ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 同居なんてするもんじゃない!!
ミスチル子
ミスチル子
2009-09-09 11:11:44

同居なんてするもんじゃない!!

結婚9年、つくづく同居なんてするもんじゃなかったと後悔してる2児の母親です。


毎日嫌なことだらけで愚痴ばっか出てきます。
でも、その愚痴を旦那に愚痴る事もできないのでここで発散です。


今では同居が嫌すぎて旦那と結婚した事まで後悔してしまう毎日です。
旦那の結婚してなければこんな田舎に同居して暮らさなくてもよかったのでは・・・と思うようになってしまいました。

ヤバイですよね。

何が嫌かと言うと
★出かけるのいちいち言わないとだめ
★旦那が居なくても晩御飯を手を抜けない
★盆正月自分たちの都合で予定が立てられない
 (大掃除やら餅つきなどあって。2階の私たちのスペースは私が掃除するのに1階はみんなで大掃除・・・なんで??)
★義妹達4人での里帰り
 (ご飯9人分つくらないとだめ、すごい洗濯物の量)
★本家なのでいろんな人がやってくる
★将来子供部屋にたんすやら義親の荷物が大量にあって家を好き勝手に使えない。


あげるときりがないです。
今はもう存在がダメになってしまっててこの先いい関係を築けるか・・・無理かな。

9年たってもまだ居候してる気分です。

ミスチル子
ミスチル子
2009-09-10 09:34:09

チーズベーグルさん

おはようございます。

かわいい食器使いたいですよね〜!
友達の家でご飯をよばれた時に食卓がすごい華やかで
「何が違うの?!」
って考えたら食器なんですよね。
おしゃれな器に入ってるとやっぱしおいしそうにみえますよね。

昔からある可愛げのないお皿ばっかりなので見栄えがよくありません!

お皿の荒い方は・・・食洗器なのでなんとも言えないんですが・・・すいません。
食洗器のお皿の入れ方もやり方が違うのでイライラしたり。
小さいことなんですがダメなんですよね。

ミスチル子
ミスチル子
2009-09-10 09:26:22

mi-kaちゃんさん

おはようございます。

子供達はじいちゃんばあちゃんは好きだと思いますよ。
私に怒られても義母のとこに逃げていきます。

「お菓子なし」って言っても義母のとこに行ってもらってたり。
私が怒っても逃げ場があるから子供達のはいいかもしれないですよね。

私が「だめ」って言っても無駄なんですよね!
私の怒ったことが無駄って感じで腹がたちます!

ミスチル子
ミスチル子
2009-09-10 09:21:47

クリーミー☆さん

おはようございます。

同居をやめたのにまた同居するって・・・
ものすごく覚悟いりますよね!
同居の不自由さをわかってるだけに。

2階に一切上がって来る事がなければまだマシですよね!
いつ上がって来るかわからないとビクビクしてしまって。
階段を上がって来る音が聞こえるとテレビを消したりしてしまいますね。
洗濯物干すのに2階のベランダに上がってくるし
2箇所あるベランダを私達のリビングを横切らないといけないのでいつも気がはってますよね。

カーテン開けたら閉めずに開けっ放しになってたりとか
ほんと頭にきますよ!

娘には長男とは結婚させません!
呪文のようにささやいとかないとね!

ミスチル子
ミスチル子
2009-09-10 09:13:50

みわぼてさん

おはようございます。

優しい方なんて言って頂きありがとうございます。
が・・・全然優しくなんかないですよ!
自分でも嫌な性格してるな〜と同居してから気づいたような。

気を使ってしまうのはありますね。
人から良く見られたいからとか人の目ばっかきにしてると思います。

義弟さん達の同居はいい関係そうですね。
なかなかないとおもいますよ!
みわぼてさんも仲良くしててくれた方が家に行きやすいですよね。

居てくれて助かった事は・・・
下の子が小さい時に上の子の幼稚園行事やらがあった時に見ててもらえたりするとかですかね。
お風呂の後の子供達の着替えとか。

でも今は下の子も4歳になってそんなに手がかからなくなって見ててもらう事も少なくなり
義母が居なくても困らなくなりましたね・・・。

義母はすぐにしんどくなる人なので子供達を預けるのが悪いような気がして。

嫁次第で嫁姑の仲って違ってきますよね。
息子の嫁には私みたいな嫁は嫌ですね。

チーズベーグル
チーズベーグル
2009-09-09 23:25:14

共感

共感する点いっぱいあります〜。

出かけるとき、フラと出かけるなんて無理無理。
「買い物行ってくる」「郵便局行ってくる」いちいち言わなきゃだめですよね。

晩御飯も。ウチは子供がいないから、同居前は「今日は疲れたからお惣菜買って帰るね〜。」「どっか食べに行こう」ってよくあったけど、今は無理ですもん★
しかも、ウチの義父母、用意しても食べないことがあって(夕方にいろいろ食べたとか)。
せっかく作って、手をつけてもらえないと「はぁ?」って思います・・。

大掃除も。
急に家中の窓拭き頼まれて、1階全部やったところで「ご苦労様」。あの〜2階のあたしたちの居住スペースは?
そこはひとりでやれってことみたいです・・。

ウチは義父が長男なので、みんな集まります。
10人から20人くらいは普通に年数回。
結構体力使います・・ε= (´∞` )

居候気分、わかりますよ〜。
あたしは居候と割り切って、かわいいお皿やお気に入り台所グッズなんかはしまいこみました。

ここでは、ここの食器しか使わない。
自分の物は、自分の時代になったら出すんです。
万が一離婚して、出て行くときに持って行こう!と考えてますよ。

っつーか、昔の人って、食器の洗い方汚くないですか?
ゴハン粒こびりついてたり、油分取れてなかったり・・。

ウチだけですかね?
( ・_・;)



powerd by babycome