同居解消したいです。
今月から食費・買い物・料理を任された2年目の同居嫁です。料理大好きな義母だったので上記以外の家事は私がしてました。「少しずつでいいから覚えなさいよ、お義母さんも食べたい物があったら作るから」と言ってるわりに一切、何も作らない手伝わない、横になってテレビみてるだけ。
義父母は年金暮らしで家に居ます。ボケないためにも料理しなくちゃと言ってました。
揚げたて出来立てが好きな義父母なので下準備はしてても作るのは食べる直前なんです。その為、下準備したあと、子供を夕方早めにお風呂入れて着替えさせてブローしてなどなどでばたばた子供の機嫌が悪い時はなかなか着替えずだっこだっこだしで食事時間が遅くなり、イライラ気味の義父がいたり・・・
主人と3人暮らしだったときは事前につくっておいたりできたのに義父母がいるのでできないです。
買い物も自由にできるから任せてもらえたのかと思ってたら「0曜日は00の卵が安いから」「調味料は00のメーカーでないとダメ」「乳製品は0曜日にまとめて買って」と細かい指示が沢山・・・おまけにちょっとでも見慣れない食品を買ってくると「それはどこで買った?」「00の方が安のに」などなどチェックをいれてくるので買い物も料理も全然、楽しくないです。干渉しない優しい義母だったのにこんなやり方するなんてイジメとしか思えない位。悲しいです。
いきなり突き放されたようで毎日、胃が痛くて毎食、義父母と顔合わせて食べるのがつらいです。子供と2人でゆっくり食べたい・・・主人もこの状況に少し戸惑ってます。
同居は主人が無職になったのでしょうがなくで望んでしたわけでないので私は最初からここを出ていく事ばかり考えてました。義父母は主人の仕事がなかなか決まらないのでずっと一緒に暮らすものだと思い、私に炊事を任せたのだと思います。徐々に任せてくれれば受け入れもするのにいきなり食費渡されて何も手伝ってくれないのは悲しいです。
大食いの義父の為に毎日(作りたて揚げたて)3品以上(夜はご飯は食べない、晩酌のみ)作ってた義母のようにはできないし、買ったものにチェックいれるような人に作ってあげたくないです。料理にも口出しします。
同居解消した人は何をきっかけで別居したのか教えてほしいです。
私は子供を保育園に預けて働きたいから別居する事、考えてます。ここは市外で田舎なので実家(市内、街中心部)の近くで仕事を探したいのです。主人にそのことは伝えてあるので主人の職も市内で探してます。
主人の無職と同居ストレスで頭がおかしくなりそうです。
同居のことで度々、相談にのってもらいました。
同居してない方からもコメント頂いてありがたかったのですが気持ちがわかってもらえず傷つくことが多々ありました。すいませんが、同居経験のあるかたコメント頂けると嬉しく思います。勝手な事、言ってすいません、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
nozoさん、力強いコメントありがとうございます。
皆さん、よく頑張ってらっしゃるんですね。凄い!!
実母がよく私に「女が行動しないと何も始まらないよ!勢いよ!何とかなるから出てきなさい!」とよく言ってます。
まさにその通りですね。
主人は実家なので居心地が良さそうでしっかり根付いてます。私の気持ちはわかってないです。
円満別居になるかわかりませんが、仕事も保育園も住むところも探して出ていくばっかりになるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
こんにちは
3年前まで3世帯同居してました。
義父・義母・義兄・義兄嫁・子供2人・旦那・私。
すさまじかったですよ。
ノホホンとしてるのは男のみです(家族ですからね)
私は、働いてたんですが、食事は別にしてたんですけど、子離れしてないのか、旦那が私より早く帰ると「可愛そう」と作ってあげちゃうんです。
その日予定してた献立の材料もオジャンです。
きっかけは、私が、家を探して、根っこのはえた旦那を引っこ抜きました。
ストレスで、整理不順になったり胃潰瘍になったりと散々でした。
旦那に何度文句言ったことか。なので当時はよく口喧嘩してましたが、
他の皆には購入してから伝え、サクッと出てきました。
車で20分位の場所なので滅多に来ません♪
勢いは必要です。
お母様達に協力してもらえるなら、勢いでやるしかないですよ!!
何とかなります!!
私達も貯金もないのに行動しました、ヒーヒー言ってますが同居してる時より気分いいです。
ありがとうございます。
ユイコさん、ありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。
考え方を変えてみるのがいいですよね。
もちろん感謝する所はいっぱいあります、同居ってほんと別居、感謝の繰り返しですね。
私は人一倍、気を使って何にでも気にする性格なので落ち着かず、横になりたくても、のんびりした気持ちにはなれません。常に、動いてないといけないんじゃないか、何かしてないと気が休まらない性格です。同居には向いてないと思いました。
同居嫁の人は心から尊敬しちゃいます。
よく体調崩さないか心配です。同居がこんなに大変だとは思ってなかったです。
まだ一緒に台所に立って料理作るのならわかりますが、夕方の忙しい時間に知らんぷりして横になってテレビみるなんて義母はそんな人ではなかったのに以外すぎて悲しかったのです。料理番組を欠かさずみてた位、料理好きだったのに・・
主人は「毎日、大食いの親父に何品も料理作るのがきつくなったんだろう」って言ってますが、急にそんな態度にでなくてもと思って私も意地になって義母には聞かず、イライラしながら毎日、料理してます。
時間がかかるとは思いますが、なんとか受け取り方を変えて努力してみます。
愚痴っちゃってすいません。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
なわとびさん、ありがとうございます。
別居のきっかけを1人でもんもんと考えて市内で働く事を決めました。私が体調崩して通院中なのでなかなか仕事の事は
考えなかったのですが働く事が別居のきっかけになるのではと最近思い始めました。
なのでまだ、義父母には伝えてません。
実父母は賛成して協力もしてくれるとは言ってます。(やっぱり、実父母には何でも話せちゃいますね 汗)
正直、義父母には遠慮するので頼みたくないです。
別居にあたっての資金を貯めようと努力するたび、また主人が失職してしまいの繰り返しなので伝えるタイミングも伺がってる所です。
貯金もないので私が実家に戻って主人より先に仕事を探し働いた方が良いのか、どこからしていけば良いのか考え中です。
同居嫁してる人は尊敬しちゃいます。
こんなに同居が大変だとは思ってなかったです。
ありがとうございました。
はじめまして。
私は、義父母・主人・息子・義妹・私の同居六人家族、三年目です。サチユメさんの同居解消のお気持ちよくわかりますよ!うちの義母は、料理・掃除が苦手だといって、ほとんどの家のことは私が担当しています。魚をさばくのも独学でできるようになりました。義母は、「私は、世界一ののんきもの〜」とか言って、スローモーションで、マイペース。私は、動いていないと気がすまなくて、義母とは、性格が真逆なんですよね。いらつく時も多々あります。しかし、経済面や子供の事を考えた時、、落ち着いて考えて、長い目で見たとき、感謝すべきところのほうが多いなと、感じたりもします。私は、同居解消したい!と思ったり、有難いと思ったりの繰り返しですね〜。サチユメさんの義母さんは、あなたを本当にいじめていますか?私は、サチユメさんだから、任せようと思われたのではないかと感じます。きっとサチユメさんは、しっかりしていて、料理も上手で・・・料理好きの義母さんから頼まれるなんて、そうとしか考えられませんよ。ちょっと受け取り方を変えて、「教えてくれている」「家族になっていっているんだ」と考えてみてはいかがでしょう。私は、教えてもらえるなんてできないので、うらやましく感じましたよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close