ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> 妊娠かもしれない時の甘酒について…
MIKEY
MIKEY
2009-12-27 14:29:58

妊娠かもしれない時の甘酒について…

現在二人目待ちで、高温期15日目です。
無排卵ではないのですが、今月は卵子の成長を見て成熟したタイミングで誘発剤を使用しました。排卵日は11日の夜〜12日午前にかけてと言われました。人工ホルモン剤も10日ほど飲み着床しやすくするようにしていました。いつもは12日に排卵があり(基礎体温と内診からほぼ間違いないみたいです)、14日後に確実に生理が来ます。今回も駄目なら昨日か今日にでも生理があってもいいと思うのですが基礎体温は高温でした。元旦だと生理予定日1週間後ではないし反応は出るかもしれないけど判定が微妙だと思うんです。

で、聞きたいのはお正月の甘酒って妊娠している可能性があっても飲んでよいものなんでしょうか?
酒粕なのでアルコール度は低いし、子供も飲めるものだし影響は少ないのでしょうか?
いつも初詣に行く神社で振舞ってもらえる縁起物なので、影響いがないなら頂きたいと思っています。
安産の神様も祀られているとこでもありご利益ありそうだし…

よく妊娠に気づかず、妊娠初期にアルコール摂取していたという人も聞くくらいなので、甘酒くらいなら…とも思うのですが、皆さんはどう思いますか?

かっ平
かっ平
2009-12-29 17:33:05

甘酒大好きです(^^)

なので妊娠中も時々、少量ですが飲んでました(^^)
私自身、全く問題なかったと思います。

妊娠検査薬ですが、「生理予定日1週間後」というのは余裕を持った日数らしいです。
受精から着床まで平均9日かかるそうで、着床後5日経過すれば反応が出ると聞きました。
私は1人目、2人目の時、生理予定日に反応出ました。

でも、ちょっとドキドキですよね・・・(><)
妊娠されているといいですね(^^)
良いお年をお迎え下さい☆

MIKEY
MIKEY
2009-12-29 13:52:27

お返事ありがとうございます

halleluiahさん Riekoさんありがとうございます。

何事もほどほどということですよね。
実際妊娠してるかはわからなくて、人工ホルモン剤の影響で生理が遅れてるだけかもしれなし…
でも万が一を考えて、甘酒は1杯だけにしておきます。
ありがとうございました。

RieKo
RieKo
2009-12-28 07:13:50

大丈夫だと思います!

産婦人科の先生にも、アルコールは一杯くらいなら
飲んでいいけど、タバコは一切ダメ。
と言われたので、甘酒1杯程度なら大丈夫だと思います。

halleluiah
halleluiah
2009-12-27 16:20:53

大丈夫!

だと思います。

って言うか、妊娠中にビールやチュウハイを飲んでました・・・

一口、二口程度ですけど(^_^;)

大量に飲むのは胎児の良くないでしょうけど・・・



powerd by babycome