ろろ子
ろろ子
2010-08-21 05:45:58

臨月内診後の出血について

お世話になっております!
二人目妊娠中、37週目のろろ子と申します。
タイトル通り、内診後の出血について経験談などお教え頂けたらと思い、スレを立てさせて頂きました。

37週の内診で少しですが子宮口を刺激された感じがありました。
その後、生理の終わりかけのような褐色の出血が出始め、今朝もトイレに行くと出来るか出ていないか程度ですが出血がありました。
おりものに古い血が混ざっているような感じです。

上の子の時は40週で今回よりも強烈に刺激をしてもらい、やはり同じような出血がありました。
その3日後に陣痛がきて出産に至ったのですが、今回の出血もお産につながる兆候なのでしょうか?
それとも、たんに内診による出血で、いわゆる”おしるし”的なものとは違うのでしょうか?

刺激後、お腹の張りは増しており、等間隔ではありませんが生理通のような痛みもあります。

出産は当に十人十色!同じ母からでも一人一人が違う生まれ方をすると言いますが、妙にドキドキしてしまって…
ついつい質問のスレッドを立ててしまいました。

宜しくお願い致します^^;

ろろ子
ろろ子
2010-08-23 06:05:57

ゆでたまちゃんさん

レスありがとうございます!
そして、二人目ご出産おめでとうございます!!

同じくらいの時期に刺激をしてもらっても、効果ありの場合となしの場合があるんですね。
出血らしき症状も、昨日にはかなり少なくなり今朝は全く出現しませんでした。
おしるしではなかったのかもです…^^;

後陣痛><
気にはしていたんですが、やっぱり一人目より二人目の方がキツいんですね。
なんだか痛いこと尽くしのようですが、それでもすぐに三人目がほしいと思えてしまうほど子供って可愛い存在なんですよね!

ソワソワしながら陣痛を待ちます!
ありがとうございました。



ゆでたまちゃん
ゆでたまちゃん
2010-08-23 03:36:32

ホント十人十色です

2人の子供がいます。
どちらも、39週ちょっと前に刺激してもらいました。

長女の時は、翌日家で大量破水。おしるしは全くありませんでした。
でも次女の時は、ち〜〜っとも効果ありませんでした・・・

なので、ホントに十人十色。
そわそわしますけど、早く陣痛来るといいですね!!

5月に次女産んだばかりですが、もう3人目が欲し〜い!!なんて思ってしまいます!頑張ってくださいね!!
ちなみに、2人目は産後の後陣痛がキツイです。頑張ってくださ〜い!!
でも、また産みた〜い!!

ろろ子
ろろ子
2010-08-21 14:22:37

りんごっぷるさん

貴重な体験談、ありがとうございます!
りんごっぷるさんは出血の翌々日に出産されたんですね。
ドキドキしてきました><

そうなんです!!
出血も気になってはいるのですが、検診後からの張りと腹痛が頻繁に起こっていて…
それで「もしやこの出血はおしるしで、出産が迫っているのかも?!」とソワソワしている次第なんです^^;
破水らしき症状はないので、アドバイス頂きました様に普通に生活して赤ちゃんにたくさん話しかけてあげますね。

りんごっぷるさんの経験されたお話も大変参考にさせて頂きましたが、出産を素敵な出会いと書かれている節など、とてもリラックスさせて頂きました。
早く会いたいと思う反面、痛みなどの恐怖心がついつい大きくなってしまっておりましたので><

粘液のような、血の混じったおりもののような出血はまだ続いています。
少しでも心配なことがあったら、自己判断をせずに病院へ連絡してみますね。

ありがとうございました!

りんごっぷる
りんごっぷる
2010-08-21 11:29:44

自身の経験ですが・・・

去年の12月に初産を終えたあっぷるです。
私のときは39週の最終受診でろろ子さんと同じように内診で刺激されていて状況が似てるなーと思いコメントさせてもらいました。
診察後にやっぱり茶褐色のおりものが出て、た内診でも「多少出血すると思いますよ」って、言われてたし、これは内診での出血だろうな〜と、とりあえずはほっといて、だんだんピンク色っぽい感じに変わってきたので気にしないでいました。それより診察してからお腹は頻繁に張るし、あそこもジンジンするし、診察受けたその日はなかなか眠れず・・・次の日の午前中にはおもらししたみたいに破水がちょろちょろ始まって「こんなん今までなかったぞ!」と、慌てて病院に相談した結果、即入院になりました。
そしてその日の深夜に出産。
診察での刺激が見事に効いたなぁ〜って思います。

37週だとまだ予定日前で不安ですよね。
私も37週からが出産を早く終えたいような怖いような一番複雑な時期でした。でもあと2週間はお腹の中でちゃんと大きく育っておくれ〜と願っていました(身体的にはめちゃめちゃしんどかったけど)。
私みたいにパッドがぐっしょりなるくら破水しない限りはいつも通りに過ごして(特に主治医からの安静指導がない限り運動は大切)、赤ちゃんにも「もう少しで会えるよ〜」って、話しかけてあげてくださいね。
私も陣痛とかってどういう状態か想像もつかなかったですけど、「あれ???」って、いつもとは何か違う違和感だとか痛みとか何か感じるものがあったような気がします。
そういうときはこのサイトでも、親でも友達でも、迷って悩むよりは一番頼りになるのは出産予定の病院!もういつでも出産してもおかしくない週数に入っているわけですから、どんなに小さいことでも相談にのってくれますよ。

と、あくまでも私の経験からの意見です。
出産は人それぞれです。痛みも不安も喜びも個々に違ってひとつひとつが貴重です。
そして、赤ちゃんは世界にたた一人のろろ子さんの子。
一生のうちにある、なんて素敵な出会いの瞬間なんでしょう。私も子育てで辛いときとか、この出産の日のことを今でも鮮明に思い出してなんとか頑張れています。

ではでは、元気な赤ちゃんの誕生と、頑張ってきたろろ子さんも元気で子育てが始められますように心から祈っています。

ろろ子
ろろ子
2010-08-21 06:18:05

追記です><

修正の仕方が分らずコメントで><

出血が褐色からピンク色に変わっていました。
量も増えている感じで…
”おしるし”なのかどうかよりも、少し心配になってしまいます。
増えていってもよいものなんでしょうか?




powerd by babycome