SH
SH
2009-10-20 11:09:44

友人の面会について

息子は今生後2週間です。たくさんの友人が会いに来たいといってくれているのですが、赤ちゃんの免疫やインフルエンザなどが心配で、喜んで!という気持ちになれません。みなさん、どのぐらいの時期に友人を招いていますか?また、来客の際はインフルエンザ対策など、何か気をつけていることはありますか?
友人に来てもらいたい気持ちは山々なのですが、はじめての子供で心配でなりません。

SH
SH
2009-10-23 14:15:28

返信ありがとうございます!

みなさん返信ありがとうございます。
とっても参考になりました。
友人の中で最初の出産だったので、わたしも友人も産後の状況や赤ちゃんについてあまりわからなかったので、みなさんの意見や経験をきけてとてもよかったです!
とりあえず1ヶ月検診を受けて赤ちゃんと自分の体調をみて・・・というかんじにしたいと思います!

手洗いうがいは必須ですね!来客の際は徹底してもらうことにします!

CoffeeBean
CoffeeBean
2009-10-23 12:54:38

お気持ちお察しします

誕生をお祝いしてくれる気持ちは嬉しいですけれど、ママの体力的にも赤ちゃんの体調的にも二週間は早すぎると感じます。

お友達に「一ヶ月検診までは、ママ業に専念したいから」等お伝えしてみては?

たれマウス
たれマウス
2009-10-22 14:24:34

2ヶ月近くから

1ヶ月未満では早いと思います、お世話もあるし、寝てるか泣いてるかで来てもあんまり・・ですよね。
1ヶ月健診で赤ちゃん自身が外に出られるようになってから友人たちもOKと思います。それまでは原則家族親戚のみですね。それでもお母さんも疲れるし、子どもも表情がまだなくて会うって感じでないので・・できれば2ヶ月前後からがいいと思いますよ。
そして、家にきたらまずは何より手洗いうがいをしてもらってます。友達も、心得てる人はちゃんと「触る前に手洗いさせてもらうね」と言ってくれますが、そうじゃない人は「わ〜」っていきなり触る人もいるので、インフルエンザとか怖いから手洗ってね〜ってくるなり言いますよ。

銀奴
銀奴
2009-10-22 08:06:53

待っててくれますよ

2週間じゃ早すぎですよね。赤ちゃんもお母さんも疲れちゃいますよ。産後の肥立ちを甘く見ないようにと先輩ママから忠告されましたし、私は友人を招くのは1ヶ月検診をすませて、先生に成長をみてもらってからにしました。(インフルエンザが流行する前に、とも思いました)もうすぐ3ヶ月になる私の息子の顔を見に来てくれた人達は、頼む前に家に入ったら洗面所で手洗い、うがいしてくれましたよ。お構い出来ないので茶菓子持ってきてと頼んだら持って来てくれたし、気を遣って長居もせず進んで皿まで洗ってくれて息抜き出来ました。今は写メレポートくらいにして、赤ちゃんもお母さんもちょっと生活に慣れてきてからの訪問なら楽しい時間を過ごせますよ(^^

morimori0717
morimori0717
2009-10-21 15:54:42

うちは・・・

今生後六ヶ月の娘がいます。

とりあえずはひと月、家も出ないし、人にも会わない・・・という感じですごしました。来客の予定も極力遠慮してもらいました。
特にインフルエンザ(だけではないですが)が気になっていましたので。。
私もはじめての子供ですので、最低ひと月は自分も我慢、まわりにも遠慮してもらおう!と考えていましたよ♪
一ヶ月以降もじぃじ、ばぁば、また周りの人もみな抱っこするまえには手を洗ってくれてました。
インフルエンザ対策は・・・手を洗ってもらうのと、皆さんが帰られたあと、自分も赤ちゃんも着替えさせる位ではないでしょうか。。。

もう少し後がよいと思います!!



powerd by babycome