旦那の姉に対する愚痴です
旦那の姉への愚痴です。
おとといの夜、旦那が職場の飲み会の帰りに側溝へ転落し、血まみれになって家まで帰ってきた後、救急車で病院に運ばれ入院しました。
旦那の姉(私と同い年)が昨夜見舞いに来たときに、入院してる病院・医者への不満や旦那の体の心配を家族に言い続けてました。
数日前、家族で実家を訪問した時体調が悪くなり旦那だけ実家に一晩泊まったことがあり、そのことがあるから「弟の体が心配。この前人間ドッグ受けたんでしょう?結果は?」と聞かれ、私は「結果は来てたけど、私は中身は見てない」と答えると、「明日、結果持ってきて!それも併せて医者の話を聞くから」と言われました。
旦那のドッグの結果を知らないなんて、私って駄目だなぁと思いながら、昨日の一部始終を自分の母に話してると、母が
「医者に文句があるなら医者がいるときに来て自分で文句を言えばいい!医者がいるとき(今日)は来ないくせに!」
「小姑がせからしか(うるさい)!そんな結果見せなくていい!あんたがちゃんと食べさせないからとか言って文句を言ってくるよ!」
「あんたも人間ドッグの結果とかはちゃんと目を通しておかないと」
とびっくりするくらい立腹。
私は「まさか〜。明日(今日)来るような感じで言ってたよ!」と言いましたが・・・、
今日ドッグの結果を持って行きましたが、お姉さんは病院には来てませんでした。お姉さんは小学校の教員で学校の出校日だから来られないらしいのですが、それならなぜ昨日、私にドッグの結果を持って来させ、それを見ながら医者と話をするようなことを言ったのか理解できません。
やはり、数日前の旦那の体調不良を私の管理不足だと思い、ドッグの結果も把握していない私にイヤミを言いたかったのかなぁ。これってもしかして、世間でいう小姑のイジメ??と思ってしまいました。
私は旦那の家族が好きでお姉さんも気は強いけどサバサバしてていい人だと思ってたけど、彼女は実は私のことが嫌いなのかなって思いました。
そういえば、顔を合わせたとき「こんにちは」って言っても挨拶返ってこないし、弟ととはよくしゃべるけど、こちらから話しかけないと会話することないし、実家にはよく帰って来てるみたいだけど盆・正月の親戚の集まりにもまったく顔を出さず、いつも日をずらして帰ってきます。それも私に会いたくないからかなと思ったり。
同い年ってこともあって仲良くなれたらいいなと思ってたけど、所詮、他人なのでしょうね。
なんか寂しくなりました。
旦那に言ってみました
パコさん、お返事ありがとうございます。
旦那に「今回のことでお姉さんが怒ってたみたい。なんか私怖かった。」ということと、お姉さんは親戚の集まりに全然顔を出さず、それが私と結婚してからなのかと気になってたので、そのことも聞いてみました。
親戚の集まりに顔を出さないのは前からで自分もめったにお姉さんとは顔を合わさないと言ってたので私が原因ではないことがわかりその点ではほっとしました。
一人で考えてるよりも、旦那に思ってることを言えたので気持ちが楽になりました。
実家が快適だから
嫁にはなかなか行かないでしょうね〜・・・・
すいません 私が毒吐いちゃった(笑)
旦那さんにそれとなく「あんまり弟であるあなたが頼るとお姉さん嫁にいけなくなるよ」とか言ってみるとか・・・・
余計なお世話ですよね(−−;)
そういうタイプの人って 嫁に行っても実家LOVEですから意味ないんですよね・・・
うちの義姉なんかまさにそうですから・・・
うちと同じマンションに住んでて 義実家まで徒歩10分の距離 旦那はよそでは住めないだろう義姉を考慮して 転勤しない部署に自ら志願して勤めてますから・・・・
鬼に金棒ですよ
義母も何かあったらすぐまず義姉に電話!ですからね・・
