ちぃ~☆☆☆
ちぃ~☆☆☆
2009-08-11 11:30:30

胎児の大きさ

28週0日、二人目です。

23週0日→540g(-8日)
27週0日→990g(-8日)
標準範囲内の小さめですが、4週間の間に成長していたため、安心していました。

本日28週0日で検診ではなく、超音波専門医による詳しい検査(心臓等をみる?)をしたところ、「945gで標準範囲外」と言われました。
先週は990gと言われたのに・・・
先生も違うし誤差はあるのはわかっていましたが、ショックです。

足・頭のサイズは普通と言われましたが、意味がわかりません。他が極端に小さいということでしょうか?
ちなみに赤ちゃんは元気にしているそうです。
「様子を見ましょう」だそうです。

胎動が弱めなので不安だったのですが、おまけ上記のうようなことも言われ、ショックです。
障害等も気になります。

皆様は同じような体験されたとかないですか?
28週だと何gが標準範囲内なのでしょうか?

ちぃ~☆☆☆
ちぃ~☆☆☆
2009-09-05 12:33:45

nanosanさん☆ありがとうございます☆

「小さすぎる」と言われても、問題なかったんですね。
それにくらべると私は気にしすぎでしたね・・・

30週を過ぎたあたりから胎動も増え(痛くはありませんが・・・)心配・不安だった時期が懐かしいくらいに思ってきました。

あとは無事に臨月を迎え、出産に備えるのみです。
来週で9ヶ月に入ります。

残り少ない妊婦生活を楽しもうと思います。

nanosan
nanosan
2009-09-02 07:45:49

こんなに違います!

先週23週の検診に行ってきました。
お腹の子は男の子なんですが、約680gでグラフの平均値でした。
主人の仕事の都合でヨーロッパに住んでいるので、平均というのに少しびっくり(主人も日本人です)。

娘の母子手帳(30週でこちらに赴任)を見てみると、23週での娘の体重は430g!
日本では何も言われなかったのですが、こちらに来て初めての検診で「小さすぎる!」と先生が4人も出てきて徹底的に超音波で調べられたのを思い出しました。
「頭が小さすぎるから小頭症かも」と疑われたり。

始めての出産、しかも海外でものすごく不安でした。
しかし、こちらは出生時の平均体重が3.5−4.5kg。
親もはるかに大きい人ばかりで比べても仕方ありません。

最終的には2600gで、小柄ですが健康に生まれました。
ちなみ娘は小柄ながらもすくすく成長し、今では日本の平均では上位に入るくらいです。
こちらでは小さいですが。

ということで、ま〜〜〜たく心配することはないと思いますよ。

ちぃ~☆☆☆
ちぃ~☆☆☆
2009-08-29 15:10:19

かここさん☆ありがとうございます。

あくまでも推定なのですね☆
本日の検診では30W4Dで1400gくらいと言われました。
やはりこの時期だとだいたい1600gはあるそうです。
しかし、前回よりもちゃんと成長していますし、範囲内には入っているそうです。
すこし安心しました。
ほんとうにありがとうございました。

かここ
かここ
2009-08-20 15:01:03

〆後でしたら

申し訳ありません。

こんにちは。
3歳&今月5日に生まれた姉妹の母です。

上の子の時は『頭が大きい』と言われ、推定3200gで実際は2920g。

そして今回は、36週からずーっと推定2700g。

予定日からは2日置きに診察に行きましたが、やっぱりずっと2700g。

でも、予定日から1週間後の出産日の診察では3290g。

2日でそんなに増えるか〜???

で、実際は2930gで産まれました。

推定、ですもん。
確かに、お医者様に言われた事はとても気になってしまいますが、赤ちゃんが元気にしているなら大丈夫!
上のお子さんの例もありますし、ね。

無事の出産されますように♪



ちぃ~☆☆☆
ちぃ~☆☆☆
2009-08-19 11:47:46

遅くなりました。

心強いアドバイスありがとうございます。
あれから検診はまだまだ先で、不安が残っていますが、来週土曜日まで不安でいても仕方がないので、上のコのように成長してくれることを信じて待とうと思います。



powerd by babycome