tsfl
tsfl
2009-11-04 00:40:50

おっぱい好きの3歳

3歳の長男がいまだにおっぱいを触りたがり困っています。

長男は1歳半で断乳しましたが、私が二人目を妊娠し妊娠後期になっておっぱいを欲しがるようになりました。
妊娠中「上の子は不安だらけ、お腹が張らない限りどんどん触らせたり飲ませたりしましょう」という産院の方針だったので触らせたら、あっという間におっぱい復活でした。
産院の考え方には賛成だったので、産後も二人の授乳で結構大変でしたが仕方が無いと思っていました。

その後、実家から自宅にもどってきたら意外にあっさりとおっぱいをやめてくれたのですが、また最近ことあるごとに触ろうとし、その回数も増えてきています。
最初は「やめるって約束したよね?」と優しく言っていましたが、あまりに頻繁になってきたので「駄目!」とか「駄目っていってるでしょ!」とか強く言ってしまいます。

下の子ももうすぐ6ヶ月。
長男もすっかり落ち着いた様子だと思っていたのですが、やはりまだまだ不安定な部分もあるのかもしれません。

でも、長男に触られるのはなんだか不快感があって正直きついです(長男のことは大好きなのですが)
触るのをやめて欲しいのですが、どうやってやめさせればいいのか・・・

なんでも良いのでなにかアドバイスいただけるとうれしいです。

tsfl
tsfl
2009-12-17 00:34:28

しばっちょさん

コメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。

我が家のおっぱい禁止の言い聞かせは、実はまだ始めていません(**)
つらい戦いになると思うので体力気力が十分なときに、と思っているのですが、毎日寝不足でなかなか気合いがはいりません。
子育てしながらそんな時を待ってたらいつまでたってもできないのかもしれませんが・・・。
また、しばっちょさんもおっしゃるように、このまま無理やりやめさせていいものか、またもや不安にもなってきたからです。
本当に迷いっぱなしです・・・。


今まさに弟が上の子のおもちゃを触るようになってきました。
弟ができてからは友達とのおもちゃの貸し借りも全然できなくなりましたが、やはり弟にも「だめー」です。
自分の領域がどんどん侵されていくような気がするんでしょうか。
「これはお兄ちゃんのだからね」といって兄の肩を持っています。

女の子だと楽だろうなと決めつけていましたが、子供さんの性格が大きいかもしれませんね。
大きいだけに、親にストレートに感情を出さずによそで・・・というのは考えると心配になりますね。
7歳といってもまだまだ小さいですよね、お子さんはお母さんには自分を一番に見てほしいですよね、きっと。
少しは赤ちゃんがえりなどあるかもしれませんが、落ち着いたら一緒にお世話してくれるといいですね。
一緒にがんばりましょうね。

しばっちょ
しばっちょ
2009-12-03 07:57:00

もしかしたら

下の子が6ヶ月ってことで周りの友達ママが言っていたことを思い出したのですが、下の子誕生時も上の子とくに男の子は、不安になるそうですが、下の子がだんだん自我が出てきて、動きはじめるようになって、上の子のエリア(おもちゃをいじったり)に進出してくる時期も、物凄く不安になるみたいですよ。
娘も、相当なおっぱいっ子で、、、今から私も飲むって宣言してるから・・・。どうなるんだろう???
逆に話せば我慢できる年ごろなのですが、逆に小学校でうさ晴らしするかのように、友達に意地悪するんじゃないのか??(下の子が出来て心がすさみ気味で友達に意地悪してる子も見たことがあるので・・・)
も〜ヒヤヒヤですよ。。
も〜すっかり一日眠れば取れる肉体的な疲れとは違って、複雑な子供同士の人間関係の悩みは重いですよ〜。。
なので、話は戻りますが、無理やり完全にやめさせると、違ったところで、支障が出ることもありますよ。。
ママの見てないところで、「僕のおっぱいを取った」って気持ちが絶対にあるので、下の子をママの見てないところで意地悪するってこともあると思います。
苦痛かもしれませんが、、
たしか、断乳は『初恋の大失恋』並みの辛さって私が断乳するときに聞きましたから・・・。

tsfl
tsfl
2009-11-25 14:39:29

つづき

にじままさん

三歳近くになって急に飲まれたりしたら、下の弟さんとはまったく感覚が違うだろうし、余計に不快感を感じてしまうかもしれませんね。
かか。さんの意見を読んでそんな気がしています。
罪悪感を感じてしまう気持ちもわかります。
でもそんなこと感じなくていいと思いますよ。
それこそ今からおっぱい飲まれ始めたら弟くんのおっぱいが足りなくなりますし。
一緒に、スキンシップや絵本や他の部分で補っていけたらいいですね。

maritaroさん

maritaroさんのおっしゃってること、削除なんてとんでもない、すごくわかります。
夫は「一度駄目と言ったんだったらもう絶対やめないと」といってます。
「変に5秒だけとかするから駄目なんだよ」って。
「だから男はわかっちゃいない」
そうそう!私もそう思って腹をたてるんですが、男性の「突き放した?」意見も重要なんですよね。
自分のことを含め、女は感情論で動いてるとこありますよね。
それも大事だけど男の一歩引いて見た冷静な理論も大事なんですよね。
夫にも言われました、二人の子共だし、二人で育ててるんだから俺の意見も聞いてくれって。
maritaroさんのとこも兄弟だし年齢差も近いですね。
二ヶ月だとまだまだ大変だと思いますが、がんばりましょうね。

