ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> おしっこ(おむつはずれ)について
いんく
いんく
2010-04-29 14:02:28

おしっこ(おむつはずれ)について

こんにちは。

ちょっと長いですが、娘のおしっこについて聞いてください。

3歳3ヶ月になる長女は、まだおむつがはずれません。うんちはほぼ100%完了ですが、おしっこができないのです。

2歳半の時にトイレトレをしたところ、5日間くらい『おしっこ!』と教えることが出来、昼も夜もおむつをぬらすことがほとんどなくなり、トイレでおしっこすることが出来たのですが、6日目くらいから急にタイミングがわからなくなってしまいました。
『出る!』というのでトイレに座らせると『やっぱりでない』、トイレから下ろすと急にジャー・・

もしかしたら失敗したことが精神的に影響したのかもしれません、その辺はわかりませんが。

その日から、なんとなくうまくいかなくて、今に至ります。おむつに戻してトイレトレ中断に踏み切りました。

今年の4月から保育園に通いだしましたが、なかなかトイレの誘いに応じず、おむつも一日つけっぱなし状態の日が続いたため、オムツかぶれを起こしてしまいました。

そこで、休日は布パンツで過ごすことにしているのですが、どうもおしっこの間隔が30分くらいなんです。朝起きて4時間足らずですでに5枚洗濯しました。濡れる前に教えてね、といっても、濡れてもなかなか教えてもらえません。
おむつはずれには、おしっこの間隔が2時間くらい開くこと、おしっこを貯めておけるようになることが条件と聞きます。一回のおしこの量も、大スプーン1杯くらいで、ちょびっと出ちゃいます。おしっこって、ジャーっと出るものだと思っていたので、一回量があまりにも少なく間隔も狭いので、貯めておくことが出来ないのかな?どこか異常なのかな?それともまだ時期じゃないのかな?と心配になってきました。
出そうな感じも分からないみたいだし・・。
前に出来てたときは間隔も開いてたし、ジャーっと出たのに・・。

たまたま3歳児検診での尿検査で尿潜血が出てしまい、小児科で精密検査を受けました。腎臓も膀胱の構造も異常はありませんでしたが、「無症候性血尿」といわれました。(特別症状は出ないが、常におしっこに微量の血液が混じってしまう状態。)小児科の先生も、おむつはずれとは何の関係もないし、そのうちオムツもはずれるし、気にしなくてよいとおっしゃっていましたので、あまり気にしないようにしていますが、
おむつかぶれはやっぱり痒くていつもオムツのところ触ってるし、かわいそうだし、やはり年齢が年齢なので、はやくはずしたい、という気持ちばかりが先走ってしまいます。

やはり、時期がくるのを待つしかないですかね?3歳を過ぎましたが貯めておけずにチョロチョロ頻繁に出ちゃうのは、異常ではないでしょうか・・精神的なものでしょうか。
いつかははずれる・・って思いながらもうだいぶ月日が経ってしまいました。正直、憂鬱です。。

同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。


いんく
いんく
2010-04-30 14:28:45

美依菜さんへ

はじめまして、コメントありがとうございます!
美依菜さんの娘さんも今年入園されたんですね。
それに、間隔が開かないのは普通のことなんですね、それがわかってすごく安心しました。

うちは保育園なのですが、やはり初めて親から離れていきなりの集団生活なので、まずは園生活に慣れるまで今までどおりおむつで、徐々にトイレにいけるようになりましょうって感じでしたので、おむつをはかせて通ってますが、日中全く替えてない日も結構あって、本人もぜんぜん平気で、それが続いてかぶれてしまって・・

それで意を決してそろそろ本気で外そう!と私ばかりが意気込んでしまいました(^^;)

こればっかりは本人の気持ちがついてこないとダメですよね。
精神的なものがけっこう影響してるんですよね。
あと間隔が短くてもおむつは外れること、徐々に間隔が開いてくることがわかったのでよかったです。
『おしっこ!』と教えてもらえる日はいつになるのかわからないけど、気長に、あせらず、その日を楽しみにトレーニングやっていこうと思いました。
どうもありがとうございました!!

いんく
いんく
2010-04-30 14:12:16

はにーきゃんでぃさんへ

こんにちは!コメントありがとうございます。
愚痴の方も読んでいただいて・・^^

それからごめんなさい、私の書き方がわかりにくかったですが、今は妊娠中じゃないんですよ〜。長女が1歳代のとき妊婦でした。今は上が3歳3ヶ月、下の子が1歳7ヶ月なので、はにーきゃんでぃさんのところと年の差がおんなじですね!

娘さんの経験談、とても参考になりました。間隔、そんなに開かなくても大丈夫なんですね。うちの子だけじゃないってわかってとても安心しました。(しかも血尿まで!)それに急にまた出来るようになるかもですね。やっぱり、どんと構えて、下の子も同時に外れたらラッキー☆ぐらいに思っといたほうがいいですね。

ほんとに、下の子は早いというか、上のを見てるので要領がよく、すんなり外れてしまいそうな予感です。

うちの場合はおむつにはしてもいいと思うみたいで、出ても教えることがないですし、トイレ誘っても嫌がってしまうのですが、布パンだと『替えて』といってくれるときもあるので、かぶれが治まるまでは、保育園も連休だし布でこまめに替える生活を送ってみようと思ってます。
本人にはかわいそうかもだけど・・せめてかゆみは治してあげないと。。洗濯もあんまりしたくないですけどね、天気はよさそうなので(笑)

ギャラリーにもあまり惑わされないように(^^;)娘にまかせて、その気になれば出来るんだと信じて、あせらず見守りたいと思います。ありがとうございました!

