ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 旦那は無職、株やってます。
momo ∴
momo ∴
2010-02-12 22:26:02

旦那は無職、株やってます。

24才、2才8ヶ月の男の子のママです。
どこから書いたらいいのかわからないですが、思っていることを書きたいと思います。少し長くなると思いますので、ご注意を!

旦那のことで、最近情緒不安定な日々を送っています。
というのも、旦那は昨年の2月に会社を辞め、今デイトレーダーといって家で株やFXなどしています。現在収入はそれらで得たもののみです。旦那はそれを立派な仕事だと言っていますが、正直私は不安です。
そもそも、株をやり始めてから3ヶ月程度で会社を辞めて株に専念すると言い出したときから私は不安でした。旦那は小言が多く、私の家事のやり方にもケチをつけ、お金にも異常にうるさいので、そんな人と四六時中一緒になるのも不安でしたし、子供もこれからお金がかかってくるというのに不安定な収入でやっていけるのかと、反対したんです。株なら趣味程度で仕事の合間をぬってやればいいと。
しかし、旦那は人の意見には耳をかさず私の言う事を聞いてくれることはしませんでした。収入は勤めていた時より確実に減りましたし、もちろん不安定。株を始めてから1年以上たちますが、今もそれは変わりません。蓄えていたお金もどんどん減っていくばかり。それに文句を言うと「お前が働け」と言い、じゃあいざバイトを探そうとするとなぜか「子供が幼稚園に入ってからでいい」と止められます。もちろん、自分がバイトをするということもしません。
元々出不精で、人と関わるのを面倒臭がる人なので、今では引きこもり状態でどんどん短気になるばかり。そして私が何かしらミスすると「またか!お前は何度言っても直らねぇな!」「なんで何度も同じミスするの?」と怒涛の口撃が始まります。確かにミスをする私も悪いですが、正直そこまで怒らなくても…という事でも怒られます。平気で子供の前で怒鳴ります。以前に一度蹴られて足にアザができたこともあります。これも子供の前でした。
言い返したり意見したりしますが、「悪いのはお前だろ」と聞いてくれません。素直に反省して謝ればいいのかもしれませんが、頭ごなしに責められると素直に反省できないというか…つい文句を言って火に油をそそいでしまいます。これは私の性格が悪いのでしょうか?私が間違っているのでしょうか?
何だかもうよくわかりません ;;

確実に旦那が会社を辞めてから口論が増えました。
お互いに我慢できなくなってきてるような気がします。
旦那だけが悪いとは思いませんが、もう少し私のことも考えてほしいです。
狭い家にずっと居座れ、外に出るのも旦那の事を気にかけてしまい心から楽しめません。(遊びに出ればお金がかかり、旦那は私がいくら使ったかばかり気にするんです)



先ほど旦那と些細なことで口論があり、過呼吸のような症状が出てしまい、誰かに話を聞いてほしくて書き込みしました。支離滅裂な文章ですいません。何か意見などありましたらコメントくれるとうれしいです。同じような状況の方がいましたら、ぜひお願いします!

momo ∴
momo ∴
2010-02-14 21:06:56

ありがとうございます。

◎かっ平さんへ
やはり大変ですよね…。旦那も、すでに外で働くなんてバカらしいと思っているみたいです。一応生活はできているからでしょうか。でも、これからどんどんお金がかかるんだということをもう少し自覚してほしいです。デイトレだとその日暮らしのような感じで一緒にいる身としては不安でなりません。
幼稚園に入ったらバイトやパートに出るつもりです。ただ家事を手伝ってくれるのかがものすごく不安なんですよね。今も何一つ、一切しないので。食べ終わった食器を下げるのすら嫌がります ;;
でも、私が少し稼げるようになれば、そう文句も言っていられなくなると思うので、がんばってみます。

◎ウココさんへ
そうなんですか。うちは家事に関しては一切手伝ってくれません。「家にいるんだから少しくらい」と切り出すと「俺は仕事をしているんだ」と返されてしまいます。私も働いているわけではないのでそう言われると何も言えないです。
信用取引…どうなんでしょう、株に関して私はノータッチなのでわからないです。今度聞いてみます。
リスクは大きいですよね…。旦那はあまり企業研究などはしていないようです。株のニュースもあまり見ないですし…。
精神に悪影響…そうですよね。まさにそうだと思います。友達もいないに等しいので、友達と飲みに行ったりというものありませんし、外での趣味もないので、本当に引きこもりのような感じです。
少しの時間でもいいからバイトでもしたらきっと気分も変わると思うんですけどね…。
皆さんに色々コメントいただき、専門家への相談も考えています。明確に離婚の二文字が出ているわけではありませんが、話だけでも聞いてもらおうと思っています。



コメントありがとうございました!

