじめにとる予定です。
一応、お腹の中が感染されていないか調べられ、
子宮がん検診の時のように、内部を見てもらいました。
結果、新しい血も内部からはみられないし、おそらく問題ないとの事でしたが、2年前に初期流産を経験しているので、
不安でたまりません。
思い返してみると胸の張りや、トイレの回数も6週目くらいまでがピークで、今は、胸も触れば痛いかな、程度でトイレの回数も減っています。
今回もダメかな、、と悪い事ばかり考えてしまいます。
良いお話でも、悪いお話でもかまいません。
ぜひアドバイスをお願い致します。
今、日本が大変な状況の中、現在、海外生活であまり相談できる人もいなく不安で、相談させていただきました。
よろしくお願い致します。
9週目なら…
私も5週目に出血があり、減ってはきましたがまだあるかも知れません。今は10週目に入りました。
明日で9週目ということですが、胎児は2Cmくらいになっていると思われ、私はその頃の診察で「これくらいの大きさになれば多少の出血では流産しない」と先生に言われましたよ。
ただ9週目も流産のピークがもあり、その原因は胎児の染色体異常だそうです。
胸のはりや頻尿などの症状ですが、それが直接何かに関係しているかは判断できないのではないかと思います。
新しい出血のあともなく、心拍も確認できている週数だと思いますので、可能性としては大丈夫なことが多いのではないでしょうか。私もまだ不安はありますが、お腹の赤ちゃんを信じましょ☆