ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 上の住人がベランダで水遊び 許せますか?
フウ
フウ
2010-07-21 22:19:28

上の住人がベランダで水遊び 許せますか?

私の住んでいるアパートは2階建て。
私は1階で引っ越して4ヶ月の新米です。
2階はウチの子供と同級生の1歳9ヶ月の子供がいるおうち。

引越してきて間もないので2階の人とお友達になれてよかった!
と、思っていたのですが

「ベランダで水遊びさせてるんだけど水落ちてない?」
と、普通に聞かれました。

どうりでベランダでドタバタ音がすると思った・・・
と、思ったのですが
まさかベランダで水遊びしているなんて思わなかったのでびっくり。

下に人が住んでいるのに狭いベランダで水遊びするなんて
私には理解できません。

他にも水遊びできる場所はたくさんあるのに・・・。

主人と相談して後日、私なりに言葉を選んで2階のママさんに
水遊びはベランダ以外でして欲しいと伝えました。

1週間後、2階の旦那さんが我が家にあやまりに来てくださったので
ちゃんと謝ってくれてよかったと思っていましたが・・・

2週間ぶりに2階のママさんと出会うとわかりやすいくらいの無視!!
気のせいかと思っていたのですがあきらかに無視!

無視するくらいの人だしもう深く関わらないでおこう
と、おもっています。

ベランダで水遊びが許せないのは私だけなんでしょうか?

よかったらご意見頂けると幸いです。

フウ
フウ
2010-07-27 22:20:27

言葉足らずでした。コメントくださった方すみません。

このトピックを最初に書いたものです。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

トピックの中で言葉足らずな部分があったのではないかと
反省しています。

私の場合、賃貸アパートでベランダの
サイズは大きくありません。

マンションにお住まいの方と賃貸アパートでは
頂いくご意見に違いがあっても仕方ないかと思います。

すみません。

主人の転勤が決まったので物件探しをするときは
ベランダのサイズも重視して選ぼうと思います。


kaniya
kaniya
2010-07-27 21:02:37

2階ですが水遊びしています

水遊びOKという方と非常識だという方と二分するんですね。下の方へ水が落ちないように等、マナーを守ればOKだと思っていたので、驚きでした。

ちなみに、うちは分譲マンションでベランダは割りと広いと思います。そして、住人の皆さんはかなりの数でベランダプールされています。1階に限らず、上階の方もです。

そして、うちのマンションの真前に同じような8階建のマンションがあるのですが、そのベランダにもプールが立てかけて置かれていたり、実際、子どもさんが水遊びしている姿を今夏も見ました。

ですから、このレスを見ていて思ったのですが、常識、非常識は人によって、もしかすると、地域などによっても違うのかしら・・・なんて思いました。

ティオティアカン
ティオティアカン
2010-07-26 23:28:11

私は一階ですが

こんばんわ〜はじめまして^^
私は1階に住んでおりますが、洗濯物も布団も干しますので一滴でも水が落ちてきたら気分悪いですね〜。
それが水遊びでもガーデニングでも清掃でも。

どんな事情であれ、こちらには全く関係ない話です。
好きなことをするのですからする側が気を使うのは当たり前で、それを下の階の者にも気を使ってるんだから配慮しろと強要されたらさらに気分悪いです。

以前、上の階の方が網戸洗浄で水を落とし私の干していた布団にかかりました。
慌てて謝罪に来られてクリーニングか弁償するとの事でした。
キングサイズの羽毛布団なので弁償ではお値段張るしクリーニングに出していただく事にしました。

でもやはりあまり気持ちのいい事では無かったので、水が落ちるようならNGだと思います。

全く一滴も落ちないなら、小さいお子さんですし多少騒がしくても「楽しく遊んでるな〜」と私は思う程度かな?

ちゅんちゃ
ちゅんちゃ
2010-07-26 20:23:07

びっくりしました(@_@)

こんにちは。7歳と5歳の男の子がいます。
すみません、すごくびっくりしました…
1階以外のベランダで水遊びとは(@_@)
私の知っている人で、2階以上のベランダで水遊びをしているという話は聞いたことがありません。
ベランダ用のプールも確かにありますが、だからといって上層階(?)でのプール遊びを推奨するものではないと思ってました。配慮云々の問題ではないのでは?
やっている方からすると、「これくらい」「おたがいさま」かもしれませんが、やはり非常識だと思います。暑い日に外ではできないし、というのも、やる方の理屈であって、それならお風呂場ですればいいと思います。
「ベランダの方が楽しい」なんて、そんなの当たり前ですよね。でも集合住宅なら、そこは我慢しなければならないことだと思います。
1階の人しかできないなんて、と言うのも上層階の人の理屈で、1階の人には上層階の人にはない我慢もたくさんしていると思いますよ。
すみません、かなりびっくりしたので、ちょっと言葉がきつくなったかもしれませんが、同じ集合住宅に住む者として(3階です)、私なり、そして、私のまわりの人の常識を書かせていただきました。


しゅりちょん
しゅりちょん
2010-07-25 21:59:31

私なら怖くてさせられませんね〜

ベランダでの水遊び、私なら絶対させません。
ウチも同じくらいの月齢の子供がいますが、1歳や2歳くらいだと外に水を全く撒き散らさないように遊ぶこと難しくないでしょうか?
ましてやちょっと狭いタイプのベランダとなると余計に。

階下の人の洗濯物や干していた布団に万が一かかってしまったら??と思ったら、私なら怖くてさせられません。
それに、両隣の方のベランダにも水がジャカジャカ流れてしまうかも知れないし・・・。
私は公園やプール、海、幼稚園の園開放(結構、やろうと思えば色んな形でできるような気がしますが・・・)などでの水遊びが出来ない月齢ならば、しばらくはお風呂で我慢させると思います。

ちなみに、ウチは義両親と同居の一軒家ですが、
お庭での水遊びですら非常に気を遣いますよ〜。
義両親の洗濯物や布団に水がかかったら大変なので、
水遊びは洗濯物たちから一番離れた場所(2,3メートルはあいてるかな???)でやるか、
水遊びできる公園へ車で出かけていってさせてます。

もっと言っちゃえば、子世帯は2階が住居なので私達の布団はベランダに干していますが、布団を叩く時は必ず義両親の布団や洗濯物が取り込まれた後に叩きますよ。
布団の埃が義両親の布団にかからないように…とのことからです(笑)
(別に儀両親から文句を言われたわけではありません)

神経質すぎだと思われるでしょうが、いろんな考え方の人がいますからね。

なので、私も水遊びは厳しいと思います。



powerd by babycome