mika57ss
2009-08-11 13:19:01
新生児の体重増加について
出生時3200g、退院時3300gで現在生後28日目の女の子なんですが体重が既に4800gで1ヶ月健診の頃には5?超えそうです・・・。
完全母乳なのでミルクはいっさい飲ませてません。
病院では母乳は欲しいだけ飲ませて、授乳時間も気にせずあげていいと言われてたので気にせずあげてたのですが、さすがに体重が増えすぎ?!と思って少し心配になってます。
母乳は退院時でも120くらい出ていて、すぐ張ったり吸わなくても出たり、母乳バッドも欠かせないのでかなり量は出ています。こんな場合でも母乳オンリーだったら体重の増えすぎとか気にしなくていいのでしょうか?どこのサイトをみても母乳はいくらでも飲ませてもよいと書いているので・・・。大丈夫でしょうか?
大丈夫!!
はじめまして。 5ヶ月の息子の新米ママです。
私も完母です。授乳間隔も気にせず、泣けばあげてました。なので出生時3058gが1ヶ月約1.7Kg増加で4800gになりました。
私も太りすぎを気にしましたが、成長曲線の中にあれば、問題ないそうです。
息子は次第に伸び率も落ちてきて、今は7.6Kgです。
これからも自信を持って、母乳育児続けて下さいね。
動くようになるとスリムになっちゃうので、今はムチムチボディを楽しみましょう♪
いいことだと思います。
うちも完母です。
1人目2人目ともに大きめで2ヶ月で6キロこえています。
ママが母乳育児をがんばっているいい証拠(?)なのではないでしょうか。
私も母乳が止まらず出てしまうので、むせながらもがんばって飲んでくれています。
しっかり飲んで大きくなって風邪にも負けない丈夫な子になってくれたらなと思います。
ちなみに1人目の子は大きな大きな赤ちゃんでしたが、今3歳になると、ほっそりしています。
だから気にしなくて大丈夫ですよ。
大丈夫ですよー
こんにちは3人め妊娠中のままです。うちもみんな完母です。
2人めの長男は生後2週半で4700g、6週で6040gでしたけど、「大きい子ね」としか言われませんでしたよw イギリスだからかな?!
「母乳だけです」って言えば別に何もいってこないと思います。まして褒められる?!母乳が赤ちゃんにベストな食事なのは今では常識ですから。
たくさん栄養とってよく寝て、たくさん母乳だしてくださいね♪
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形