うさぎのしっぽ
2005-04-13 10:57:48
胎動が激しいのですが・・・
こんにちは。26wの初産婦です。
現在まだ仕事をしているのですが、胎動が激しくて、
仕事中でも「うっ」とか、声を出してしまうことがあります。
前は元気すぎるくらい元気だと思って嬉しいと思っていて、
特に気にしていなかったのですが、
友人に「そんなに動くなんて聞いたことがない」と言われてから、
心配になってきてしまいました。
動く時間は朝起きてから10時頃まで、午後4時頃から7時頃まで、
そしてお風呂に入ってからベッドで横なって眠るまでが特に激しくて、
その度2〜3回は、「ううっ」って思うほどの
蹴りよう(パンチかもしれませんが・・・)です。
こんなに動いていて大丈夫なのでしょうか?
皆さんのご様子が聞けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
ほんとにありがとうございました!
みなさんからお話伺って安心しましたー。元気な子が育ってると思って、胎動も楽しみになりました。仕事が多忙で、母親学級などにもいけず、ネットで相談するのが精一杯と思っていたので、本当に嬉しかったです。ほんとにほんとにありがとうございました!
>miku0925さんへ
私もおなかをさすってあげていますー。そうすると思い込みかもしれないのですが、「答えた!」とか、「大人しくなった」とか思ったりします。笑 そうですね。次の検診のときには、先生にも聞いてみようと思います。ありがとうございました!
>りゅうちびさんへ
もうお生まれになったんですねー。おめでとうございます!元気いっぱいに生まれて来るんだと思うと、とっても楽しみになって来ました。なるほど、バタバタさせているのを目の当たりにしたら、「おなかでもこうだったのね・・・」って思いますよねー。私もあと3ヵ月でご対面できるので、それを楽しみに待とうと思います。
>ゆきねぇさんへ
ぼかすかやられてます(笑)これも懐かしく思い出す日が来るのか・・・と、今は楽しみに蹴られていることにします。ありがとうございました!
>マメッコさんへ
わー、同じ頃生まれるんですねー。検診の時にイロイロ聞こうと思うのですが、なんだかいまだに緊張してしまって、考えていたことが半分くらいしか聞いて来れません。苦笑 今度はメモに書いていこうとおもいます。お互いあと少しのマタニティ期間ですねー。マメッコさんもお大事にされてくださいね。
>しずかしずかさんへ
胎動が激しくなるまで、あっという間でしたよー!私は最初、魚が跳ねるような感じだったのに、今はすっかり「蹴られてる」って感じに変わりました。つわりが治まってきて胎動が始まって、楽しみが増してきますよねー。
ありがとうございました!
>YPさんへ
あまり動かれても心配ですよねー。そうなんです。下のほうで蹴られると、足が飛び出しちゃったりしないのかしら?って不安になったりして・・・。なるほど、元気なのはいいことですよね。私も「痛いほど動くけど大丈夫でしょうか?」って、一応次の検診で聞いてみようと思います。ありがとうございました!
>aiさんへ
よく動くのは元気な証拠なんですねー。母親からも「あなたはそんなに動かなかった」なんていわれて、凹んでたのですが、皆さんのお話を聞いて誕生が楽しみになって来ました。実は私も子宮がやぶけたりしないのか?心配しています。笑 一応先生に笑われる覚悟で、次回聞いてみようと思っています。ありがとうございました!
>ももまんさんへ
32Wですかー!もうすぐですねー。3人目でも、3人3様、いろんな場合があるんですね。私も今は女の子だろうといわれていますが、足癖が悪いようで・・・主人からは「お前に似てるんじゃないか?」といわれてます。。。みなさんの様子が聞けて、本当に安心しました。元気いっぱいで困るくらいの子に生まれてきて欲しいです。ありがとうございました!
元気な子になりますよ〜
32wの3人目ママです。
1人目・2人目の時もお腹の形がうにうに〜と動いたり、お腹の赤ちゃんの足の形が分かるぐらいよく動いていましたよ。実際産まれてきた子達は、女の子ですが、足の力は強かったですね。
現在3人目もそれ以上によく動いてます。今分かっているのは男の子ということ。やっぱり動き方が違うなぁと今になって思いました。
昼間も夜もよく動くので、出てきたときに寝てくれるのか心配でしたが、りゅうちびサンのレスをみて安心しました^^;
でも本当にあまりに動いて痛いとき「お腹の中で伸びをするなぁ〜」って思いますよね。。。
ま、元気な証拠。がんばりましょうね♪
うちもボカスカ
私もしずかしずかさんと同じ21Wで初妊娠です。
胎動激しいですよ!まだ痛いという程でもないですが、動きまくってます。赤ちゃんの足が下になっている時は膀胱に響くにぶい痛みがあったり、そのまま片足ズボッと外に飛び出しちゃうのではないかと心配になる時があります。
うさぎのしっぽさんのように26W頃になったら「うっ」となってしまうのかも。
私も胎動の激しさは日々気になっていて、他のプレママネットでも色々調べてたところです。
胎動が激しくて問題があったという話は今のところ見当たらないようです。
産まれた子供は活発な子が多いようですが、おとなしい性格の子もいるようですし、また男の子とも限らないようですよ。
次回検診の時には先生にも聞いてみるつもりです〜。
きっとお腹の中の環境がいいからたくさん動いてるのかな〜といい方向に考えるようにしてます♪
私も
21Wです。
私もはじめての妊娠で、胎動がだんだんはっきりしてきて
嬉しい毎日です。
でも、絶えず動いているので これって普通なのかな〜と
思い始めていたところです。
まだ21Wなので、全然痛くはないのですが、もう少し大きくなると
みなさんと同じようにうずくまったり寝れなかったりするのかな〜なんて思いました。
でも、赤ちゃんが元気なら何よりですね!!
全然答えになっていないですが、同じ状況だったので
レスしちゃいました。
うちも激しいです
27Wです。
私も、寝しなが特に激しくって寝付けないことがあるくらいです。
今まではお腹全体がポコンって動いてる感じだったけど、最近は手か足か、ゴリゴリ〜ってえぐられてるような感じで、痛いです・・・
うさぎのしっぽさんの赤ちゃんも、元気なんですね!
私はよく動くのは元気な証拠〜♪と思ってますが、心配なら検診の時に聞いたり電話してみたら安心できると思います。
私はしょうもないことも(そのときは大マジメ)聞きまくってましたが、親切に聞いてもらえるだけでもホッとできましたよ。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close