らんちゅ
らんちゅ
2009-12-15 20:01:23

産後の結婚式出席

現在2人目妊娠中(6カ月)です。
まだ半年も先の事ですが、友人が6月に結婚式を挙げることになり、その報告と招待の知らせをいただきました。
私は4月に出産予定。予定日に生まれれば、ちょうど2カ月後に式があります。
今のところ返事は保留にしてあるのですが、産後2ヶ月目の生活ってどんなものだったかな?と思いまして・・・

1人目の時は、産後4ヶ月と6カ月の時に結婚式に出席したのですが、おっぱいが張ってしかたないのは覚えています。
でも2カ月となると、赤ちゃんもおっぱいをたくさん飲むだろうし(ミルクならいいですが)、自分の体調もどうかわからないし。

友人は体調の方を優先して考えてくれと言ってくれていますが、できれば出席したいです。
産後1〜2ヶ月での結婚式出席は控えた方がいいですかね?
同じような経験をされたかた、また現在産後1〜2カ月のママさんと赤ちゃんの様子を教えて下さい!!

らんちゅ
らんちゅ
2009-12-18 17:07:33

ありがとうございます

やはり心配なのはおっぱいですよね。

上の子は完母でしたので、哺乳瓶の練習をさせましたが受け付けてくれず・・・
当日は、諦めたのか飲んでくれたみたいですが。

産院では、母乳+ミルクを飲ませるので、式が終わるまでは両方上げてみようかと思います。

母乳パッドは必須ですよね!!
でも何回か代えないと染みちゃいますかぁ。
搾乳もワンピースだと大変ですものね。
黒だと目立たないということで、参考になります。
それに、胸元が隠れるようなショールなどがあるといいかもしれませんね!!

これで安心して出席できます。
あとは、自分の体調が戻ることですね。

ありがとうございました。

Hamakong
Hamakong
2009-12-18 09:57:56

私の場合

現在2ヶ月と2歳2ヶ月の完母ママです。

私は産後21日で友人の結婚式に参列しました。
はじめは友人にも「大丈夫?」と言われましたが、
「最悪ドタキャンするかもしれないけど行かせて!」
とお願いし、産後の様子を見て行けそうだったのですぐに連絡しました。

式場は実家の近くだったので子供2人を旦那と祖々母(88)に預けました。
私の場合、産後間もない事もあり始めはぐずぐず言っていたもののミルクを飲んでくれた様です。

私は初友人結婚式だったのでいつ抜けていいかわからず
(いいところ見逃しても嫌だし...)
搾乳もせず終始会場内にいました。
そのため母乳パッドをしてたもののおっぱいだだ漏れで衣装まで濡れていました。
しかし黒&ショールだったので全然目立ちませんでした。
なので衣装は黒がおススメですよ!

産後は体型が変わってしまうので、買わずにレンタルをおススメします。
買っても体型戻ったら着れなくてもったいないですよね。
私の場合は産後従姉妹の持ってたのがちょうど着れたのでかりました。

ちなみに帰宅後はおっぱいパンパンで少し絞ったら後はシャワーのように両方からあふれ出てきました…。

おっぱいは張るし、衣装は汚すし、旦那は昼食も食べずに子供たちを見てくれ、何よりいきなりミルクで下の子も可愛そうでしたが、とてもいい結婚式で何より友人の幸せそうな姿が見れて行って良かったと思います。
なので、現在下の子はちょうど2ヶ月なのでもし今結婚式があったとしても私は参列してると思いますよ♪

なのでらんちゅさんもご友人にその事を伝え、産後にお返事してはいかがですか?
安産で無事に元気な子が産まれて、結婚式いけると良いですね。

ききーま
ききーま
2009-12-16 18:15:40

2か月半で妹の結婚式へ

現在息子が三ヶ月半です。

私は息子が二ヶ月半の時に、妹の結婚式にベビー連れで出席しました。


二ヶ月半の時、息子は昼間は大体2・3時間おきにおっぱいをほしがりました。ほぼ母乳で育てていますので、ミルクは哺乳瓶を口に入れた途端嫌な顔をして、吐き出そうとしますが、本当にお腹がすいたら飲んでくれます。なので、二ヶ月ぐらいなら、信頼できる方に預けて、一日ぐらい出かけても大丈夫だと思います。
私の体力的には十分回復してました。

うちの場合は連れて行ったので、授乳できるスペースを確保して、機嫌が悪くなったらすぐにおっぱいを吸わせて機嫌をとり、なんとか一日乗り切りました。

大変だったのは、当日着る服装で、今まで持ってた服はおっぱいがパンパンで入りませんでしたし、靴も妊娠中ずっと低い靴をはいていたので、久々のヒールで足が痛かったです…。

一日バタバタと大変でしたが、久々のおしゃれができて、おいしい食事も食べれて、いい気分転換になりましたよ。

服装を前もって考えておいて、ちゃんと準備すれば楽しめると思います。


ELMO
ELMO
2009-12-16 12:10:21

生後二ヶ月で・・・

こんにちは。

初めてコメントさせていただきます、ELMOと申します。

私は生後二ヶ月頃、友達の結婚式に出席しました!

初めてのベビーだったので、こういう場合出席していいのか、出席できたとしてもみんなどんな風にしているんだろう・・・と悩んで先輩ママさんに相談しました。

不安要素は二つでした。

?完全母乳だったので私が式に出席している間、ミルクを飲んでくれるだろうか?
⇒数日前に哺乳瓶でミルクを飲んでくれたので、大丈夫でした!

?自分のおっぱいがパンパンにならないだろうか?
⇒式場がホテルだった為、一室借りて旦那と実母にベビーと
待機してもらい、式の直前、直後におっぱいをあげました!

私の場合は運良くミルクを飲んでくれ、近くに待機場所があったので良かったのですが・・・

他の友達は、おっぱいパンパン対策として、式場に搾乳機を
持参して行ったと言っていました。

パッドをつけていたのに、洋服にあふれ出てしまったという友達もいました。

やはり搾乳しないと長時間厳しいようですね・・・。

と・・・長々書かせていただきましたが少しでも参考になったら嬉しいです。

最後になりましたが、元気なベビーが生まれますように☆



powerd by babycome