ウココ
ウココ
2010-02-13 17:51:14

友人で

友人で、ご主人が主夫をしながら、株をやっている人がいます。奥さんが、フルタイムで仕事をしています。

でも、そこのご主人は「家にいるのだから」、と家事はきちんとしているそうです。奥さんは、ほとんど家事をしないのだとか。
お子さんはいないですが。

momoさんのご主人は、株とか、信用取引ですか?
自己資金がなくても、株取引ができるのですが、簡単に始められる分、リスクも大きいです。

友人は、10年以上株をやっていて、企業の研究もよくしています。デイトレーダーのようなことはリスクが大きいので、やっていないそうです。

一日中パソコンや携帯の画面ばかり見ていると、精神に悪い影響が出るらしいです。会社なら、仕事でパソコンばかり使っていても同僚との会話があったり、通勤で動いたり、リフレッシュの時間がありますが、家にこもっていると、脳の一部しか使われなくなって、脳が萎縮するとか・・・。
切れやすくなっているのも、今の環境のせいだと思います。
ご主人が、今の環境を変えない限り、状況が変わるとは思えないですね。


女性向けに、無料で相談にのってくれる機関もあるので、自治体の広報誌や、ネットで探してみては?
あと、最終的には(離婚とか)、頼れるのは実家ですから、実家にもちゃんと話をしておいた方がいいですよ。

かっ平
かっ平
2010-02-13 15:10:11

大変だと思います(><)

私はずっと証券会社に勤めておりました。
正直、一度ハマってしまった株やFXから抜け出すのは大変だと思います(><)
損をすればそれを取り返そうとさらに手を出すし、利益が出れば外で働くのがばからしくなってしまう・・・悪循環ですよね。

私も出産を機に専業主婦になった際にちょこちょこネットでデイトレしてました。
また落ち着いたら始めようと思いますが、夢中になって失敗した人をたくさん見てきているので、あくまで損を覚悟で小銭を動かす程度です。

厳しいようですが、ご主人のような方は一度大きな失敗をしないと目が覚めないでしょう(><)

お子様、もうすぐ3歳ですね。
満3歳から通える幼稚園に入園させ、パートなどに出てみてはいかがですか?
お友達ができたりして、気晴らしになると思います(^^)


momo ∴
momo ∴
2010-02-13 07:53:29

皆様、コメントありがとうございます。

◎たおりんさんへ
現在の旦那の状況は、義両親しか知りません。会社を辞める前に事前に報告していました。しかし義父は反対していたらしく、それからしばらく義父とは絶縁状態でした。今はたまに会いに行ってます。義母に関しては「しょうがないわね」とは言っているものの、特に反対するというような感じではありません。なかなかうまく稼げない旦那に対して「若いんだから諦めるなよ」みたいな事も言ってました。両親は別居中だったりするので、余計な心配をかけたくないので言っていません ;;
無礼だなんてとんでもありません。私も大黒柱としての自覚が日々足りないと思っていたのでそう言っていただけて間違ってないんだと安心できました。ありがとうございました。

◎ファティマさんへ
離婚を考えてないと言ったら嘘になりますね。しかし旦那は初めて付き合った人で、交際期間を含めると10年近くの仲になるので、確かに離れるのも少し抵抗があるんです。元々自己中でしたが、以前は怒鳴ることもなく、どちらかと言えば年下の私がキャイキャイ言っていたのをはいはいと宥めるような関係でしたので。良い所もあるんです。だけど最近はその良い所も見えなくなってきているのが現状です。旦那だけが変わったとは言えませんが、旦那が少しでも変わってくれないと私も変われるような気がしません。いきなり離婚とまではいかなくても専門家への相談、考えてみたいと思います。

◎たららんランさん
やはりDVでしょうか。暴力はアザができて以来、彼もショックだったらしくその後はありません。ただ、相変わらず子供の前でもカッとなると怒鳴るので、それだけでもどうにかしてほしいです。おまけに専業主婦はお気楽とでも思っているらしく、「何も考えてなくていいな」と言われます。旦那はあまり現実に目を向けてないような気がします。都合が悪くなると目をそらすというか…。働きに出たところで、おそらく家事など一切してくれないと思います。「パートなんでフルでやるわけじゃないんだから別にできんだろ。ってかみんなそうじゃん」というのが旦那論です。働きに出たら出たで更なるストレスになりそうっても正直なところです。旦那が外に出て働いてくれるのが一番なんですけどね ;;


皆様、本当にありがとうございます。
おおげさな話ですが、味方がいるんだと安心しました。
これだけで本当に楽になります。
ありがとうございました。

たららんラン
たららんラン
2010-02-13 07:18:14

貯蓄を切り崩してFX?

大変ですね、、主さんの苦しい様子がうかがえました。
なぜ、専業主婦だと、家事にもケチをつけられ、お金の使い道も小言をいわれるんだろう。いざ働くとなると、働くなと言われたり。家事、育児の他に、稼いでもくる妻だと、そしたら何も言えなくなっちゃうからかしら・・・。男性にとって「稼いでる」というのは最後の砦なのかなぁ。主さんを弱い立場にたたせておきたいのでしょうか。暴力もあるし、それはDVです。いずれにしても、子どもと自分を守るために、水面下で主さんの対策をたてておいて、働く方向で本格的に動かれてはいかがでしょう。



powerd by babycome