サオコ
2011-02-26 01:21:55
32週め、低体重・・・
はじめまして*
ドキドキ&不安いっぱいの初産です。
今まで特に何も言われず経過順調できたのに、
32週目、ここにきてベビちゃんが1275グラムで
“体重が基準よりずいぶん低い”ことを産科でのエコーで指摘され、NST(ノンストレステスト)で心拍もチェックされました。
NSTではベビがよく寝る子?だったのか心拍のリズムも色々でおなかの上から看護師さんに振動を与えられながら(苦笑)チェックされつつ・・・その時は特に問題はなく「元気で大丈夫です」とのことでした。
ですが・・・後に、同じ産科で違う先生への再検診を言われ、その時は同じ32週でも「1450グラム。これならギリギリでまあOKなんですけどねぇ・・・」と言われつつも、念のため・・・と後日、府立医科大での再検査を言われました。産科から大きな医科大へ移動しての再検査・・・
皆さんのブログを拝見してましても、ここまで低体重は書かれてなかったので・・・やっぱり不安になりお尋ねしたくなりました・・・!
もし32週でそんな風に言われた方いらっしゃいましたら、
お話聞かせてください〜・・・
お腹は張るものの…ベビは胎動もあり、しゃっくりもし、元気そうなのですが>>>
31wで1400gでしたが
妊娠後期から急に成長がゆっくりになって、病院で先生に小さめの赤ちゃんなんだね〜、と言われはじめ、31wで1400gとやはり少し小さめです。へその緒が胎盤の真ん中じゃなく端の方についてるらしいです!でも先生には心配なことはなにも言われないし特別な検査もされないし、大丈夫かなと自分では思ってます。なにより胎動がすごくて元気いっぱい!うちの先生はそれを聞くだけでエコー見なくてもいいくらいですよと言ってます。出産まで元気にすくすく育ってくれるといいですね☆
私もでした
現在4歳の娘がいますが、後期に入るとだいたい大きさは予定日より1〜2週間小さめにいつも言われていました。
詳しくは覚えていませんが、そのくらいだったような。
成長曲線いつもギリギリ下でした。
でも、ずっと最後まで逆子だったので、
逆子って小さく出るって聞いたし、
あまり心配もしていませんでした。
37週に入って、出産となりましたが、
出産直前の推定体重は約2400g。
実際は2200g。
あれ〜?でした。
小さくて体温調節が上手くいかないという理由で、
3日ほど保育器にお世話になりましたが、
食欲は旺盛でその後はすくすくすくすく大きくなり、
3ヶ月で標準体重いきました。
1歳では体重はほぼ上限でした。
今は、月齢も学年の中では小さい方のため、
身長は低めですが、順調に育っています。
ちなみに、私もそうだったらしいです。
体質的なものかな、小さく産まれて普通の大きさに育つ。
あと少しの妊娠生活、もし小さい事がとても心配な状態なら
お医者様もきっとイイ処置をしてくださいますよ。
信じて頑張りましょう。
sara1103様へ*
お返事ありがとうございます!
お子様、低体重で生まれたとしても現在大きな病気もなく元気なのですね*何よりですね!
ありがとうございます、もちろんとても参考になります*
そうですね・・最低でも37週まではお腹の中で育っててほしいものですね。
ダンナさんの帰りがいつも遅いので一人で不安になることも多いのですが…最近は“まだまだお腹で大きくなろね”
“頭下にしてね〜(逆子なので・・・笑)”と伝えるようにしています*ポコッと答えてくれています。。
ベビちゃんを信じて、しっかりもう少し!頑張りたいと思います*
sara1103様、ありがとうございます*
ヒメグさんへ*
お返事ありがとうございます!
ご友人様、1500グラムでの1ヶ月早いご出産・・・!
そうでしたか。。今の技術では大丈夫といいますか、
可能なのですね**すごいですネ。。
ご友人様と同じく・・・ベビちゃんはとっても元気なのですが〜・・・でもヒメグさんのお話を聞きまして少しホッとしました*ありがとうございます〜
きっと妊娠はその都度で体調も状態も様々で、、
毎回不安は一緒なのでしょうね・・・
あまり悩みすぎず、お腹の中で良い環境を作ってあげることを大切に考えようと思います!
ヒメグ様も順調でありますように**
参考になればですが…
はじめまして…。2児のママです。
初めての出産でしたら、何かと心配ですよね。
もしよかったら私事ですが、参考にしてもらえたらと思いまして…。
一人目(女の子) 予定日より一日遅れの2465gで産まれ、今まで大きな病気
(風邪もほとんど引かない)健康な4歳児。
二人目(男の子) 32周の時1515gで、同じく低体重と言われ
(NST では心拍正常、胎動あり)36周目で大事をとって入院して、
37周3日で破水⇒出産(1970g)しました。
出産後は大きい病院へ移りましたが、保育器に入ることもなく20日入院して、
現在8ヶ月で体重約7kgです。
目立った病気も特にないです。
今年の冬も風邪をひくこともなく元気に育っています。
同じ月齢の赤ちゃんと比べるとまだ小さいですが、元気なら良しと思っています。
入院時はとにかく早産に気をつけ、なるべく予定日まで(最低でも正期産37周まで)
頑張れと病院から言われていました。
…結果ギリギリの37周3日でした。
なので最低でも10カ月は頑張ってください。
小さくても10か月お腹の中にいれば、機能的なものは完成しているので…と言われました。
参考になったかどうかは分かりませんが、
少しでも気持が楽になれたらと思いましてコメントさせてもらいました。
出産までもう少しですね。
お腹のベビちゃんを信じて頑張って下さい。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close