義姉にしてみれば 結婚してたって娘の延長で毎日心配事ゼロです
私は よそから一人でこの地に来て いちいち実家に行くのに義母に確認入れられて(実家に帰るたんびに私に土産を持たせる→これが余計に帰りにくい原因)義実家は毎日義姉が入り浸って 義両親に何か買いたくても「甥っ子(義姉の子)が食べれるものにして〜」とか言われるし・・・・
ちょっとあんた遠慮したら???って毎回思います
私の愚痴になってすいません
嫁にいってないからでしゃばることもあるのはもちろんですが 近くに嫁にいく可能性もありますから・・・・
今のうちに 旦那さんにやんわりとでもお姉さんと自分たちは別って考えを植えつけておいたほうが良いかもしれませんね 私は結構ハッキリ旦那に言ってます
ありがとうございます
rinninoさんお返事ありがとうございます
私が住んでるところは田舎で旦那が入院中の総合病院に眼科と形成外科がないため、今日もっと大きな総合病院(車で2時間)を受診してきました。
そこで、昨日の話になりますが、旦那の実家に行くと義母が「明日の診察は〇〇(お姉さん)が道も良く知ってて車の運転もなれてるし、赤ちゃんを連れての運転は気が散るだろうから、連れて行くって。」とのこと。どうやら私と子供と旦那とお姉さんの4人で行く話になってるらしく、私は「旦那に聞いてみます」といってその場はなんとか逃げました。
旦那にどうするか聞いてみると、「△△(妻の私)に連れて行ってもらうって言ってるのになんでかな?」と言いつつも「じゃあ、お姉ちゃんと行くから△△は家にいていいよ」との返事。「それじゃあ、困る!」「付いてきてもらうならお義母さんがいいんだけど」と私。結局、義母に一緒に行ってもらいました。連れて行ったは良いけど旦那に「病院にはいろんな菌がいて心配だから、△△は子供と病院以外の場所で待ってて。お母さんと行ってくるから」と言われ、昨日の話では、旦那は「お義母さんに子供はみてもらうから」って言ってたのに、話が違う!私はただの運転手!?それなら別に私と子供は来なくてよかったじゃない!とカチンと来ました。
「これからあなたを見ていくのは私なんだから、診察で言われたことはちゃんと教えてね!」と私。「じゃあ、一緒に来て良いよ」と旦那。なんだかんだとあり、結局、丸一日かかった診察のうち午前中は義母の付き添いのみで、半日は私が子供も連れて義母と一緒に付き添いました。
話がながくなってしまいましたが、
私も冠婚葬祭以外お姉さんには会いたくなくなりました。実家でばったりあったら用事を作ってさっさと帰ろうと思ってます。
旦那にも「なんかお姉さん怒ってた」と話したので、私のお姉さんへの感情には気づいたと思います。
パコさんコメントありがとうございます。
パコさんのコメント読んでて、「ふ〜む、そういえば」って思うところがたくさん(というかほとんど納得^^)ありました。
確かに弟に偉そうだしあごで使う、弟大好き、家族に頼られるのが大好き。すごく当たってます。
私の母が「早く嫁に行けばいいのに!嫁に行ったら大変さがわかるのよ!」と言ってました。なんていう暴言を吐くの!?と思いましたが、今では私も心底そう思います。
私の偏見ですけど
うちも旦那に姉がいます
私の偏見ですけど 姉って・・・弟にはやたらと偉そうだなと(−−)
旦那をあごで使ってるのを見ると 私まで軽く見られた気がして好い気はしませんね
それに 母親代わりのつもりかしてお節介だし それより自分の旦那大事にしろって思います
頼られるのがとてつもなく大好きで 自分が中心になって家族が回ってる・・・みたいな いつも自信に満ち溢れてて正直眩しくてうんざりです(笑)
実母さんにしてみれば「あっちのお姉さんにそこまで踏み込まれるなんて!」と私が感じたようにクレちゃんさんの嫁としての扱いが不満に思えたんでしょうね
