naolupo
naolupo
2009-08-27 21:24:35

保護器のしく?

生後25日の女の子のママです。
保護器の仕組み?について質問です。
うちの子は、2660gで生まれたせいか、入院時はおっぱいに吸い付く力が弱いのと、私の乳が出るスイッチ?が乳首から遠い(乳輪が大きい?)のでそこまでベビの口に入らず、直乳は出来ませんでした。
それからは乳は出ているので、搾乳して哺乳瓶であげる毎日で、病院で指導されたのは、おっぱいに慣れさせる為に保護器を使って練習する事で、最近ようやく保護器を使って吸い付いてくれるようになりました。
ずっと吸い付いてくれてるのですが、スイッチの場所までは入っていないので、乳が出ているか分からず・・ついつい搾乳した乳を毎回50〜80足してしまいます。
吸い付いているってことは出てるのかな?と考えたり・・・
保護器って、真空状態で乳を搾り出す仕組みなんでしょうか?それともただのカバー的役割とかなんでしょうか?
ちゃんと乳が出ているならそのまま軌道に乗るまでこのままでいけばいいのか不安です。どなたか御存知の方、教えてください。
ちなみに保護器は病院で買ったmedelaのソフトタイプです。

naolupo
naolupo
2009-08-29 08:21:38

なるほど!!

たっちゃん宝物さん

そうですよね!今まで、直接くわえてくれる時(ごくたま〜〜〜〜〜に)とそうでない時があって、くわえてくれないと、何で何で??って必死に格闘してたんですけど、気楽に構えていけばいいんですよね。泣き叫ばれて拒絶されて、ちょっと必死になりすぎてたかも。。
1ヵ月検診ももうすぐだし、気長にがんばってみます!ありがとうございました。

johnnyさん始めまして。
ハードタイプだと真空になるんですね。
実は、ハードも買ってあるんですけど、使ってみようと試みても、ベビに拒否されてそれ以来使ってなかったんです。もうちょっとベビに吸う力がついてきたらまた使ってみようと思います。おっぱいマッサージも欠かさず!ですよね!
ついついちょろっとやっただけですぐくわえさせてしまうので、今後はじっくり取り組みますね!!

johnny
johnny
2009-08-29 01:11:54

わたしも使ってました。

naolupoさん、はじめまして。
11ヶ月の娘がいます。

わたしも保護器を使っていました。たっちゃん宝物さんと同じく、扁平気味で上手に吸いつけなかったためです。

おそらく、はじめに使っていたのがnaolupoさんが使っていると思われるソフトタイプの保護器でした。
これはペラペラで真空状態にはなりませんでした。なので直飲みは形だけで、あとから搾乳した母乳を哺乳瓶であげていました。同じですね・・・。

そしてそのことをたまたま友人に話したら、ハードタイプ(哺乳瓶の乳首みたいな形)の保護器を使ってみたら?とアドバイスもらい、ハードタイプを購入し、使ってみました。

そうしたら真空状態になり、母乳が出てくる様子やたまっている様子が見え、痛いくらい乳首がひっぱられ、乳首がやわらかくなったのか、少ししたら保護器なしでの授乳ができるようになりました。

ソフトタイプのものだと真空状態にするのは難しいかと思うのでハードタイプに変えてみてはいかがでしょう?

ちなみにわたしはソフトもハードもピジョンのものを使っていました。価格は800円くらいだったかと思います。(うろ覚えですが・・・)

それと、おっぱいマッサージも効果があるとわたしも思います。乳首をやわらかく、よく伸びる状態にするとベビは吸いつきやすくなるようなので。


母乳が出ているとのことなのできっと直飲みできるようになると思います!

たっちゃん宝物
たっちゃん宝物
2009-08-28 21:55:18

大丈夫!!

