はっぱっぱ
2010-01-21 12:41:46
授乳時の姿勢
みなさん、お家で授乳する時、どのような姿勢でやっていますか?
私はいつも授乳クッション+あぐらで授乳しているのですが、7ヶ月の娘の体重が7キロ以上になり、授乳後に足がしびれて辛いです。。。 離乳食が始まっても授乳の回数がまだあまり減らず、足のしびれを軽減するためにちょっと後ろに反り返って授乳していると、今度は腰が痛くなってしまいました。
添い乳は、何度挑戦してもうまくできないので、途方に暮れています。もし、何かいい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。
popuraさん
コメントありがとうございます。
おおお〜。なるほど。
30センチくらいの高さの台の上で授乳すると、楽でした!
(次第にがに股になってしまいましたが。。。)
近いうちに子ども用のイスを買いに行こうと思っているので、
私のお尻がちゃんと入るように、手すりのついていないのにしようかな。。
mnmさん
コメントありがとうございます。
縦抱っこ、挑戦してみました!
確かに足がしびれないです(^^)/
が、あまり飲まず。。。。。
親子とも慣れるまでに時間がかかりそうです。
私は乳腺炎をやったことがあるので
なんとかこの方法でできるようになりたいな。
おえさん
コメントありがとうございます。
そういえば、授乳室にある肘付きのイスだと疲れません。
あのイスが欲しいな。。。でも、買えない。。。
こんにちは
床に座っての授乳は関節も痛くなりますよね。
私は今は、最初からもっぱら添い寝で・・だったので逆に抱いて飲ませるとなんだか落ち着かないようで。
一人目は抱いて飲ませていました。
腰痛や腱鞘炎・テニス肘・・・と大変でした。
子供用の椅子(高さ20〜30センチくらいの椅子)に座っての授乳が楽ですよ。高すぎると足が下がりすぎて乗せられませんし、柔らかいと抱いたまま立つときに無理がかかってしまいます。
硬めの椅子は、腰も痛くなりません。新聞紙や雑誌を積んだ程度でも違うと思いますよ。
添い寝はラクです。お昼寝の時くらい出来ると良いですよね。動き始めると最初は動いてナカナカ大変でしょうが、お子さんを横にして座布団や枕などで背中を支えてあげるとお子さんも飲みやすく授乳しやすいです。
腰が据わってくると・・・
9ヶ月の男の子のママです。
腰が据わってくる頃からだと思うのですが、
向かい合って縦抱っこで授乳をした方がいいと
ママ友から聞きました。
彼女は、乳腺炎になって、母乳マッサージをしてもらったのですが
助産師さんから、『横抱っこより縦抱っこで授乳して』
と言われたそうです。
横抱っこだと乳腺炎になりやすいのだとか
確かに重いですよね〜。
私は横抱っこのほうが夜中とかうとうとしながら授乳しちゃってるので、楽は楽なんですけどね。
ご参考までに〜
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close