胎毛筆で・・・ショックで眠れず・・・
私には、2歳のミックスツインがいます。そして、お腹に7ヶ月の赤ちゃんがいます。
昨日、主人から映画を見に行こうと誘われました。子供たちは、義理親に預けて・・・。
今までも大体週1で預けてました。最近はお腹も大きくなってきたので、外出がおっくうで2週間に1回とかになってました。預けないと、催促の電話か突然の訪問があります。預かってもらって確かに助かってますが、義務みたいになってきているところもあり疲れます。
昨日、夕方からしぶしぶ預けて帰ってきたら、娘の前髪が切られてました。(1センチ程ですが・・・)娘はまだ一度も髪をきってなくて、胎毛で筆を作ってあげようと伸ばしてました。因みに息子は男なので伸ばせるわけもなく、早いうちから切ってました。娘のふわふわの髪が私は大好きで、ずっと楽しみにしていたのに勝手にハサミをいれられて、前髪がゆがんでました。そんなに伸びてもなかったのに。息子の髪は、義理母がいつも少しずつ切ってるのは気づいてましたが、最初に切っていい?って問い合わせがあったので、了承しました。
でも、まさか黙って娘の髪を切るなんて・・・。預けた私が一番悪いので、文句は言えないですが・・・。実の親ならめちゃくちゃに文句言ってます。でも、義理親なので関係がこじれてもと思うと黙って飲み込んで、余計にストレスで夜中に何度も目が覚めて娘の顔を見ては泣きそうになります。
息子の髪を切った時にやはり、やわらかい胎毛から少し髪が硬くなったので、確実に髪質が変わります。
昨日の今日ですが、なんだか前髪が硬くなったような錯覚がしてなりません。
この怒りとショックをどうにも納められずにいます。
今日、娘の髪を切りに行こうと思ってます。早めに筆を作らないと・・・っとなんだか脅迫観念にかられて。
長々と、愚痴ってすみませんでした。聞いてくれて、ありがとう・・・。
コメントありがとう
空空そらまめさん
お返事ありがとう。結局つぎの日に胎毛筆を作りに行きました。翌日ならまだ間に合うかな?と思って。なんとか筆も出来上がりました。
義母には未だに、やっと短いのも見慣れてきたって言われます。娘の髪は、息子より短くなってしまったので。髪を切られて以来一度もあずけてません。今月は、出産日が決まったので1度報告に行っただけです。先月も1度旅行帰りに行っただけでした。
髪を切った理由は伝えたのに、本人は気づいてないみたいです。そんなに短く切らなくても・・・って思ってるようです。会うたびに髪のことを言われるので、そのつど思い出します。本当に未だに思い出すと腹が立ちますが、もうあれ以来会わないようにしてるので、少しは気が晴れてます。
今回は実家に帰るのでそれも気に入らないようですが、前回は毎日家に来て実の両親には赤ちゃんを1度しか合わせられなかったので今回は親孝行します。
気にかけてくださり、ありがとうございました。
切られたのは前髪だけですか?
他の頭髪はまだ切っていないのならその部分で胎毛筆に出来ると思うので、胎毛筆の会社に問い合わせてみられたら良いと思います。
年配の方は前髪が目にかかるのが気になるので、胎毛筆を作る予告をしつこく言っておかれたらよかったですね。
まだ、作れる余地があることと祈って、思わず書き込みしてしまいました。
そうですね。
パコさん
私も結構言う方だけど、言い方がいつも悪くて上手に言えないんです。そうじゃなくても、ぷ〜り〜さん気が強いから、娘が大きくなったらケンカになるんじゃない?って義理の母にすでに言われてます。
そんなに言ったつもりはないんですが、どこかにとげがあったんだと思います。でも、も〜がまんできないので言おうと思います。
今日は家に掃除に来てくれてます。今日で、最後にしてもらおうと思います。来週の水曜日は私も連休で休みだから、断ったついでにず〜っと断ろうと思ってます。今日は、仕事前に部屋をピカピカにしてきました。娘の髪も、上手に言えるか分かりませんが「前髪切ったから、慌てて筆を作りに行ったら長さが足りず短くなった」って伝えようと思ってます。
ストレスで、お腹の赤ちゃんにも良くないし。朝から気を使ってかなり掃除してくるので、職場に着くと本当に疲れます。
やっぱり片方だけ我慢するのって、長続きしないですよね。いつも分かってるんだけど、我慢しすぎて結局爆発していい結果を招かないんです。それなりにストレス溜めずに言うってことは、本当に大切ですね。
話聞いてくれて、ありがとう。本当にはきだせる場所が無かったので、聞いてもらって少しは落ち着けて話せるような気がします。本当にありがとうございました。
辛いですね
楽しみにしてたのにそうやって勝手にやられると 行き場のない怒りに自分でもどうしていいか分からなくなりますね・・・
義両親さんは好きに髪切ったり合鍵で家に入ったり掃除したりしてるのに ぷ〜り〜さんは遠慮しすぎてるように思いました
援助してもらってるし 悪気がないんだし・・と思えることで納得出来るならば良いですが。。。
相手は好き放題してるのにこちらが我慢してるなんて割りに合いませんよね
義両親さんは家族と思ってるからこそ遠慮なくしてるというのを逆手に取って・・・・
「娘の髪 筆にしようと思って伸ばしてたんですよね〜 先に切られちゃって筆に出来なくなりました〜
あれって最初の髪でしないと意味ないんですよね〜 (娘さんに向かって)残念だったね〜 せっかく伸ばしてたのに!」と明るく言える関係になれば 少しはストレスなくなるんではないかと思いました
こちらだけ言いたいこと言えずに悶々とする必要ないと思います
良くも悪くも家族ですから(笑)時には言ってしまいましょう!
・・・ってそれが出来たら苦労しませんよね・・
少しでも気が晴れるよう祈ってます
聞いてくれて・・・
ありがとうございます。
昨日、娘の髪の毛を切ってきました。まだあまり伸びてなかったので、筆を作るのにかなり切られて男の子みたいになってしまいました。ついでに、ゆがんだ前髪もそろえてもらったので、昨日よりは気持ちが落ち着きました。
髪を切って家に帰ると、玄関(家の中)に子供たちの服と煮魚がおいてありました。私たちの留守中に義理親が来ておいていったみたいです。家を建てるときに少し援助してもらったから合鍵を渡してたのですが、最近頻度がひどく黙って家にしょっちゅう入ってるようです。
私の日記が片付けられてたり、家計簿が移動してたりと・・・。最近ストレスで。髪の件は私が預けたので文句は言えないと思ってます。もう、切ってしまったのでどうにもならないし。でも、家に勝手にあがって片付けられるのはもう嫌なので、主人からでも言ってもらおうと思います。本当にくだらないことで、義理親に悪気は無く、働いている私を手助けしてくれてるんだと思いますが、家も建って数年は経ってるし結婚だってしたばっかりでもないので、もういい加減ほっといてもらえると助かります。
soraさん本当に聞いてくれて、ありがとうござました。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close