アクシー
アクシー
2009-11-18 21:20:51

お店に入ると泣く

8か月の娘ですが、ベビーカーで出かけてお店に入ると、ものの数分で泣くようになってきました。
少し前までは外出してから20、30分くらいで泣くかんじだったので飽きたのかなぁと思っていたのですが、最近は近所のスーパーですら店内に入ってからすぐ泣きます。はじめはしばらく抱っこしてからベビーカーにまた乗せれば大丈夫だったのですが、最近は抱っこからベビーカーに戻すと帰宅するまでずっと泣いています。だからといって、抱っこしながら片手でベビーカーを押して歩くのも限界があります。泣き方も涙を流して大声で泣くので人の目が気になり、お出かけが憂鬱になりそうです。
みなさんベビーカーで外出時に泣かれた時はどうされているのでしょうか。

アクシー
アクシー
2009-11-20 22:16:33

がんばります!

みなさん工夫されてるんですね。参考になります。
また、同じ思いをしてる人たちがいるとわかると心強いし、自分もこんなことでめげてる場合ではないと気持ちが楽になりました。
娘も外出自体は楽しいみたいなので、私も抱っこ紐持参で頑張ります。

ゆじゅママ
ゆじゅママ
2009-11-20 18:22:46

同じです

もうすぐ2歳児・・・レストランなんて行けません
めちゃくちゃ泣かれます><
本当に人目が気になってしまいますよね
なんとかなればいいのですが・・・
家も旦那が抱っこでなんとか切り抜けてます

いろはー
いろはー
2009-11-20 18:01:55

簡易抱っこ紐

うちも全く同じです!
ここは泣くことを前提に、紐や布でできた簡易抱っこ紐を持ち歩くことをお勧めします。私はこれでだいぶ楽になりましたよ。

しっぽねこ
しっぽねこ
2009-11-20 16:09:17

話しかけて・・・

わかります〜
おとなしく座っていてくれていないと、
ベビーカーほど邪魔なものはありませんよね
基本はベビーカーでも抱っこひも持参です。
抱っこして、ベビーカーを押してお買物、です。
抱っこできないときや、短距離・短時間なら、
周りの人にわかるように、
大きめの声で話しかけながら歩いています。
「ごめんね〜。もーちょっとだからね。」
泣いてるのをほっといているわけではないんだよ、
ということがわかるように。

うちの子も来週8カ月ですが、周りの建物に
反響するくらい大声で泣かれることもあって
参っちゃいますよね…
なるべくは、抱っこしてあげようと心掛けています。
状況が許さない場合は、ごめんね、というしかないですよね。
がんばりましょうね〜

バッバ
バッバ
2009-11-19 19:12:22

今だに

2歳になったばかりの息子がいます

うちの息子は抱っこ虫なので今だにベビーカーを押しながらの抱っこをしています(^▽^;)
スリングを嫌がらなかった1歳半くらいまではスリング抱っこでベビーカーを押してましたが、スリングNGになってからは気合いのみです!
泣いたら抱っこでいいのではないでしょうか?(*^▽^*)

あとあと、うちは魔の2歳児まっただ中でスーパーで寝っ転がって泣き喚くなどざらなのですが。。。(?Д?;;
子供は泣くものです♪
泣いてていいんですよ!
人の目なんか気にせず堂々としていいと思います☆



powerd by babycome