しばっちょさん

7歳の女の子のおっぱい星人(^^)かわいい。
三歳男児のおっぱい好きなんて仕方ないんですよねー。
私も大きくなったのに恥ずかしいとかでは全然ないんですよ。
ただ負担になるからやめたいっていう、それだけなんです。

ミカボウさん

絆創膏、一度はやってみたんです。
そのときは乳首がないと駄目でした。
オッパイにかける情熱に参りました。
でも、もう一度きちんとスケジュールを決めて言い聞かせて断乳という形をとろうと思います。
そのときにばんそうこうももう一度やってみようと思っています。
あとやはり、スキンシップは足りないのかもしれません。
気をつけてたくさんたくさんスキンシップしたり遊んだりした日とそうでない日はやはり長男の様子に歴然とした差が出ます。
ぎゅーーーももっともっとたくさんしてあげようと思います。


みなさん本当に本当にありがとうございます。

tsfl
tsfl
2009-11-25 13:39:45

皆さんありがとうございます

ばたばたしており、久々にパソコンを開いてみたらこんなにコメントがついていてびっくり、放置してしまったことに申し訳ないと思う半面、うれしく、とてもありがたく思いました。

かか。さん

私の場合、長男は授乳期間中、ほぼずっと不快感があったんです。
だから「オッパイをのませると気持ちいい」っていう人の意見が謎でしょうがなかったです。
次男でやっとその感覚がわかりました。
また、三人子供がいる親戚の人も、「二人目の子だけ不快感があったからミルクにした」って言ってました。
だから子供とお母さんの(授乳の)相性なんだろうなあと思ってました。
なので、かか。さんの意見(赤ちゃんか幼児かの違い?で気持ち悪さを感じる)は新しい発見でした。
下の子を優先させるためにそういう風にできてるのかもしれないですね。

私もかか。さんと同じく断乳ではなく卒乳させたかったんです。
ですが私の場合ストレスのほうが大きくなってしまったんですよね。
桶谷に通っていたので、最初の断乳はカレンダーを使ってしっかり言い聞かせをやったつもりだったんです。

長男は本当はミルクのほうがよく飲んだのです。
でも母乳育児に意気込みすぎてていて無理やり完母にしたような感じ、挙句断乳もこんな感じで・・・(^^;)
母乳育児で自分の器の小ささを改めて思い知らされた部分あります(^^;)
だからもうおっぱいはあきらめて、遊んだり、スキンシップなど他の部分で補おうと思ってるんです。

「約束」はまさにおっしゃるとおり。
一方的な「命令」なんですよね。
こんなもの効くわけもなく、相変わらず平行線です。
私ももう一度改めてお話しをしようと思ってます。
弟にあげようね?など今までも何度も言ってみたのですが、本人は「わかった」といったり「いやだー」とニヤニヤしたり・・・「いやだー」のほうが多いですね。
お話しするのも度々だと結構なげやりな感じになってしまってるとこもあると思います。
気持ちがこもってるかこもってないか、子供はしっかり感じてますものね。
もう一度最初のときみたいに、きちんとカレンダーを使って言い聞かせて、それまではしっかり触らせるっていう方法でやめてもらおうと思いました。


くずもっちさん

ヨコミネ式、私も見ました。
レスリングとか海でタコ取りしてる姿は、うちの息子たちもここに入れたーい!と思いました。
全部を見たわけではなかったので、「突き放して育ててなんぼ」という育児論は知らなかったです。
私も男の子を育ててみて初めてそういう部分は必要だと思ってきました。
ただスキンシップしないのは、私的には無理そう。
言葉だけで愛情を伝える自信がありません。
今の時代はスキンシップをとろうって方向だと思うので、確かにびっくりしますね。
「突き放して」って言葉がびっくりするのかもしれませんね。
育児論、私も少しは読んだり見たりするのですが本当にいろいろありますね。
本によってはまったく正反対のことも書いてあったり・・・。読めば読むだけわからなくなったり自信が無くなったり。
でも、最近は根底にあるのは同じもののような気がしてきました。
表現方法が違うだけ?みたいな・・・。
自分で書いててなんだか意味不明ですね(^^;)

ケンカしながらは、うちは無理みたいです。
夜驚症がひどくなりそうな予感がします。

もうすぐ3人目のお子さんですか。
いいなあ、楽しみですね。
男の子だったら「こんなに違うんだー」ときっと新鮮でおもしろいですよ。
私もどっちも育ててみたいなあ。

ミカボウ
ミカボウ
2009-11-20 18:52:00

ばんそうこうは?

下に赤ちゃんがいらっしゃるので可能か分かりませんが、乳首にばんそうこうを張ってみてはどうですか?
うちも長男が3歳前までおっぱい星人で、私もだんだん乳首をいじられるのが苦痛になったのと、本当に腫れて痛くなったのとで、「ママのぱいぱい、痛い痛いになっちゃったんだよ」と説明して、息子に協力させてばんそうこうを張りました。そうしたら、だんだん飲みたがらなくなりました。

下のお子さんに飲ませる姿を見れば、ご長男は「僕も!」と思うでしょう。でも、触られるおっぱいの乳首をばんそうこうなどでカバーすると、かなりママの不快感は軽減されると思います。乳首が隠れてると、満足しないかな?分かりませんが…。

あと、私は「おっぱいのかわりに、ママがぎゅーっとしてあげる!」と言って抱きしめてごまかしたりもしました。



powerd by babycome