美依菜
美依菜
2010-04-30 11:11:06

焦らないで良いのでは?

3歳3カ月うちの子供と同じですね。
うちも大体30分位しか間隔が開いていませんよ。
夏場は1時間ほど開いていましたが冬になってから30分です。
下手したら10分なんて事も入園前にありましたし・・・。
おしっこは1歳11カ月からトレーニングしたので2歳3カ月にはマスターしています。
しかし入園直後からパンツにした為、幼稚園まで車で30分なので我慢できる筈なのですが、濡らしたらと思うのかトイレと言うのでコンビニ行くと出ずなんてありましたし。
オムツ外れの2時間なんて程遠いですよ。
しかし、日中は外しちゃいました。というよりオムツ入園認めていないので。
そしたら、ちゃ〜んと幼稚園では出来ている様で汚して帰って来た事は1度だけです。
家ではちゃんとトイレでウンチが出来るのですが、見られたり、ウンチと先生に言うのが恥ずかしいのか出来ないみたいでその1度だけですね。
入園前に一時預かりで預けた際に言われたのは、トイレの間隔が短いの?と聞かれたので、まだ間隔が開いていないのでパンツ入園で濡らしてしまうかもと言ったら、小さく生まれた(極低体重児の早産)し膀胱が発達いしていなく溜めておけないのかもね。
でも時期が来れば間隔が伸びますので入園後も様子を見て連れて行きますし、ちゃんとチッコと言ってくれるので大丈夫です。と言われて安心してパンツで行かせていますよ。
うちの場合は、オムツにすると濡れた間隔がないので直ぐ濡らしましが、パンツだと濡れるのが嫌みたいで案外平気ですよ。





はにーきゃんでぃ
はにーきゃんでぃ
2010-04-30 07:36:33

こんにちわ!

3歳4ヶ月と1歳8ヶ月の姫ママです♪

うちの子、やっと先々週くらいにオムツが外れました!
いんくさんの姫ちゃんのように、ウンチは早い段階から言えていたし、特にトイレトレすることなくスムーズだったので「おしっこも早めに取れるだろうな」と思ったら3歳4ヶ月になりました(><)

いんくさんの姫ちゃんのようにうちも全然おしっこが溜めれません。外に出るときは「大丈夫!」というのですが、家にいるときは1時間くらいの間に3回とかトイレに行きます。

で、うちの子のオムツはずれですが、トレーニング中でもオムツでしたよ!布パンツは自分で「オシッコ!」が完璧に言えるまではかせませんでした!
ビチョビチョになって洗濯物が増えるのも嫌だし(笑)本人もかわいそうと思い「もし出ちゃっても大丈夫なように、一応、オムツにするけど、でもなるべくオムツにおしっこはしないようにしてね!おしっこしたいときには言ってね!」と言い聞かせてオムツを履かせていました。
そのほうが本人も安心してましたよ。
あとはこまめに「おしっこ大丈夫?」と聞いてあげる事と、姫の大好きな人たちの名前を挙げて「パパもママも○○も・・・も、みんなパンツマンなんだよ!」と話したら結構その気になりました(笑)!!

ママさんの焦りみたいなものが伝わってしまうのかも知れませんが、5歳6歳になってオムツをしてる子はいませんから、「そのうち取れる!!」ぐらいの気持ちでど〜んと構えていてあげてください♪
私はなんなら「下の子と一緒にオムツはずれすれば1回で済むし、いいかな♪」なんて思ってましたから(笑)

あと、確か下の子をご妊娠中でしたよね?!
うちも最初は「下の子が生まれる前におしっこはずそう!!」と頑張りましたが結局できず・・・。でも今となっては出来てなくてよかったと思いました!
なぜなら下の子が小さいときに「オシッコいきたい!」って言われても大変だったな・・・と。
外に出てるときに「トイレに行きたい」なんていわれた日にゃ、狭いのに下の子も連れてトイレに入り、下の子をおんぶでもしてればまだいいですが、ベビーキーパーなどがないトイレはホントに困ったし、ズリバイのときに下に置くわけにも行かないし伝い歩きのときに立たせておいたとしてもトイレのあちこちを触りまくるし・・・(怒)!!!
今でも外のトイレは下の子の様子を見ながら「トイレは汚いからあちこち触らないで!!」と怒りまくってますが(笑)

で、下の子はそんなこんなで上の子にくっついてトイレに連れて行かれるのでオムツが外れるの早いと思いますよ!
うちの下の子は先日、トイレでウンチが出来たくらいですから(苦笑)いつも座りたがるので、座らせたら出たんですが本人も嬉しそうだったのでこれをきっかけに出来るようになればいいなと思います。

あとあと、血尿ですが、うちも3歳健診のときに血尿が出てしまい小児科で再検査をしても「やっぱり出てる」と言われましたが、いんくさんのとこと同じように少量なので問題ないと言われ、これくらいの量は大人でも常に混じる人がいるとのことでした。

確かに、これからの時期、オムツだと蒸れたりかぶれたりがかわいそうですが、本人のやる気次第だと思うので、じっくり待ってあげたらいいかと思います♪
(愚痴のはきだめも読みました!ギャラリーがうるさそうですが(困)、それも姫ちゃんのプレッシャーになってしまわなければいいですね・・・。)

生意気言うようですが、無理しないで本人に任せてみてはいかがですか?!
ママが自分を信じて?!任せてくれた!!という自信が逆にいい方に向かうかもしれませんよ♪
言えばわかる年齢だと思うので、いろいろと試してあげてください☆




powerd by babycome