ミホ77777
2009-08-11 21:17:25
13Wで飛行機
13Wで飛行機乗ると胎児には影響ありますか?
今週、往復で飛行機2時間くらい乗る予定あります。
つわりはあるけど、片道1時間くらい我慢できるかなって程度です。
ただ、飛行機の所持品検査のゲートが胎児に影響ないか心配です。
たまごクラブに気圧は問題ないと載っていましたが・・・。実際どーなんだろう
妊娠したらBabycome Since1998
13Wで飛行機乗ると胎児には影響ありますか?
今週、往復で飛行機2時間くらい乗る予定あります。
つわりはあるけど、片道1時間くらい我慢できるかなって程度です。
ただ、飛行機の所持品検査のゲートが胎児に影響ないか心配です。
たまごクラブに気圧は問題ないと載っていましたが・・・。実際どーなんだろう
妊娠中の飛行機
はじめまして!
妊娠7週目のあっくんまいまいです。
私も、ついこの間2回乗り継ぎの合計20時間のフライトで日本に帰ってきたばかりです。
私はアメリカ在住ですが、日本に帰国する直前に妊娠検査薬で陽性反応がでてて、
日本に帰国してから病院に行って妊娠がわかりました。
飛行機に乗った時期はちょうど5週のときで、つわりが始まるころでしょうか。
飛行機の中での食事サービスの度に気分が悪くなって、いつもの二倍疲れました。
スーツケースも3個運んだんですが、たまたま親切な方が手伝ってくれたので助かりましたが、つわりのある時期に一人で移動するのは大変ですね。
でも、結局疲れはしましたが、特に体には問題なかったようです。
特に1時間の短いフライトなら、そんなに問題なさそうですね。
でも、もしつわりがきついようでしたら、客室常務員に言って、席を交換してもらうなど、妊婦に対しては色々と気を使ってもらえるそうですよ!
私も、妊娠14週目でアメリカに戻らなければいけないので少し不安ですが、彼に迎えに来てもらって一緒に帰るので、ちょっと安心です。
サービスを使って安全な旅行を!
こんにちは。
私もRoomyさんと同じように、海外の島から日本に帰国した後、妊娠していることが発覚。(重いスーツケースも自分で持ち歩いていました)そして、入籍はしていたのですが、挙式が控えていて、どうしても島に戻らなくてはならず、日本からオランダ(12時間と国内線乗り継ぎ)、オランダからカリブへ(10時間)と、妊娠7週弱の不安定な時期に渡航しました。
長時間渡航から挙式などかなりのストレスでしたが、赤ちゃんは今も頑張って育ってくれて今は16週になりました。
問題なのは旅行中の荷物を運ぶなど、妊娠を理解し、サポートしてくれる人がいればいいと思います。
国内の航空会社は妊娠であることを予約時やチェックインの際に話すと、添乗員の方も予め知っていてケアをしてくれます。ただ、私の時はまだ7週弱でお腹も目だっていなかったので、はたから見れば普通の搭乗客です。なので、つわりもピーク時ではなかったので優先搭乗もしませんでした。機内持ち込み手荷物などを上の棚に入れる際など手伝ってくれるようにお願いしましたが、実際はなかなか連絡が行き届かなかったり、搭乗後すぐに係の人がくるのが難しいようで、結局は自分で荷物など運んでしまいました。フライト中は添乗員の方が時々声をかけてくれましたが、搭乗時、降りるときなどはなかなかすぐにはお手伝いにこれなさそうです。
手荷物など重い荷物を運ばないように工夫したり、母体に負担をかけないことが大事で、気圧などは胎児に影響することはないと思います。
X線の検査も胎児に影響がでる量の放射量ではないです。が、不安なのは私も一緒でした。わかっていても、妊娠しているのですが大丈夫ですか。と毎回聞いてました。
あとは、出血していたり腹痛があったりという状況では飛行機の着陸時の振動や旅行自体のストレスなどで、影響がでないとは言えません。そんな場合は医師に相談してみてくださいね。
つわりはもうそろそろ軽快してくる時期でしょうか。
気をつけていってきてくださいー。
書き忘れました・・・
2時間だったら国内でしょうか?
ANAもJALも妊婦さんのサポートサービスがあるので、事前に連絡してお願いしておくと安心ですよ〜
マタニティ・タグをくれて、希望すれば優先搭乗させてもらえます。
早めに連絡すれば座席のアドバイスをしてくれたり、変更可能なら楽な席に替えてもらえたりすることもあるので、まだされていないようでしたら、是非、早めにサービス希望の連絡をすることをおすすめします。
普通は、問題ないと思いますよ
経過が順調であれば、安定期の13Wで短時間であれば、問題ないと思います(でも、お医者さんに相談した方がよいです)
私は仕事の関係で妊娠がわかってからも8ヶ月くらいまで、月に1,2回出張で乗らざるを得ませんでしたが、問題ありませんでした。
ただ、つわりもあるようですし、日程に余裕を持たせて天候が悪い場合(揺れたり、遅れたりするので)や体調が悪い場合は、変更可能にしておいた方がいいと思います。
安いチケットだと変更できないので、私は、変更のペナルティのないチケットにして、後、体が楽なように、座席もアップグレードしてました。
下のサイトはよく情報がまとまっているので、ご参考になるかと思います。
http://www.ogorimii-med.net/advice/sato.htm
http://www.criver51.com/01/ninshin-air.html
14週で
こんにちは。2児の母&3人め妊娠中のままです。
4年前、イギリスから日本に着き、到着直後に妊娠検査で陽性が出ました。
そして妊娠14週で妊娠前から計画されていた家族旅行へ。お医者さんにも相談したところ、問題ないとのことでしたので日本からハワイまで飛行機のりました。
17週で今度はイギリスへ移住のためまた長いフライトに揺られ。。。(1度戻しました)
2006年4月に無事出産。3640gの元気な赤ちゃんでしたよ。
チェックイン時に妊娠をしていることを伝える必要はあると思います。
あとは気圧のこと等お母さんにストレスがかかるのでそちらが懸念されますが、妊娠経過が順調ならば問題ないと思いますよ。
心配なら係つけのお医者さんにきいてみては?
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close