せい☆
2011-01-03 12:18:42
孫にべったりの義父母
姑さんにはよくしてもらってるのでとても感謝しているのですが、3ヵ月の娘が産まれる前は月に1、2回しか会ってなかったのですが、毎週電話がくるようになり正直苦痛です。実家に行くと着いたとたん取り上げられ娘に触らせてもらえないし、おいてどこか行ったら?とか言うのですがその度聞こえないふりしています(笑)これまではそこまで気にしていなかったのですが、先日またいつもの遊びにおいでの電話がきていろいろ予定があり済ませて行くと…遅い!早く来なさいと言われ、こっちにも予定があるんだよ!って感じでした。毎週憂うつです(;-_-+
大きくなったら・・・
ジジババは孫が本当に可愛いんでしょうね。
うちは同居で6歳と4歳の子がいますが、小さい頃はそりゃもうイライラしっぱなしでしたよ〜!
おもちゃの買い与えもハンパなかったですし、暇さえありゃ菓子を食わせ・・・
子供をジジババに取られる危機感がありましたが、大きくなればそんな感情もなくなります^^
今では、子供を預け夫婦二人でデートしたり楽しんでいますよ♪
旦那様に毎週行くのはトピ主さんの負担になると伝えてもらうことはできますか?
我が家のパパはジジババにズバッと言ってくれるタイプなので、完全同居(祖々母までいます)がうまくいっています。
トピ主さんが義実家へ行くことが負担と思うなら、ご主人からうまく伝えてもらったほうが良いです!
ジジババは言わないと気付きませんから^^
頑張ってくださいね!
わかります・・・。
車で5分程度のところに住んでるのに
歩いていける距離に越してこいとかいいだす始末・・・。
妊娠中は数えるほどしか会わなかったのに
今では、2週間いかないと顔がみたいと・・・。
旦那のことは好きだし、好きな旦那の親なので
顔は見せてあげたいとは思っているけど、
正直多くても1カ月に1回とかでいいんじゃないかって
思ってます。
すいません・・なんだか自分の愚痴を書いてしまいました(笑)
うらやましい!
孫をみてもらっている間好きな事できそうですが?(◎o◎)/
同じですね(T_T)
teapodさん、コメントありがとうございます。毎日は私より大変ですね(>_<)ミルクはうちもです。飲ませたがるので最近はおっぱいで足りてますと言って持っていきません。とにかく世話したいみたいで…連れ去られるような気持ちになります。最後の正月休みに家族3人で初詣に行く予定が、急に義父母も行きたいと言いだし、さすがに主人に「3人で行きたかったし、もう週イチは勘弁して!」と言いました。一日しか休みがない日は3人でゆっくりしたいと伝えました。うまくやって行くには程よい距離って必要ですよね。teapodさんのように毎日と思うとゾッとします。
大変ですね・・・
義父母にとって孫はかわいくてしょうがないんですよね。
日に日に成長しているし、会いたくて仕方がないんですね。けど、あまり強引なのは嫌ですよね・・・。
私も近くに義母がいてお世話になっているので感謝しているのですが、娘ができてからは、ほぼ毎日来ますし、私から奪うように強引に抱っこし、ミルクを作って飲ませているのでちょっと嫌に思うときがあります。ですが、私が独り占めするのもおかしいし、可愛いから触りたくてしょうがないんだろうなー。と義母の気持ちになって考えるようにしています。
けどイライラして仕方ないときありますよ。
風邪ひいたとか言ってなんとかごまかしてみるのも手かも。
たまには適当にはぐらかして頑張ってください。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close