チミー
2010-05-06 15:41:21
3ケ月になるベビーの洋服・寝間着について
ベビーは間もなく3ケ月になります。
昼間と夜寝る時の服のチョイスで悩んでいます。
今までは季節柄や月齢もあり、お風呂上がりに着せた服で寝てそのまま昼間を過ごしており、汚れない限りは1日で1着という感じでした。(下着と服を着せていました。)
そろそろ夏場になることや、3ケ月位になると朝に着換えさせた方が良いと聞いたので、寝間着と昼間の服を分けた方がいいかなぁと考えています。
教えていただきたいのは・・・
?寝間着と昼間の洋服を分けていますか?(何カ月頃から)
?寝間着とは、「ボディスーツ」とか「コンビ肌着」とかでいいのでしょうか?「パジャマ」として売られているものの方がいいのでしょうか?(夏場は1枚だけ着せたらいいのでしょうか?)
?夏場なら昼間は下着なしで洋服1枚を着せたらいいのでしょうか?(半袖の洋服の下に短肌着を着せたら、袖から肌着がチラッと出てしまっていて・・・ノースリーブの下着とか着せた方がいいのかなぁ?)
大人と同じでいいと聞きますが、私は暑がり、旦那は寒がりで基準が難しくて・・・みなさまのご意見を色々お聞かせください。
ys-mama様ありがとうございます!
お知恵をいただきありがとうございま〜す。
確かに服と肌着・・・どっちの洗濯が気分的にラクかと言うと、肌着なんですよねー♪
昨晩も風呂に入れるちょっと前にウンチを服に付けられてしまい、「どーしよ〜もうすぐお風呂やし」とセーフだった短肌着の上に長肌着を着せたら「ちょっとの時間やったらこれもイケてるんちゃう?」って感じでした。
これから気になるのはお腹の冷えと、洗濯(汗をたくさんかきそうなので乾きやすいものがイイ)なので、肌着+パンツも試してみま〜す。
思いつかない組み合わせだったので、とても参考になりました。ありがとうございました。
〆後かもしれませんが
うちも今月3か月になる娘2号がいます。
一人目は5月産まれですぐ暑い夏がやってきました。
その時に助産師さんに教えてもらったのが短肌着にパンツをはかせておくと汗をかいてもすぐに着替えが出来てラクということでした。あと洗濯もかさばらないので◎
短肌着だけだとすぐにはだけてしまうしオムツまる見えでお腹も出てしまいますがパンツをはかせておくとお腹も冷えずかわいいです。
今回も同じようにしようと思いますし、先日上の子とおそろいのショートパンツを買ったのでパジャマ用パンツにしようかなと思っています。
3か月用のパンツなんてないですので90とかの大きいサイズを買いましたがオムツの上に履かせるのでちょうどよかったです。
下着を着せるかどうかですが、汗をかいてすぐに着替えさせて洗濯をするのであれば無くても良いかななんて思ってます。着替えがすぐにできない、エアコンの効いている部屋にいる…などであれば下着は必要かもしれません。
昼夜の差別化も夏が来てからでも良いかなと思います。寝汗がすごくて着替えさせてあげたくなると思いますし。
「短肌着+パンツ」機会があればお試しください。
RieKo様ありがとうございました!
ご丁寧に回答いただいてありがとうございました〜
3ケ月に入る頃から昼夜を着換えていたんですね〜。
晩は少し冷えたり腕を上げて布団から出して寝ていることが多いので、翌日の気温見合いでの半袖でいいのかな〜?と昼夜の気温差があるときは気になってたんです・・・。
ノースリ肌着は前にご回答いただいた方から参考にさせていただき、ネットでgetしました。
これから益々昼間が暑くなるので、RieKoさんのご回答をまた参考にさせていただきま〜す。
こんばんは☆
?寝間着と昼間の洋服を分けていますか?(何カ月頃から)
我が家は3か月頃から分けていました。
夜は、3か月だったのが、6〜7月と比較的暖かかったので、
コンビ肌着&少し厚めの半そでロンパ
昼間は、コンビ肌着&薄めの半そでロンパ
でした。
?寝間着とは、「ボディスーツ」とか「コンビ肌着」とかでいいのでしょうか?「パジャマ」として売られているものの方がいいのでしょうか?(夏場は1枚だけ着せたらいいのでしょうか?)
パジャマは、上下分かれているので、腰が据わる頃からが
便利だと思います。
それまでは、ロンパースのような繋ぎの洋服が楽かなと
思います。
パジャマになる頃には、夜間には下着は着せなくなりました。
?夏場なら昼間は下着なしで洋服1枚を着せたらいいのでしょうか?
下着は、着た方がいいかなと思います。
汗を吸収します。
暑い日でしたら、ノースリーブなどもあります。
どこかの本では、、出来るだけ下着は半そでのような
袖ありがいいと書いてありましたが、
実際、夏場は暑くて…着させるとしてもノースリーブくらいで
ちょうど良かったです。
その上に、半そでを着させていました。
本当によく汗のかく子で、暑がりな子は、
着てない子もよくいました。
その代わりに、月齢の小さいうちは、背中に
ガーゼを入れている子も良く見ました☆
しばっちょ様ありがとうございます。
なるほど!
大人と同じ考えですね〜☆私も古くなったTシャツが寝間着になったりしてますし、そんな感じでいいんですね。
カーゼ素材のノースリ肌着ってのが魅力的です。また探してgetしてみます!
うちはここ2日間、蒸し暑かったので短肌着を着せて半袖のロンパースを着せてました。外にも出ないので袖から肌着が出てますが、エエっか〜と思って・・・
参考になりました。ありがとうございました〜
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close