ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> 隣の家の換気扇からの排気について
remu
remu
2011-02-18 22:38:10

隣の家の換気扇からの排気について

私の家は、住宅街で隣との家の間隔は4メートルくらいです。

近所の人は、年齢もばらばらなこともあり、同じ区画の人同士で特別親密な関係の方もいませんが、何かあれば手伝ってもらえたりと、程よい関係の方ばかりです。もちろん私の隣の方とも同じような感じで、隣の奥さんは私の子どもたちにも声をかけてくれたりと、良くして下さります。

問題は、隣のご主人が結構なヘビースモーカーで、たぶん(見えないので、たぶん・・・ですが)換気扇を最強にしてその下でタバコを吸っています。換気扇の排気の向きは私の家の庭でリビングの窓もそちら向きなんです。主人も私もタバコを吸わないので、窓を開ける季節はタバコ臭が直撃なんです。タバコ+換気扇の油のにおいで、なんとも嫌な臭いです。

今は寒いので窓を閉めていますが、これからまた嫌な季節。
たぶん換気扇を最強にしなければこちらまで届かないとは思うんですが、1時間おきくらいに吸われるのでそのたびに窓を閉め空気清浄機が稼動しています。

主人も、少しアピールしようと言うことで、窓をガシャンと閉めたりしましたが、効果なしでした。

ご夫婦ともとても良い人柄なこともあり、何だか言いにくいんですが、何か良い方法はないものでしょうか?なるべく円満解決したいと思っているんですが。

remu
remu
2011-02-20 21:47:26

皆様ありがとうございます。

実は、今の家を建てたのが8年前です。お隣が越してきたのが1年半後なので6年半、言うか言わないか悩んでいたんです・・・。

やっぱり、皆さんが言われるのがそうだと思い、スッキリしました。やはり、ご近所様と仲良く住んで行くためにやはり自己防衛をしていきます!!

ラティスなどで風向きを調整するのも良いかも知れないです。すこしチャレンジしてみます。

いつか、お隣の旦那様が禁煙されることを期待しつつ、その日が来る時を待ちます。

皆様、ご意見ありがとうございました。

miune
miune
2011-02-20 20:30:49

4メートルあるのなら。

同じ工務店が同時期に建てたとかなら、お隣の換気扇の向きや、換気扇のことで困る場合は、建築責任の工務店や販売主に言うと支障がないように、換気扇の吹き出し口にダクト追加して違う方向に向けるとか、お隣の換気扇の空気が向きにくいようなフェンスにしてくれたりもしますよ。

お隣に直接というのは、どうしても今後の生活に支障が出ますし、騒音とか臭いの近隣公害って、してる側は同じことされても気にならないってパターンもあれば、自分はやりたい放題で他にはあれこれ苦情出すって人とか色々あるんで・・・。

工務店や販売主に相談してもどうしようもないとのことであれば、ご自身で、ラティスを置くとか、植物の鉢植え等を置いて換気扇からの風向きを変えるだけでも結構効果ありますよ。

うちはお隣の奥さんが、一時期お香にはまってて、それをいつも庭で楽しんでたんですけど、その臭いが生理的に嫌いなものだったんで、その時期は最悪でした。せめて家の中でしてくれと思ってました。
洗濯もの外に干したら、うちのベランダとは反対側のお隣なのに、洗濯ものがそのお香の臭いついちゃうし・・・。

HJLOVE
HJLOVE
2011-02-19 18:28:14

自己防衛

これしかないとおもいます。相手も自分の家の中で吸っている訳ですから。
そして換気扇から外へ煙の排出も別に法律で決められている訳ではありませんからね。。

ですからremu さんご夫婦が何かいえば角火が立つと思いますよ。相手は別に悪いことをしてるわけではないので。

いくらこの世の中喫煙者に厳しくなったとはいえたばこを吸わない人中心に回っているわけではありません。
そしてremu さんのお宅もなにかしら防衛すれば臭いはシャットアウトできる状態ですからね。


ここで相手の方に行ってしまえばたんなるわがまま、自己中心的な家族としか見てもらえなくなると思いますよ。

パコ
パコ
2011-02-19 17:20:15

分かりますよ 換気扇からの臭い

解決するかどうかは・・・難しいかもしれないなあと思いました
他の方も書いてるように 相手がしてるのは家の中でのことで・・・そこを侵害するようなことは出来ない気もするんです 遠まわしに言ったとしても あとは相手の裁量にお任せしますってことになるし 絶対的に行使出来るワケじゃないし・・・

うちの実家も 隣の台所の換気扇が うちのリビングに向いてついてます
実母が悩んでたのは 毎日のようにニンニクの臭いがすること・・・
そんな毎日・・ではないと思いますが(笑)私が家にいる頃からそんな感じです
とにかく夏とかはひどいんです 

でも それも相手の食事のことだから文句言えないし・・
幸い 実母は窓を閉め切ってても苦痛ではなかったらしいのでお隣さんに言うまでもなく過ごせています

お隣さんからの換気扇からの臭いのすごさ はものすごく共感できます! あれって嗅いだ事ある人しか分からないもんですよね〜・・・・

お隣さんに言う場合は じゃあどうするか・・・
それこそ人柄が良い人なら 言葉を選んでタイミングも見計らいつつ・・・言えるきっかけがあれば良いですよね
こんな理想だけのコメントすみません・・・・・

ごるまろ
ごるまろ
2011-02-19 01:33:22

こんばんわ

う〜ん。 
難しい問題ですね(><)

でも我慢するべき問題かもしれません。

お隣さんからしたら、自分の家で換気扇の下で煙草を吸っているだけですから、今は喫煙者に厳しい環境です。せめて家では誰にも遠慮せずに吸いたいはずです。

換気扇を弱にしてもあまり変わらない気もしますし・・・・。

お隣さんも家の中での行動まで、制限されたくはないのではないでしょうか。

1時間おきくらいに吸われるのでそのたびに窓を閉め空気清浄機が稼動しています。

↑この行動を続けるのが平和な方法だと思います。

我が家も昔換気扇の下で吸っていましたが、換気扇を弱にしてしまうと、家の中にたばこの煙が蔓延してしまうんですよ。

もし、隣の方に、弱にしてくれと言われたら、嫌です。
自分の家の中の行動ですし、換気扇は家の中の嫌なにおいなど(油とか)を排出するためのものですし。
なぜ、隣の家に遠慮して弱にしたせいで自分の家が臭いなんて・・・。納得いかないかな。

う〜ん。私があなたの立場なら、言わないです。
お隣さんとは長い付き合いですからね。





powerd by babycome