ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> 腹帯ってしたほうがいいのでしょうか?
MIKEY
MIKEY
2010-06-23 17:56:34

腹帯ってしたほうがいいのでしょうか?

現在二人目妊娠中で6カ月に入ったとこです。
一人目の時は戌の日からずっと毎日欠かさずしていたのですが、今回は苦しくてしていません。
原因は胃の位置が上がってきたことと、つわりがひどく食道に炎症を起こしてしまって逆流性食道炎になったことにあるんだと思います。
常に吐き気(と言っても、オエッとなるのではなく、横になったりすると自然に流れ出てきそうになります)と消化不良で腹帯するのしんどい感じがしています。

昼御飯が晩御飯を食べる時間になってもいに残って居る感じがして食欲もないし、つわりが終わったのになかなか食が進みません。
今はワンピースでおなか周りはパンツのゴムだけって感じにしているのですが、冷えも気になりますし、支えないと子宮が下がってきちゃうのかな?って心配でもあります。

一人目の時に愛用していた腹巻なのに、今回はつけるだけでこんなに苦しいもんだったかな…という感覚があります。腹巻自体はきつくはないはずなんですが…
マタニティのズボンも苦しく感じられて全然履けない状態です。
今はまだ夜は油断すると冷えるし、なるべく暖かくしていたいのですが、何か良い方法ってありますか?

まゆまゆロボ
まゆまゆロボ
2010-06-26 13:38:17

無理にはしなくていいと・・・。

私も二人目妊娠中です。一人目の時と同様、今もつけてます☆お腹は確かに一人目より大きくなってて苦しいですが腹帯は全然気にならないので(*^_^*)ガードルタイプでタオル生地っぽいのなんですが・・・。
 病院に行くと「別に暑い時とかずっとつけてなくていいよ。冷やすのは良くないけど、暑いのや苦しいのを我慢してつけてる方が母体には良くないから」と言われました。でも私は何となく?つけてる方が安心するし、冷えもだけど衝撃からも少しは守ってくれるのでは・・・と思ってるので今回も最後までつける予定です。
 MIKEYさんは逆流性食道炎とかなったりできついのであれば無理する必要はないと思うんですが・・・でも冷えとか気になりますよね。子宮が下がってくるのを防止するには浴衣を着る時に使うベルト?みたいのを骨盤のあたりに巻くだけでも十分大丈夫って看護師が言ってました。一応・・・参考までに☆でも、主治医に聞くのが一番安心しますよね。

MIKEY
MIKEY
2010-06-25 12:45:36

そうなんだ…

腹帯って日本だけなんですね。
冷えとかはどうやって対処してるんでしょう…やっぱり腹巻??
私は一人目の時は、腹帯してたのに3500gの大き目ベビーで、女の子なのに大きい〜って感じでした。
二人目は一度子宮も伸びているので、一人目の時より大きくなる可能性高いんですよね…出来れば小さく産みたい(>_<)
外国の方は何と言っても骨盤大きいですからね…細くてもおしりはボーンで安産って感じですもんね。

今度の検診で先生に相談してみます。新人さんなんで頼りないですけど…

コメントありがとうございます


ジューン
ジューン
2010-06-24 21:53:16

日本だけみたいですよね

戌の日の習慣が残っているのでどうしても腹帯って連想になってしまうようですが、私の産院では腹帯を一度も巻きませんでした。
そちらではトコちゃんベルトを推薦しているところだったので、腹帯どころかガードルも腹巻も勧められませんでした。
トコちゃんベルトのパンフレットには日本の腹帯の習慣のせいで妊娠中毒があるようなことも書かれていました。
昔の人は子供が大きくなりすぎないように締め付けていたようです。

私は2人産みましたが2人とも臨月が真夏だったので、汗疹もできるかと心配だったのとつけなくても暑くてお腹を冷やすほどではなかったので、仕事と外出時だけガードルをつけていました。
会社の年配の方からはそれでは子供が大きくなりすぎると言われましたが一人目小さめ、二人目標準でした。

苦しいならすべきではないと思うのですが、主治医に相談されてみてはいかがでしょうか。



powerd by babycome