ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> 5ヶ月の結婚式出席について
ゆきっぷー
ゆきっぷー
2009-10-14 17:23:31

5ヶ月の結婚式出席について

現在、3ヶ月の息子がいます。

12月にいとこの結婚式があり、少し悩んでいます。
そのいとこは私たちの結婚式にも出席していただき、実の姉のように慕っています。是非とも出席したいのですが、子供の事が気がかりです。

まず、授乳についてです。現在はほぼ母乳オンリーとなり、本当に足りない時や、頻繁におっぱいをあげられない時に限りミルクを足している状態です。子供を置いていくと、搾乳をしなければならないし、連れて行けば時間を見ながら授乳しなければなりません。私としては、どちらも手間は同じなので、一緒に連れて行き、旦那や両親の手を借りながらタイミングを見て母乳とミルクをあげられればと思っています。が、招待状には私の名前のみで、旦那と子供は書かれていないので、こちらから旦那と子供も出席をしたいと言うのは失礼ではないでしょうか?

また現在、静岡に住んでいますが、結婚式は東京で行われます。往復は新幹線の指定席を利用していく予定ですが、片道2時間以上かかり日帰りと言う事と、車と違って子供のペースで動けず、他の人もたくさんいます。新型インフルエンザの事もあり、心配です。今まで車で片道1時間以上と言う事はありましたが、その時はおとなしく無事に目的を済ませることが出来ました。

わかりずらい文章で申し訳ありませんが、結婚式への出席どうしたらいいと思いますか?
みなさんからご意見を頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

ゆきっぷー
ゆきっぷー
2009-10-20 20:57:37

みなさん、ありがとうございます。

mnmさん、テトランさん、morimori0717さん、札幌好きなかなえさん、空ママさん、エビマヨさん、コメントありがとうございました。

結局、結婚式には実の両親と私と子供のみの出席となりました。

旦那についても相談はしたのですが、人数の都合で無理と言う事だったので、出席はしないものの一緒に東京まで行き、裏方でフォローをしてくれる事になりました。

また、ホテルにも授乳室等の確認をしたので、安心して授乳もできるし、ベビーカーを持って行く予定なので、寝てしまった時や愚図った時は何とかなると思います。

ただ、車で行くのは都内の運転が怖いということもあり、ちょっと出来ませんが一泊することについては少し考えてみたいと思います。

初めての事なので、無事に帰って来られればと思っています。
また何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

エビマヨ
エビマヨ
2009-10-20 17:39:46

こんにちは☆

私は娘が4ヶ月になったばかりのトキに友達の結婚式に出席しましたょ☆

完母だったので迷いましたが、授乳室も用意して頂きました。
一緒に出席した友達がホテルをとっていたので、主人が仕事だった為、母親に一緒にきてもらい、ホテルで娘と待機しててもらぃました。
泣いたり、お腹空いたら私が向かう形にしたんですが、当日は挙式〜披露宴まで爆睡だったため、ホテルに戻るコトはありませんでしたが…。

一人だと不安ですが、旦那様が一緒にいけるなら、心強いと思います。お料理や席の関係もあると思うので、出来るだけ早めに出席の確認をされた方がいいかと。

完母だと、1時間しか離れていなぃのに子供のコトを考えるとオッパイが張ってくると思います。披露宴の最中に張りの傷みで搾乳の為席を離れるなら、すぐに授乳できる環境の方がいいと思います。

交通ですが、私は電車で2時間かかりました。
母親と一緒でしたが、着替えなど持ったりして大変でしたので、よくご主人と話しあってください。
誰かのサポートがなぃと厳しいと思います。

しかし、一生に一度のコト。
意外と何とかなるものですょ☆楽しんできてくださぃ!!

空ママ
空ママ
2009-10-17 14:33:36

うちは来月

こんにちわ。
うちは、5ヶ月になる娘がいます。
来月、6ヶ月になるときに結婚式に参加します。
東京に住んでいるのですが、挙式が行われるところは神奈川県で2時間ほど車でかかります。
家族全員で参加する予定です。
挙式の場所に授乳室はあるか確認したところ、完備されていなくて、部屋をひとつ用意してくれるとのことです。私も母乳ですので前もって搾乳もなかなか大変です。そして、離乳食も始める予定ですし・・・。
参加する方が身内ということであれば色々とお世話していただける方も多いので、是非、参加したらいいと思いますよ。家族で参加というのも一度聞いてみるといいでしょうね。
とにかく、インフルエンザが心配ですね・・・
その月齢だとお母さんからの免疫も切れてきている時期です。新幹線などの密室は感染しやすいですしね。。車でゆっくりいくことをお勧めしたいです。

札幌好きなかなえ
札幌好きなかなえ
2009-10-16 16:58:27

インフルが心配ですよね。

こどもが1歳4ヶ月のときに結婚式に出たので少し状況は違いますが、両親&主人とこどもと一緒に出席しました。
旦那さまとお子さんのことを一度お電話してみてはいかがでしょうか。出席が可能であれば、一緒が一番いいと思います。オムツ替えや、あやしたり遊ばせたり、授乳だけでは無いですからね。私が出席したときは主人と一緒に面倒見て、交代に両親に面倒を見てもらいつつ休憩したり食べたり出来ました。
もし駄目だったとしても旦那様も会場まで一緒に行動できるといいですよね。
それと、電話をするときにベビーベッドの用意もお願いしておくといいかもしれませんね。(私のときはお願いしていなくても用意はされていました。)

帰りが結構キツイですよね。
私も子供が7〜11ヶ月の間、静岡(藤枝)に住んでいて、10ヶ月の頃に新幹線利用で横浜にいきました。新幹線内はなんとかなります(デッキにでたり授乳したり…するしかないというか/笑)
もし可能であれば疲れるでしょうから一泊の方がインフルに対しても体力的に良い気もします。
新幹線の乗る前・降りたところでオムツがえ兼ねて一休みできる余裕があるといいですよね。
あとは万全に予防接種&風邪予防対策でしょうか。

morimori0717
morimori0717
2009-10-15 09:51:56

私も・・・

ちょうど五ヶ月頃に結婚式に出席しました。母乳のみなので、授乳機能のついたフォーマルをネットで購入して(一万円しましたが)、折を見て授乳しに行ってました。それ以外はベビーカーか、抱っこでした。

ただ、新幹線に乗って・・・というわけではなかったので、その点は違うのですが。。。すみません。インフルエンザは心配ですよね。どちらにしても結婚式で大勢の人との接触はさけられませんし。

簡単に言えませんが、出席されてもよいのでは・・・と思います。季節的には心配な点が多いですけど。。



powerd by babycome