ごるまろ
2011-01-05 17:02:57
37週で無痛分娩
37週と4日で無痛分娩予定なのですが、
37週から正期産なのは知ってはいるものの、
40週までお腹にいさせてあげたほうが良いのではないか
不安になっています。
今日の検診では3150グラムに成長しており、
子宮口も2.5センチで柔らかくなっている
とのことでしたので、4日後に出産の予約を入れました。
先生が判断したので、大丈夫だとは思うのですが、
一人目は、破水から3日後に出産(なかなか陣痛がつかず)
陣痛が来てからも子宮口がなかなか開かず、
33時間の難産でした。
うまく促進剤を使って産めるのかも不安です。
(陣痛がうまくつかないのではないか、子宮口もうまく開かないのではないか、など)
計画出産した方や、無痛分娩した方、37週付近で出産した方など、経験談を教えて下さい。
Leipearlさんへ
コメントありがとうございます。
一月十日に37週5日で3194グラムの男児を
無事産むことができました!
昨日、退院し今は、上の子と赤ちゃんの育児に奮闘中です。
産むまでは、不安も多かったのですが、無事産むことができとてもホットしています。
陣痛が来てからでは遅いので、、
無痛分娩を希望する場合は37〜38週辺りで計画分娩が一般的のようですよ。
帝王切開も同じく、陣痛が来てからでは遅いので、その頃に日にちを決めて出産します。
40週までおなかの中にいてくれる赤ちゃんもいると思いますが、
36週は立派な臨月だし、いつ赤ちゃんが生まれてもおかしくない時期に入ります。
先生が状態を見て診断してくれている事なので、
あまり周りの言う事は気にしないほうがいいかもしれませんね。。
この先も、周りの声に惑わされたり悩ませられたりすると思いますが、自分を信じていいと思います。
私も14ヶ月の娘がいまして、はいはいの時期が遅かったり、離乳食を全然食べてくれなくて悩んだり、今もまだ歩かず
周りの人の意見に右往左往しました。
エコーで3000グラム超えてるなら大丈夫ですよ〜♪
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!楽しみですね☆
あくえりあすさんへ☆
コメントありがとうございます(^^)
まわりから、急いで産まなくても・・。
お腹にいさせてあげないと・・・。
などの言葉を聞かされると、
自分の都合で無痛にしているので、
何か悪い気がしてしまって・・・。
でも、あくえりあすさんのお子さんは二人とも元気に育ってくれたんですね(^^)少し安心できました。
ありがとうございます。
うちは・・・
二人目は37週と6日、上の子は36週と6日で生まれました。二人とも、無痛分娩です。
2回とも破水から始まりましたが、二人目の時は病院に着いて1時間半後に生まれてました。余りの速さに慌てて、麻酔を入れてたのを覚えてます。経産婦は産道も子宮口も柔らかくなる傾向が強いので、難産は稀なのではないでしょうか。
40週までお腹にいさせてあげたい、とお考えのようですが、ウチはふたりとも出生時体重は2400gほどでした。
ごるまろさんの赤ちゃんはすでに3000g超えてるので、心配いらないと思いますよ。
小さく生まれたウチの子たちですが、二人とも問題なく元気いっぱいに育ってます。
もうすぐですね、頑張ってください!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!