年子ママ
年子ママ
2010-05-09 14:22:00

夜のおでかけはなぜだめ?

妊娠3ヶ月です
昨日3ヶ月ぶりにあう友達と11時半まで夕飯を食べに
3時間でかけていました
出かけるときは気をつけてねって玄関まで見送りにきて
くれた旦那さんに、帰ってきたら
「何時だとおもってんだ?そんな遊びたいならおろせ!
心配してる俺はなんだ?」といきなり怒られました
フルタイムで働いていて、平日は帰ってくると
つわりで最近はぐったりしています 家事や育児は
旦那さんが半分してくれてます
昨日はつわりがわりとよかったし、久しぶりに会う友達
だったので楽しく過ごしてきました
仕事や家事はやってもよくて、友達と座ってゴハンして
おしゃべりするだけはダメなんでしょうか
ただ夜だから?
私はストレス解消しちゃだめなんでしょうか
とても悲しくなりました
一言も口を聞いてません・・

和幸
和幸
2010-05-12 13:52:30

むーん。。。

2歳5ヶ月の姫ママです。

私もストレス発散はいいと思いますよ(^−^)

ただ、時期が問題だったのでは???

妊娠3ヶ月は1番安静にしていなきゃいけない時期(もちろん妊娠中は全ての時期、気をつけなきゃいけませんが)。
良くない言い方かもしれませんが、本当に何が起こるかわかりません。
その時期に夜遅くまでというのが、きっと旦那様をいらっとさせてしまったのかもしれません。
他の方も書かれているように、旦那様は本当に年子ママさんの心配をされただけで、むしろとても良い旦那様だと思いますよ☆

謝る、というか心配してくれてありがとう、と言ってみたらどうですか?(^−^)

ふぢこちゃん
ふぢこちゃん
2010-05-12 09:32:56

いや・・・そうやなくて・・・

たぶんだんなさんはあなたのことを心配してくれてのことだと思いますよ。

あなたにとっては生き抜きのつもりであったとしても、普段の具合の悪いあなたを考えると心配だったんだと思います。

途中でだんなさんに電話やメールとかしました?

してないなら、きっと心配でたまらなかったと思いますよ。

夜のおでかけがだめとゆうわけではないと思います。

あなたのだんなさんへ対する配慮だと思います。

まだ怒ってるんであれば、あなたから、「ごめんね、心配かけて」

と謝りの言葉を言ってみては?

だんなさんも意固地になってるんだと思うし。

ここはあなたが折れる方がすんなりと解決すると私は思います。

MIKAKOJI
MIKAKOJI
2010-05-10 13:40:52

おでかけ賛成!

私も産休までフルタイムで働いていたので、妊娠中体調がいいときに友だちと出かけるのはとても楽しみでした♪

きっと旦那さんは心配だったんですね☆
怒られたのは嫌だったでしょうが、考え方を変えれば、それだけ心配&愛情があるからこそ・・

うちは、帰る予定時間やその時の様子など、できる時に連絡していました。
そしたら、安心してくれるみたいで、「ゆっくりしてきていいよ」と言ってくれていましたよ。
なので、気づけば出産2日前も、友だちと夜ごはんを食べたり遊びに行ってました(笑)。

まだ安定期とは言えない時期ですので、旦那さんも余計に心配なのでしょう。。

といっても、出産後はなかなか夜お出かけなんてできません!
友だちと会うのも赤ちゃん連れだと場所を選ぶので、私はもっぱら我が家に遊びに来てもらうか、友だちの家に行くか・・
ご自身の身体が第一ですが、今できることを満喫されることをおススメします!

ロマージ
ロマージ
2010-05-10 10:15:41

心配しすぎちゃったのかな

体調の良いときには、羽をのばしたいですよね。

ただ、旦那さまは、心配しすぎちゃったのかな?
体調大丈夫かな?なにかあったかな?って・・・

お互いの気持ちがなんとなく分かるので、うまく仲直りできるといいな、と思います。
きっと年子ママさんのことを心配しすぎて、言葉がすぎちゃったんだと思いますよ。

(普段から、遊びを認めてくれない旦那さまだったら、ちょっとこのレスは違っちゃいますね。そうだったらごめんなさい。いっぱいこういうところで愚痴っちゃってください)

豆っこ
豆っこ
2010-05-10 08:15:43

同じ旦那様!^−^

気分良くストレス発散して帰ってきて、叱られるとがっかりですよね。

私の旦那様も家事も育児も手伝ってくれて、お友達と食事に行くと言えば快く送り出してくれます。
けれど・・・・じかんが11時頃になるとイライラメールが・・・・涙
まだ帰らない?いつまで遊んでるの?どこにいるの?
などなど・・・・・
そして帰ったらお説教。号泣
一度は、電話がかかってきて怒鳴られたこともあります。

結論から言えば、ただ心配なだけみたいですよ。
だから、帰宅予定時間も含めて出かけるお許しを頂くときに
言っておくと随分違います。
後でもめるとせっかくの楽しい時間が台無しになりますもんね。
私は、例えば早くて10時、遅くても12時までには帰ります。みたいに言ってます。

ただ、妊娠3ヶ月だとやはりまだ安定してないので、心配度も高いかなって思います。
同じ3ヶ月のときに、高校の同級生と食事に出かけ、夜遅くなった頃に気分が悪く、目を白黒させながら帰ってきたのを思い出しました。汗


今後の夜の外出の為にも、旦那様の予想以上に遅くなって心配かけたお詫びと、妊婦でもたまには夜お友達とおしゃべりして楽しみたい気持を理解してもらうよう、お話されてみてはいかがでしょうか?
基本やさしい旦那様ですので、理解していただけるのではないでしょうか?

まだ妊娠初期ですので、心穏やかにお過ごし下さい。^−^



powerd by babycome