「うちの娘に偉そうにするなっ」みたいな・・・
(そんなこと言う実母さんじゃなかったらごめんなさいね)
義姉さん 気が強い方なんだったら・・・・クレちゃんさんが気づかないところで負けん気が爆発してるのかもしれませんね 弟夫婦に対する嫉妬みたいなものあるのかもしれないし・・・・ 同じ年ならなおさら
私の友達の間では 旦那さんにお姉さんがいるパターンが多くて いろんな姉タイプ聞きますが みんなに共通してるのが「なんだかんだ言って弟が大好き」ってこと
自分では認めてないと思いますけどね・・・
兄が妹のこと心配っていう次元と違って もちろん心配なんだけどそこに女性特有のねちっぽさが加わってる感じ・・・
せっかく同じ年なのに 仲良くしようと思ってるのに寂しいですけど 相手が真に?心を開くまではあくまで控えめに接しておいたほうが良いかもしれませんね・・・
かくいう私も義姉と面と向かって仲が悪いわけではありません 旦那差し置いて 義妹もいるので女3人でぺちゃくちゃしゃべったりよくします
でもー 何となく義姉が旦那のことけなすような言い方すると「私に言いたいわけ?」みたいにカチンと来ることあるんですよね〜・・・・ 私のほうがねちっこいのかも(汗)
こちらこそ
聞いてあげる立場なのに、愚痴聞いてもらって、ありがとうございます。
やっぱりねえ。私も「せからしか」って使う田舎在住です(*^_^*)
旦那は古いタイプの人間なので、ほぼメールをしません。
しかも、「〇日に△さんがこっちに来るって」とか、相手の方がメールや電話をしても私に言い忘れることが多く当日になって言ってきたりしたので、旦那の携帯を見ていました。最近は旦那のメールを私の携帯に転送するようにしてあります。
まあ一番のきっかけは、まだ同棲時代に結婚に踏み切らないことにしびれを切らした義母が、飛行機でやってくる、と言い出し、そのチケット手配などを義姉に頼んだので、義姉が「〇日に行くって言ってるよ」とメールしてきたのが始まりです。
その頃はもうメールを見ていたので、「急に来られても、その日は忙しい。次の連休に一緒に実家に行く。」って連絡しろ!と言いましたが。
なので、義姉のメールも見ているので、さすがに「痩せる必要がある」のメールに切れた私を見たので、旦那姉が嫌いだとは思っていると思います。
まだ嫌っていると思っているかはわかりませんが。(ちょっとのんびりとしたおバカちゃんな旦那なので・・。)
最近、義姉が「お盆過ぎに帰省する」とメールしてきたので、旦那に「私も働いていて休みは土日だけだし、今年は混むみたいだし、疲れるから9月の連休に帰ろう」みたいな感じで、旦那をうまく誘導してます。
ありがたいことに、旦那は人様が連休を取るような時期が忙しいので、実家に帰らなくても文句は言われません。
旦那姉はしきりに「みんなで会いたい」と言いますが、私はもちろん、旦那もそこまで「会いたい」とは思っていないようです。
出来ることなら、冠婚葬祭以外会いたくないです。
でも子供生まれたら会いに来そうだな・・。一度会わせて、後は体調が悪いとか適当に断る予定ですが。
お姉さん独身ってことですが、あいさつしないってことは、少しは結婚している同い年の弟嫁に少し面白くないと感じてはいるかもですね。年齢にもよるとは思いますが。
私も自分の兄嫁が同い年ですが、とてもいい人だし、仲良くしています。向こうが結婚が早くて、私が独身の期間が長かったけど、同い年の兄嫁にジェラシーは全く感じませんでしたが。
話し言葉と違うので、分かりにくいかと思いますが、読んで頂いてありがとうございます。
まあ、変な親戚とかいたりしますが、お互い頑張りましょう!!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close