サオコ
2011-03-05 04:41:42
逆子体操って〜どんな風?
ただいま33週で9ヶ月に入りました。
何度も逆子チャンになっては戻り・・・また、、
をくりかえしています。。
しかも・・・へその緒を巻いてるらしく(!)
低体重で帝王切開も現実味を帯びてきました〜。。。
逆子体操って四つんばいになってジッとしてるだけではナイんでしょうか???
どなた様か、、
有効な逆子体操や、効果のあった逆子体操を
知ってる方いらっしゃいましたら
ぜひおしえてくださいませ・・・!
背中の向きですが…
私はいつも検診で超音波を見るたびに先生に「ここが足で、こっちに赤ちゃんの背中が来ていて…」と説明を受けます。
特に逆子ちゃんだったときは、「背中と逆の方向を向いて寝ること!」が大切らしく、かなり強調されていました。
あと、母子手帳にも赤ちゃんの向きが図で書き込まれていますが、サオコさんの母子手帳には書き込まれていないですか?結構一般的みたいですよ(^^)
寝る方向って結構大切みたいです。逆子の時に背中が来ている方を下にして寝ちゃうと赤ちゃんが安定してなかなか反対を向いてくれないらしくて…
ぜひ病院の先生に赤ちゃんの体の向きを尋ねてみてください♪
へその緒ですが、ぐるぐる巻きにでもなっていない限り大丈夫だといわれました。私自身1回半巻いた状態で生まれましたが全然なんともなかったらしいです(^^)v
お互い無事に赤ちゃんを産みたいものですね♪
頑張りましょう☆☆☆
ベビーの背中・・・
ペコネエさんへ*
ありがとうです*
逆子体操ってやっぱり20〜30分は姿勢保つため
皆さんおっしゃるようにきつ〜い体操なんですねぇ・・・
録画見ながらはイイですね*
産科の女医さんは、とくに逆子を気にされてないのか・・・
体操の仕方などは教わったことなく、
詳しくは知らないでいました。。
ただ、、背中側が探せないのですが〜
よく“平らなほう”と聞きますが自分はわかりません〜〜
まだ低体重で小さいから?かな。。
ベビちゃんにお願い♪してるんですが〜
なかなか^^: 逆子治したいです〜〜
へその緒も気になっちゃいますね。。。
さ、逆立ち・・・!!
はなまきさんへ*
逆立ちもされていたんですね・・・!
すごいです・・・旦那さんの協力が必須ですねっっ
万歳ですねーー*
逆立ちは・・・ちょっと自信なくってコワいのですが・・・
ダンナさんとも相談してみようと思います〜*
逆子治したい!自然分娩が希望なので〜
ありがとうございますっ♪
そうなんだぁ・・・!
沙紗さんへ*
安産のつツボがあるんですか〜、
安産灸!・・・興味深いですね。。
よく温めて子宮の血流良くしてあげることが大切なんですね、、それはそうかも!
ではでは、逆子体操&お灸や半身浴で温める!
これをがんばって実践してみたいと思います**
ありがとうございますっ♪
なるほど・・・!
はなぺきさん*へ
ありがとうございます!
それが逆子体操なんですねっ
思っていたのと違ったので…へぇ〜〜!!
でした**
なんだかほんとに辛そう〜ですがTRYしてみようと思います!!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close