にじまま
2010-11-30 19:55:07
年賀状、送るほうがいい?
年賀状の準備をしようと思い、2010年の年賀状をみていたら、送ったほうがいいのか、やめたほうがいいのか悩むところがありました。
昨年の6月に産まれた息子が、早産のためにNICUに2カ月弱入院をしていて、その病院のNICUスタッフ一同さんからの年賀状です。
自筆で、言葉も書いてあり、いただいた時もどうしようかと思い、旦那に相談したところ
「別に、出さなくていいんじゃない。」
と言う返事だったので、2010年は、やめたんですが・・・・。
私としては、入院中はとてもお世話になり、スタッフさんたちも退院した後の子供の様子も気になるのではないかと思い、年賀状を出してもいいんじゃないかと思うのですが、旦那は、出さなくていいと言っています。
NICUに入院していた子は、たくさんいるので、年賀状を送ると迷惑になるかなと少し思っていて、悩んでいます。
みなさんは、どう思いますか?
たいきらさん
コメントありがとうございます。
たいきらさんは、出されたんですね。
私は、病院に年賀状を出すなんて発想がまったくなく、今年、病院から年賀状が届き、とても驚きました。
来年、もし来たら、出せばいいのかなとも思いました。
クローバー♪ さん
コメントありがとうございます。
クローバー♪さんなら、出しませんか。
たしかに、担当の先生はいるとは思いますが、スタッフの方が残っているかはわかりませんよね(>_<)
豆っこさん
コメントありがとうございます。
年賀状を出したいか出したくないかと言われたら、出したいよりです。
ただ、病院なんでたくさん来るであろうと思うので、迷惑じゃないかな、喜ぶこともなく事務的に扱われるんだろうなと思うと、やめようかなとも思います。
出しました
私は、次男がNICUに半年ほどいたのですが、長い期間いた事もあって結構スタッフの方が可愛がってくださったので、退院した後のお正月と翌年と二年間は年賀状を出しました。
超低出生体重児だったので、フォローアップに通う事もあり病院に行くと、NICUのスタッフだった方に「年賀状ありがとう!壁に貼ってあって皆で見たよー」って言ってもらいました。
ただ、2年以上たつとスタッフも異動されたりするので知っているスタッフも少なくなるので出さないようになりました。
年賀状だすか出さないかは、あくまでも自分たちの気持ち次第だと思うので、病院側が迷惑とかは絶対ないし、どちらでもいいとおもいますよ。
私なら
出さないかな〜
入院していた時のスタッフが現在どれぐらいいるかわからないので…
年賀状を送っても迷惑だと思わないと思いますよ!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close