MIKEY
2010-12-28 14:17:59
赤ちゃんの肌着について
生後1ケ月の息子がいます。
大きく産まれたので、現在70サイズ・80サイズのカバーオールを着せています。
肌着は、短肌着とコンビ肌着を着せているのですが、袖丈は5分袖に、コンビ肌着の股部分はパツパツになっています。たまに股のボタンを止めずに着せていますが、抱っこの際にずり上がり、カバーオールの中で団子状態になってしまいます。
でも、ボタンを留めると足が自由に動かないので(すでにすごい勢いで手足を動かしてます)イライラして泣いてきます。
首はすわりつつありますが、まだかぶりのボディースーツは着せにくいし…
かといって、前がスナップボタンになっているものでは、ボタンがすれて肌トラブルにならないか心配です。
大きく産まれても肌は産まれて1カ月の赤ちゃんなのでポロポロと皮がむけている最中です。
ほとんどむけてはいるのですが、ちょっとしたことで赤くなったりするので、なるべく刺激の少ないものを着せてあげたいと思います。
一人目は3.4カ月まで短肌着とコンビ肌着だったのであまりの成長の速さにどうしてよいのやら…
何か良い肌着はありますか??スナップボタンが付いているものでも肌トラブルは起きないでしょうか?
コメントありがとうございます
昨日お風呂上りに持っていた長肌着を着せてみました。
肌着の状態だけだといい感じたっだのですが(袖丈は5分になっちゃってますが…)、カバーオールを着せると、やっぱり股のところに生地がかたまってしまって、それによって脇の生地が引っ張られ足の動きが制限されるみたいで、顔を赤くしてうなってました(;一_一)
多分それをを解消するために、コンビ肌着が開発されたんだろうな…って思うのですが、股のもたつきはどうしようもないのでしょうか???
ちなみに大き目の新生児肌着ってあるのでしょうか?
メーカーにもよるのかな…
近所には赤ちゃん用品の大型店がないのでよく解らのですが、大き目赤ちゃん用品ってあるのでしょうか??
小さ目赤ちゃん用の新生児より小さいオムツが売っているというのは聞いたことあるけど…
冬は・・
雑誌によると、
春夏生まれは、長肌着はあまり必要ないみたいですが、
秋冬生まれは、長肌着があるといいと書いてありましたよ〜
長肌着、試してみてはどうでしょう?
コメントありがとうございます
実は長肌着もあるんですが…
足が分かれているカバーオールを着せているので、股の所がもたつくのですが何かうまく着せる方法とかあるのでしょうか??
後、新生児の肌着は袖丈が短くなるのですがこれから冬に向けて寒くないかが心配です。
長肌着
うちは1番上が巨大児だったのですが、長肌着が活躍しました。最近の育児雑誌には、必要ないかも、ってかかれていますが、大きな赤ちゃんだと、短肌着の代わりに使えますよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!