ビギナーママ
ビギナーママ
2005-03-27 12:52:51

二人目との年齢差

昨年の10月に長男を出産し、今5ヶ月半です。子供は出来たら3人くらい欲しいなと考えています。でも、主人の収入も多くはないので、入園や入学など出費の多くなる時期をなるべくずらしたいと思っているのですが、その場合どのくらい年齢を空けるといいのでしょうか。

ビギナーママ
ビギナーママ
2005-03-28 22:22:41

なるほど!

Frower-inさん、奈都美さん、アドバイスありがとうございます!!

2学年差でいけばいいんですね。
奈都美さんのおっしゃっているライフプラン表は、私も
挑戦中なんですが、まさにそれを作成中にいつ産んだらいいのかが分からなくなってしまい、ご相談をさせて
もらいました。
・・・現在も、作成途中です。

再就職も視野に入れて、尚且つ子供が幼いうちは寂しい思いをさせたくないというのが希望で、できればみんなが幼稚園以上になってから仕事を!と考えています。

でも、子供は授かりものだから、計画通りにはいかないだろうけど、出来るだけ理想の形でいきたいな〜。
お二人のアドバイスを参考に頑張ります!!

奈都美
奈都美
2005-03-28 13:18:26

入園・入学だけで考えれば

3学年じゃなければ重なることはないと思います。

ちなみにうちは2学年差で3人います。
次女と長男は実際には1歳3ヶ月差なのですが、次女2月、長男5月生まれなので、2学年あきました。
だから、妊娠期間も含めて4年半で3人産みました。

長女は今度2年生になりますが、それまでは毎年入園、入学の合間に七五三など毎年大きなお金が必要になりました。
3年保育の幼稚園では年長と年少で通ったので、月額6万円近くを園に納めました。
2人で通園するので制服でももう1セット用意しなくてはいけませんでした。
その時期が一番きつかったかな・・。

小学校に行くようになったら、月額費用は給食費の4000円程度でそのほかはそれほどかからなくなりました。

お金は子どもが一人いれば学年差がどうあれ、必ずかかります。うちはかからない時期に貯めるようにしています。それでも、将来的に足りなければ働かなくては・・なんて思ってます。

ライフプラン表って知ってますか?
私も今作成中なのですが、これから先、どの程度支出があるか、何年後にいくら必要になるかなどの表です。
それを(簡単なものでも)作ってみればもっとはっきりと見えてくると思いますよ。



powerd by babycome