産んでいいのか不安になっています(長文ごめんなさい)
はじめまして 現在35歳 2児の母親です
上の娘が知的障害を持っており、県の養護学校に通っています。
先日、妊娠が発覚し、現在妊娠8週になろうかというところです。 上の二人は年子なので10歳違いの兄弟になります。
避妊をしていたので、思わぬ妊娠にはじめはうれしいという気持ちにはなれませんでした。 でも、年齢差やタイミングを考えると この機を逃したらもう自分の人生これから先、子どもを産むことなどないだろうとも思い、前向きに考えていたのですが現在 本当に生んでいいものか悩んでいます。
理由は、産むのがいいにきまっていると思われるかもしれないのですが 私の夫がやくざだからです。
といっても、悪いことは何一つしておらず、自分で堅気の仕事を経営して収入もそちらからしかないに等しい状況です。
結婚してから、今日の日までずっとやめてもらいたいと説き伏せてきて 話し合いや一時は離婚の危機もありましたが、最終的に、向こう3年は人間関係の事情で脱会できないが必ず3年後にはやめる と一応約束してもらっている状況です。これは、親たちも含め皆の前で約束はしたので本人はいまは本気ではないかと思います。ただ、以前にも一度やめるといってやめられなかった経緯もあり、、
このことが、出産を迷わせています。やはり、この夫の言葉をうのみにしていいとも思えず、もしこれをやぶられてしまっては、自分は3人抱えてどうして行ったらいいのかわかりません。それに、なにより夫がそんな会の一員だということを受け入れて生きていけません。
うつ病とまではいかないのですが 産後やはりこのことがストレスでずっと漢方療法なども受けてきました。
私は正直その、3年後に約束が果たせないなら離婚をする覚悟でいました。 でもこんな状況でまして親はそんな職業で辞めるかどうかもわからない。。 こんなおうちに生まれてきてはその子供の人生が不幸になってしまうのではないかと
不安でなりません。
中傷も承知の上で 助言をいただきたいと思います
よろしくお願いいたします
ありがとうございます
皆様にお返事いただきながらこんなに遅くなりすみません
実は上の子たちが年明け早々にノロウィルス?なのか、胃腸炎にかかり私ももらい、最悪の日々でした。。
ますます考えはマイナス思考になり。
看病とつわりと、つわり以上の吐き気などにイライラしてしまい、また夫にからんでしまいました。
そうしたら、年明け仕事がなにかうまくいっていないことがあったようで、「そんな風にマイナスにしか考えられないのなら中絶も考えるしかないんじゃないのか 経済的にもどうなっていくかわからないし。育児も手伝え、家事も手伝え、もっと稼いで来い・ではやめる云々の問題だ」といわれてしまい。。 感情的になった自分が悪いのかもしれませんが もっとマイナスになってしまいました。
また、御助言ありがとうございました
そうですね 決めるのは自分たちなのですが。。。
でも、こんな状況を相談したのに 産んだほうがいいと言っていただけたことは素直にうれしく思いました。
マタニティブルーがひどくて 環境の不安もさることながら10年ぶりの育児に過去大変だったことなどが重なり、楽しみになれないのかもしれません。
人の命という、尊い問題であることは承知しておりますが 中絶できるまであと2週間くらいかと思うと。また、それもそれで悩んでしまいます
食べつわりで早くも体重が増えていたり なんとなくおなかも張っているような感じがしたり 体は日々刻々と変化していっています。
そういった変化を感じる中で なおさら中絶なんてできないという気持ちも膨らみ、産んでいいのかという不安が生まれます
残された時間 大いに悩んで前に進みたいと思います
難しいですね・・・
決断するのはりんご28さんと旦那様です。
子供を宿すのは何かの意味があるのかもしれません。
それも避妊してての妊娠なら、なおのこと。
もしかしたらその子をきっかけに旦那様が変わってくれるかもしれません。
それは出産してみないと分からないことですよね。
でも、避妊してて出来た子供って強いと思いますよ。ご両親がこんな状況を知ってて、宿してくれたのですから。。。
私も突然の妊娠に2カ月も悩み、苦しみました。
一時期は中絶の方向まで矢印を向けてて、病院に予約していました。
でも、やはり私はこのお腹に宿してくれた命を消すことは出来ませんでした。
一生後悔をし続けるのではないかと。
その子は今、元気に産まれ、私達夫婦との宝だけでなく、親族みんなの宝になり、愛されています。
どうか、悪い状況だけ考えず、良い状況も考えてみてください。
個人的な意見でしかありませんが
決められるのはりんご28さんご自身だと思うので、私がこうした方がとは言えないと思いますが、私は産んで欲しいなと思います。
私は2人目がなかなかできずにいます。まだ不妊治療はしていませんが産婦人科を訪ねようかと考えているところです。なので余計に産むことをお勧めするのかもしれません。
ヤクザの世界については私は全然知識がないのですが、堅気の仕事をして収入を得ているという事ですよね。そのことから、ご主人はなんとかヤクザの世界から抜けたいと思われているのではないでしょうか?絶対とは言えないけど、努力をされているのだと思います。
そんな中で妊娠したお子さんを中絶することになったら、ご主人はどう思われるでしょうか?(ご主人は妊娠はご存知なんですよね?)
ヤクザの世界から更正する気力を亡くしてしまわれるのではないかと思います。自暴自棄になって、ヤクザに逆戻りしてしまうことになるかもなど思います。
私の個人的な意見が強く入っていますが、産んでほしいなと思います。上のお子さんが大きくなったら支えになってくれるのではないでしょうか?
お子さんのお一人が知的障害をお持ちだということで、育児も頑張ってこられているのだと思います。
ご主人とご自分を信じて産んで欲しいな。と思います。
無責任な発言に思えましたらすみません。
こんばんは
助言になるか、どうかですか・・・。
私は結婚して10年ですが子供はいません。
だから、子供を産むかどうかで悩んでるなんて・・と
おもってしまいます><
けど色々事情があるようですね。
旦那さんはどうして3年も経たないとだめなのでしょう?
本気なら1年以内にでも何とかしてもらいたいものです。
カタギじゃない世界はわかりませんがそこが引っかかります
でもそんな話し合いがもたれてる最中に妊娠されたんですから、赤ちゃんもなにかのメッセージを与えてるのかも。
あと、カタギになったところで仕事はどうするのでしょう?
そういった悩みもあるのでは・・。
結局産む産まないはりんご28さんの決断ですから。
私は産んでほしいですけど。
どうしても3年後なら別居してみても?
離れてみるのもいいかもですよ。
こんなことしかいえませんが。。。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形