独身の友達との付き合い方
二歳なりたての娘が居ます。いま妊娠中です。
この友達については一言で言うと本当に価値観がまるで違うのでたくさんの愚痴があるのですが、ちょっと悩んでしまったのでこちらで意見が聞きたくて書き込みしています。
つわりが続いていて、どの友達とも遊ぶ事を遠慮させてもらっている状況です。
妊娠がわかり予定日が出た時点ですべての友達に連絡しました。
ほとんどの友達がつわりの心配をしてくれて、落ち着いたらまた遊ぼうね。と言ってくれています。
しかし一人の友達(A)は
「つわり大変だね、復活したらまた遊ぼうね」
17日後、Aの誕生日に着信←夕方で忙しくて出れなかった
3日後、着信←出られなかったが30分後に私から折り返した。内容は{具合はどお?と彼女の近況報告(愚痴交じり)}『まだ本調子ではないと言う』
三時間後、渡したい物があるから今から会いに行っても良いか?渡したら帰るからとメール←すぐ帰るならと心で思い、OKの返事する。50分近く自分の話しをして帰っていった。『気持ち悪い事をさりげなくアピール』
8日後、着信←娘の寝かしつけで出ない
13日後、着信←出ない
と言う事があり、最後に二回続けて出ていないので私もきちんと理由を述べないととは思っていましたが、出ないと言う事はまだつわりがあって出れないのかな?と察してくれないかと期待をしました。
「繋がらないから心配しているよ。また連絡する。」
とメールが来たので、つい、
「ほっといてくれないか、元気になったら連絡する」と返しました。
何回かメールをして、結局は
私は応答がない事で察して欲しい、出来ないならその都度「まだ元気ではない」と説明するのは嫌だから、元気になった時に連絡するからそれまで連絡しないで欲しいと頼みました。
するとAからは
何の応答も無いのは困る。返事はするべき!
辛いからしばらくはごめんと言えば済む
ハニーbeeの体のことはわかるわけ無いからフツーに連絡する
察してあげれば良かったかもだけど、どんなに具合が悪いかなんてわかる分けない。(つまり察せ無いと言いたいのかな?)私Aを非難するのは勝手だ!
元気になるまで連絡禁止もすごい考えだね。
と言われました。
他の友達はみんな今の時点で誰からも連絡はありません(報告してから一ヶ月以上経ちます)
妊娠経験も子育て経験もないからわからないと言うのはわかります。
心配からの電話はとてもありがたいと言いましたが、心配してないわけじゃないけど、心配からの連絡ではないと言います。(どんな具合か、私Aの話を聞いてくれるのか?遊べるのか?といった電話でしょうか?聞いてないのでわかりません)
察して欲しいのは身勝手でしょうか?
わからなければ連絡してくるのはフツーでしょうか?
私の気持ちを言うと、具合の悪い人が、元気な人のわからないに頻繁に答えてあげるべきなのかわかりません。なぜ彼氏が居ない悩み、職場の愚痴を聞かなくてはいけないのか・・
そもそもAはいつも月一〜月に二回以上、多いと(悩んでいるときですが)2、3日一度、連絡をするタイプなので彼女からしたら、連絡を控えている事になるんだと思います。
逆に他の友達は2・3ヶ月空くのが基本なので、つわりでなくてもいつもどおりの連絡の仕方、とも言えます。
長い長い文章でホントにすみません。
私の愚痴の部分は踏まえずに、感想・ご意見を頂けたらなと思います。
おれおれさん
ありがとうございます。
そうなんですよね〜
まめな子なんですよね。
で、私はぐうたら・・^^;
根本的に合わないんだなと感じました^^;
どちらかがどちらかに合わせながらというのがベストだと思うんです。
でもあまりに違いすぎるから、どちらかが苦痛を感じて付き合っていくことになるんですよね。きっと。
歩み寄りきれないと言いますか・・・
そんなふうに思ってしまっています^^;
親記事を上げてしまってこんな事言うのも申し訳ないですが、今は冷め切ってしまいました^^;
でもでも、おれおれさんの言う事、わかります。
これからの出会いや付き合いの中では、こんなことがないようにしていきたいです。
本当にありがとうございました。
こんにちは
お友達はハニーBeeさんのことが本当に大好きなのでしょうね〜
まさかハニーBeeさんがこんなに悩まれてるとは思っていらっしゃらないことでしょう。
でもハニーBeeさんにとっては彼女は本当にお友達だと言えますか?
彼女にとってはあまり連絡を取らないことが寂しいのでしょうね〜
具合が悪いので少しの間連絡が取れなくても友達であることには変わりないということを伝えたら彼女もわかってくれるんじゃないかなぁ。
私も友達が妊娠してあまり連絡が無かったときは少し寂しい感じがしたので彼女も同じ気持ちなのだと思いますよ^^
勿論妊娠した人にしか具合の悪さはわかりませんよね。いろんなことがお互い様なんだと思うのでうまくやっていけたらいいですね!
rukamama26さん
ご迷惑なんてとんでもありません
お返事いただけてとてもうれしいです。
おかげさまでつわりも良くなり、今は大きくなったおなかが苦しくて苦労してます^^;
そうなんですよね。Aは話し好きで、聞いてもらいたい子なんですよね。
それで自分の気持ちの整理したり、解決の糸口を見つけたり・・
>相手のことよりも自分の事を考えちゃう人もいるので仕方ないな
って思いだったのですが、当時のつわりの辛さと、自分に被害が及び^^;イライラ絶頂でした^^;
いまもその気持ちは残っています。
もう許してはいけない、甘い顔をしてはいけない気がしています。
デモね。反省している感じは少し伝わります。
連絡の仕方がとても穏やかになりましたから^^
許すべきかな〜
いやいや!同じ事の繰り返しです。きっと。
お返事本当にありがとうございます!!
すいません
昔のレスだって気付かずにコメントしちゃいました…
ご迷惑だったらすいません(・.・;)
大変ですね…
なかなか珍しいお友達ですね。
でもハニーbeeさんのことを本当に好きなんでしょうね。というかそのお友達もすごく話をしたいんじゃないですかね…
誰かに話したいのにそんなに心を許せる人がいないとか、寂しいとか…
つわりがつらいってことは妊娠の経験がない人にとってはただの想像でしかないので体験してない分、わかってないんでしょうね…
人によって色々な考え方があります。
相手のことよりも自分の事を考えちゃう人もいるので仕方ないな…くらいのに思っておいたほうが気持ち的にも楽ですよ☆きっと(*^_^*)
レベルの低い人と同じ土俵で相撲はとるな、自分までレベルが低くなる。なんて母によく言われます。
本当に具合いが悪かったんだ…ごめんね…位で納めておいてもいいとおもいます☆相手も反省しているはずです☆あなたの味方のほうが確実に多いと思います。
なんてかってな感じで言ってすいません。
お体大事にしてくださいね(*^_^*)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close