みつばち2
2009-10-05 08:30:19
痛がらない・・・
1歳8ケ月の女の子です
コケても泣きません、ベットから落ちてゴンっとすごい音が鳴っても・・打った頭を示すだけで、泣きません。
だめでしょ!って言ってオテテをたたいても・・・泣きません、ちょっと悲しそうにするだけです。
旦那さんも、小さい頃怒られても泣かない強い子だと聞いていたので、「似てるんだね」って
言ってましたが・・・少し心配になってきました。
遊んでて色んなところにぶつけても、平気なんです。
後、これから、怖いという気持ちが色々芽生えてくるのかも知れませんんが、
ほとんど平気です、頭から水をかけても、どんなに大きな犬を見ても平気で突進していきます、「ヨシヨシ」とか言って・・・
強いんだか、感じないんだか?
三人目にして、ちょっと心配と言うか、なんと言うか。
笑顔が絶えない子なんですが。。
ありがとうございます
怖いもの知らず
そして、トトメスさんの
言うようにおおらかなのかも・・・^^
確かに子供の頭突きはとっても痛い!!でもケロッとしてますね、なるほどって思いました。
そしてパコさんの
言うように、甘えや状況で色々変化して行くのかも、
それだけ、うちの子はまだ痛い目や、怖い目にあってないのかも知れないですね。。。
ありがとうございました。
おおらかなのでは?
我が家にも1歳8ヶ月の娘がおり、親近感を感じてしまいました。
我が家の娘の場合も、遊んでいてぶつけた場合は、ほとんど泣きません。
ただ、何か気に入らないことがあるときは、ちょっと「さわった」くらいでも大げさに泣き叫びます。
頭突きをされると私は目の前に星が飛びますが、娘はケラケラ笑っているので、もしかしてこのくらいの子どもって意外と石頭??と思っています。
お嬢さんはおおらかなんではないでしょうか?
後、動物などに対する反応は、我が家の娘も「痛い目をみるまではスーパーフレンドリー」です。
我が家の場合、家で実際に大型犬と猫を飼っており、最初はどちらにもみつばちさんのお嬢さんのように突進して抱きついたり、ご飯をあげようとしたりしていました。
でも、犬にも猫にも食べ物をやろうとして手をかじられて以来(ちょっとくわえられた程度ですが)、直接手から食べ物を与えるのは怖くなったようです。
いろんな経験をして少しずつ用心をすることを覚えていくのではないでしょうか?
うちの子だけかな?
2歳になる息子も 1歳頃はわりと痛みに鈍感なタイプでゴツゴツ頭打っても遊んでたらそっちに必死だし頭から水かけても顔は手で覆いますが泣いたりしませんでした
ですが!この夏妹が産まれてから・・・やたらと「痛い!」と連発するようになりました
確かに痛い状況もあるのですが 明らかに痛くないでしょって時も「痛い痛い!」と大袈裟に言います
2歳という年齢のせいもあるし 妹誕生というせいもあるし・・・いろいろなことが重なった結果だと思っています
でも自分からぶつけた分には今でも痛いとは言いません 誰かにされた時とか(ホントはそんなにされてもないけど)ビックリしつつちょっと痛いなって思ったら言ってるようです
「痛い」というとみんなが「どうした?」って言うし自分でも痛いってどんなこと?が分かりつつあるのかもしれません
なのでみつばち2さんの娘さんも 徐々にこれから痛いってことがどういうことなのか理解してくるのではないかなあと思います
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形