ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
妊娠中期(5~7ヶ月)
> こんなに頭がでっかくて足が短いの!?
マナチャマキ
マナチャマキ
2010-09-09 15:44:32

こんなに頭がでっかくて足が短いの!?

みなさんこんにちは♪

これからの内容は、私自身の日記にも書いたのですが、日記よりもコミュの方が皆さんの意見が聞けるかなと思いコピペしてトピ立ち上げる事をお許し下さい。


最近お腹の赤ちゃんが元気すぎて「ゲフッ」ってなっちゃう位動き回っている今日このごろ…

ほんとに元気な子が産まれてくればいいのですが、昨日不安になるような情報を聞きました…

こないだの22週の時の検診の時(現在23週)に、エコー診察で先生がいろんな部位の長さや想定体重などを計って下さいました。

それで、各部位ごとの出産予定日を記入してあるエコー写真を頂きました。

初診の際に言われた予定日は来年の『1月4日』。

私はその日を基準にずっと週数を計算してきましたが、そのエコー写真に記載された各部位ごとの日付が見事にバラバラでした。

特に足の長さの予定日が他の部位と比べると、だいぶ遅れた日付が書いてありました。

ちなみに書いてあった各部位の予定日は
BPD(児頭大横径):12/22
FTA(胎児胸郭断面積):12/31
FL(大腿骨長):01/10
EFW(胎児の推定体重):12/30

BPDと比べると約3週間も遅れて記載されてました。

その写真を頂いた時は先生も何もおっしゃいませんでしたし、「各部位ごと大体週数通りの成長具合ですね^^」と言っていた位です。

なので私もその時点では『私に似て短足な子かもねww』としか思ってませんでした。

しかし昨日よくよく考えてみると「こんなに差が出るものなのかな?」と疑問に思いネットでいろいろ調べてみました。

そしたら『足が短い胎児はダウン症の確率が高い』と書いてたサイトを発見しました。

一気に頭の中が暗闇に包まれたような不安と絶望感に襲われました…。

しかし今まで首に浮腫があるなども言われた事ないですし(私から聞いてないから言わないのかも知れないけど…)、1回転院しているのですがどちらの病院でもそんな事言われた事ありません。

ネットの情報を全て鵜呑みにしているつもりではありませんが、そんな今の私にドンピシャな事が書いてあれば不安になってしまいます。

産まれてくる赤ちゃんが障害を持っていたら…

そんな事を思うと不安で不安で、育てていける自信がありません。

みなさんが22週の妊婦さんだったころ、こんなに部位ごとの成長に差があったものなのでしょうか?

あと、診察を受けて行くごとに予定日が変わるなんてあることなのでしょうか?

もういろいろ事情が重なりすぎて、いっぱいいっぱいの時に訪れた情報で、不安で心が押しつぶされそうで、もう泣きたいです…

マナチャマキ
マナチャマキ
2010-09-15 12:17:33

有難うございます

ポルポルさん、コジロウさん
コメントありがとうございます

お返事が遅くなり申し訳ありません…

あの後先生にはまだ聞けてないのですが、次の検診が22日なのでその時に詳しく聞いてみたいと思います。

結構自分でも調べてみたんですが、ポルポルさんのおっしゃる通りエコー写真で判断するのは先生や胎児の向き等で誤差が生じるみたいですね^^;

担当医に「エコーで診る限り少し不安がある」と言われていた方も、実際に産まれてきた子は障害無く産まれてきたって事もあるみたいですね。

私知らずにエコー診察を信じきっていました。

コジロウさんもおっしゃってた羊水検査。

ほんとに受けようか悩んだ時期もありましたけど、うちは金銭的に余裕がないので、リスクも高いし諦めました…

足が短いだけではなく、鼻が低かったり首が太いのも特徴だったりするんですね!(@O@;)

首が太いのは浮腫の事ですかね?

そちらも踏まえて検診時に担当医の方に聞いてみます

先生が今まで何も言わないということは、異常ないんだなと思って少し気楽に考えます^^

本当にありがとうございました^^

コジロウ
コジロウ
2010-09-11 11:15:12

ダウン症なら告知されるはずだし・・・

先生が何も言わない以上は心配ないと思っていたほうが気が休まると思いますが、言うはやすしですよね。

でもダウン症だったら、首が異常に太かったり鼻がすっごく低かったりって言う、他にも目に見えてわかる特徴があるはずですが、こちらはいかがでしょう?
その辺、婦人科の先生にエコ写真の説明を受けられた方が安心出来るかもしれませんね。

私もダウン症リスクの高い高年出産なのでその辺かなりナーバスになりそうになった時期もありましたが、エコ写真で心配する要素はないと言われた瞬間から気が楽になりました。

とっても心配だったら羊水検査も出来るでしょうが、受けた場合ダウン症と同じ確率の流産率だと言う事だし、出来ればさけたいですよね。

ちなみに私は現在17週目で月曜にエコ受けに行きますが、いまだに予定日は25日〜28日、と何ともアバウトに確定されていません。笑


いづれにしてもナーバスで居続ける事は胎教にも良くないし、先生に心配な点を打ち明けて説明を受けられるのが先決だと思います。

お互いに、元気な赤ちゃんを産みましょう。

ポルポル
ポルポル
2010-09-09 18:17:10

はじめまして。

こんにちは。1歳10ヶ月の息子がいます。
私も妊娠中同じように不安になったので思わずコメントしてしまいました。
専門的なことはもちろんわかりませんが、私もエコーで各部位のサイズを教えていただきましたが、足が短く頭が大きいと言われました。かなり気にしていたのですが、病院が変わって再びエコーでサイズを測った時に先生に聞いてみたところ、「エコーで測るサイズはかなりアバウトなもので、先生によっても随分差がでますよ。大体の目安くらいに思っておいてください。」と言われました。特に足は曲げているので正確には測れないとのことです。
実際産まれた子は、足は普通の長さで、頭は大きかったです。(頭の大きさは遺伝だと思います・・・。私も父も大きいので。)

妊娠中はおなかの中でちゃんと育っているのか見えない分、不安になりますよね。きっと大丈夫だと思いますが、安心するために、お医者さんに聞いてみてもいいかもしれませんね。



powerd by babycome