ぺこもも
2010-10-14 10:27:07
甥・姪が好きになれません
義妹に6歳の男の子と2歳の女の子がいるのですが、とにかくやりたい放題で困っています。
うちには生後3ヶ月の息子がいるのですが、生後すぐに義妹一家がうちに遊びに来た時、義妹が息子をソファに座って抱っこしてくれていたのですが、甥っ子がそのソファで暴れまくり案の定うちの息子の頭に甥っ子の膝が当たって息子は号泣。
姪っ子は息子が寝ているベビーベッドを凄い勢いで何度も叩く。
甥っ子はそのベビーベッドに私の授乳クッションを投げ入れようとする・電気マッサージ器を床に押し当て凄い音をだす・パソコンを勝手に開き、大音量で動画を観る。
甥っ子と姪っ子二人でドアを凄い勢いで開け閉めする。
私が「ドアは静かに閉めてね」ってやんわり注意すると姪っ子がさらに怒り、私に蹴りを入れてきました。
その間、一緒に居た義妹をはじめ、義父・義祖母もほとんど注意せず・・・。
怒っても「だめよ〜」くらいのレベル。
子供を怒らない教育方針なのかどうか知りませんが、本当に親たちにはあきれました。
うちの旦那もそこに居たのに、何も言いませんでした。
いくら甥・姪といっても、悪いことは怒らないといけないと思うのですが。
怪我をしてからでは遅いのに・・・
また、何かというと親戚の集まりが多いので、これから先とても気が重いです。
さっそく明日も集まりがあります。とっても嫌で、こちらに吐き出させてもらいました。
つまらない愚痴を聞いて下さって、ありがとうございました。
ありがとうございました。
MIKEYさん、リューさん、ちびSUNさん、パコさん、まのんたんさん、コメントありがとうございます!!
お返事が遅くなって申し訳ありません。
たくさんの方からアドバイス・共感をいただいてとても嬉しいです!
確かに子供に罪はないんですよね。
義妹は長く子供が出来ず、しかも義両親にとって甥っ子が初孫だったのでそれはもう甘やかし放題です。
以前からやりたい放題だったのですが、私も長く子供が出来なかったので、あまり気にしていませんでした。
ところが自分に子供が出来るとやっぱり子供を守らなきゃって気持ちになるんですね。
確かに私も自分勝手だな〜とは思います。
あまりの暴れっぷりにさすがの旦那も義父になぜ怒らないのか聞いたら「もう他家に嫁いでいるから怒れない」のだそうです。
旦那自身も甥・姪は可愛いので怒れない・・・と。
なんじゃそりゃ!?って感じですけど・・・
私も、これからはなるべく子供たちとフレンドリーに接するのと同時に、怒るときは怒って、駄目なものは駄目というふうにしていきたいと思います。
個別のお返事が出来なくて申し訳ありません。
皆様のご意見を参考にして頑張ります!
本当にありがとうございました!
それは・・・
随分激しい甥っ子くん&姪っ子ちゃんですね。
私だったら、やっぱり・・・ちょっと イライラってきちゃうと思います・・・
ドアを開け閉めする遊びは指を挟む可能性あるから良くないことだし。
だめよ〜だけの周囲の対応が一番 辛いですよね。
お嫁さんとして言いにくいし・・・
軽く注意して 伯母さんにあたるぺこももさんにケリってウチだったらかなりこっぴどく叱る内容です。
旦那様をはじめ、注意が入らなかったこと、残念ですね(><)
悪いことは悪いとハッキリと
義両親にとってはどちらも孫なので強く言えないのが一つ
そして 娘の孫の方が可愛い とか 注意しやすいという場合もあれば 逆に言えないって場合もあります(娘の旦那に気を遣ったりなど)
そんなことも含めて 注意出来るのは唯一旦那さん・・・ということになります(というかあまり角が立たない)
でも当の旦那さんもあまり使えないみたい・・・・
難しいですよね
私には兄がいて うちの子供達の方が兄の子供達より小さいんです(年齢も体格も)でもうちの息子 向こうっ気が強いというか結構暴れん坊で 兄の次男とケンカすると泣かすんです(歳は半年違い)その時 兄嫁はとっても気分悪いと思います そして「やり返せ!」と怒ってます・・・・
うちの息子が怒るにも理由があるのですが(おもちゃを取られたり)でも泣かすと一気にこっちが悪者です
イトコ同士近くに住んでたら 兄弟の次に親しく付き合うことになります
他の方も書いてますが 子供には罪はありません
よほどのことであれば ぺこももさんがじかに怒っても構わないと思いますよ
「まだ小さいから優しくしてあげてね」と
それぐらい言うのは構わないと思います
自分の子供 可愛さゆえに言って何が悪い?とも思うし・・
ホントに怪我したら危ないですしね・・・
ビシバシと…
私なら親がいても注意します。
うちにも甥っ子がいます。
小2で義姉の子供です。
結婚前や息子が出来る前なんかは
あまり怒れませんでした。
でも息子を産んでからは
ビシバシ注意してます。
じゃないと毎週末やってくるので
それを見て自分の息子が
悪いことだと認識しないのは
嫌なんで!!!
でもそのせいで
週末怒ってばっかりなんですけどネ^^;
私は無理に好きにならなくても…と思います!
勝手な意見なのでさらっと流してください!
上の甥っ子さん6歳ですよね。なら大体理解できるのでだめなことはだめっだって教えなきゃだめだと思います。
多少きつくても。
実の妹の子ならなんでも言えるけどいいにくいかもですね!!
親戚つきあいも大変ですね〜
タイトルにあるように私はむしろ嫌ってもいいんじゃないかと。
私は無理に好きになろうとしても無理ですわ〜
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close