保護器をつける際にちょっと水を乳輪につけてはりつけると、ぴったり真空状態になりますよ。私は使った後ミルトンにつけて、次使うときはそのままはりつけてたので、水滴でぴったり引っ付いてる状態でほぼ真空でした。

私も最初は保護器なしでやってみようと外して吸わせると思うようにくわえれずギャン泣きされるは、実母からは そんなんつけておっぱいなんて〜 と言われるわ・・・凹みまくりでしたが
意地でも母乳で。と一ヶ月健診までは これで!!と保護器つけておっぱいだけ吸ってもらってました。
一ヶ月健診で無事体重も増えてて、このまま保護器つけてても飲めてて成長してくれるんならもういいや〜と気楽に考えてた時に、ちょうど新生児訪問があって、
特に相談したわけでもなく、母乳ですか?と聞かれたので、保護器は使いますが・・・と答えたところ保健師さんに
『外せる様練習しましょうっっ!』と半ば強引にマッサージ&練習でした(苦笑)
でも、保護器使って吸われてるうちに乳首は伸びてたのか、赤ちゃんも吸うのが上手になってて、乳輪の根元までしっかりくわえてくれ、すんなり外して授乳できました。
まぁ〜乳首を揉み解されるマッサージはホントに痛かったですけど(涙)
けど、やっぱり授乳後のすっきり感が違いました。
保健師さんにもよるとは思うのですが、相談してみて乳首の根元を柔らかくするよう揉んでもらうと赤ちゃんがくわえやすくなるそうなのでやってもらってみてください。
日に日にお互いが慣れてきたら保護器なしで大丈夫になると思います。諦めず、気楽に構えながら頑張って下さいね!

naolupo
naolupo
2009-08-28 19:30:12

ありがとうございました!

まっきっき〜さん
私が使っているのは、真空まではいっていないような気がします。というか、おっぱいにはりつくところもぺろっと簡単に取れてしまうし・・・ベビがおもいっきり吸い付いてくれる時は、真空状態になってるような気もしますが、よく分からないんです・・
メーカーによって真空になるのもあるんですね。
見えてた方が出てるんだな〜と実感があるんですが、ベビがくわえてしまうので肝心な処が見えず。
口を離したときに溜まってるのを見て、出てるのを確認するって感じなんです。おっぱいから出てるところを見られる保護器!ちょっと気になります!!

たっちゃん宝物さん
私も多分乳首の長さが足りないのも直接吸えない原因だと思います。確かに、ベビが吸った後は乳首がびよ〜んと伸びているような。。。
保護器の先に母乳溜まってる時あります!
もったいないので吸ってとさらにベビの口に押し込んでますが・・・
新生児訪問の時にマッサージもしてくれるんですね!
おっぱいがまだ十分に出ていないと思うので、相談してみます!
直接授乳目指してがんばります!

たっちゃん宝物
たっちゃん宝物
2009-08-28 14:51:49

使ってました!

こんにちは。2ヶ月の男の子の新米ママです。
私も同じ保護器を使ってました。私は乳首が扁平で赤ちゃんが上手くくわえることが出来ず、産院で勧められて1ヶ月過ぎまで使ってました。
私は乳首の長さが(赤ちゃんがくわえるには)足りないので使う・・・と思って使用してましたが・・・。
助産師さんにも、『授乳に慣れてきたら使わず吸ってもらえるようにしてね。あくまで足りない乳首の補助のようなものだから』と言われましたし。
私の場合は赤ちゃんが吸うと保護器の中に母乳が溜まってるのが確認できたので、出てる!出てる!と安心して保護器使用の母乳のみでした。
保護器の先に母乳が溜まったりしませんか?
出る量に差異はあっても、赤ちゃんが吸い付いてくれてるなら大丈夫だと思うのですが・・・。

曖昧な意見ですいません。

ちなみに私は、区の保健師さんの新生児訪問の際、保護器を使ってる旨を言うと『使わなくても、もういけるでしょう!!』と、
おっぱいマッサージをめっちゃされて、練習をしたのを境に使わず直接授乳できるようになりました。



powerd by babycome