妊娠初期の張りっていうのはどんなものですか?
これは張りでしょうか?
妊娠11週0日です。
左の下腹部がツーンって感じで痛いまではいきませんが違和感というか不快感があります。
次女の時も腹痛がずーっとあり陣痛くらいの時もありました。(初期から7ヶ月)
ただ動けないほど張っていても子宮はしっかりしていて結局何が原因かわかりませんでした。
「そんなに痛いなら流産しているはずなのに不思議」と言われたくらいでした。
張りではなかったのでしょうか?
次女のときも初期は同じ症状で左のかなり下です。へそとかのレベルではなく毛のすぐ上です。
(表現が微妙ですいません)
左といってもかなり左です。
真ん中や右はなんともありません。
触ってもそんなに硬いとかではないように思います。
便秘ではありませんが、便意がある寸前とかは痛くなったりします。
動いているとわからない程度の不快感で、安静にしていると「ツーン」ってしているのがよくわかります。
左の下をおさえてみると痛いです。
これは張りでしょうか??
先生は「生理痛のような痛みで強めだと受診」っておっしゃっていたのと、次女で経験しているため、病院にいっても一緒だと思い、とりあえず横になっています。
生理痛とは全く違う感じです。
次女の時、結局なんだったのかわからないままだったので今回も「何なんだろう」と思っています。
ちなみに7ヶ月の頃、先生が「もぅ大丈夫」と言い、診断書を書いてくれなかったので張り止めを飲みながら仕事復帰をしました。
そしたら案の定、腹痛がありました。張り止めは効かずでした。
本当に原因不明の腹痛でした。そのときも腹痛時、お腹は硬くありませんでした。
硬いときもあったので、そのときは誰にでもある張りだったのだと思います。
でも心配で病院に行っても子宮頚管は逆に伸びていて先生に
「張ってないでしょ。なのにしょっちゅう来て・・・そんな簡単に早産しないから」と怒られたりしたくらいです。
張りではなかったのでしょうか・・・
で、1ヶ月ごに嘘のようになくなりました。(予定日超過で入院したくらい)
次女の時の話は別なのに長々とすいません。
相談は今回の妊娠初期の下腹部についてなのですが、次女のときも初期はこの症状だったのでまたあんな日々が続くのかと思っています。
同じような経験があった方、いらっしゃったらどんな感じだったか教えてください!
そういうことなんですね★
ありがとうございました。
安心しました。
追加・・誤字発見!
すいません!関連通ではなく関連痛!でした!
そういえば私もツーン・・・ときてた
はじめまして。おそらくそれは、子宮が大きくなるにつれ、周りの臓器に影響している関連通だと思いますよ。
基本的には大丈夫なものです。
たとえば・・・11週になると膀胱も押されてチクチクとかジーンとかツーンとかしませんか?
何もなかった場所がドンドン大きくなっていくのですものね。
子宮は膀胱や大腸と隣同士なので一番最初にそこら辺がなんとなく・・・ってかんじになりますよね。狭い場所でおしくら饅頭のように自分達の位置を調整し始めてる・・・
おそらくそれだと思います。
経験しないとわからない症状なので、男(医師)の人は・・張る=子宮と考えてしまうかも。
痛みが極端にひどくならなければ、おそらくそれだと思います。
おおきくなってるのね〜と考えてあまり心配しないように!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!