ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
嫁VS姑
> 孫へ手紙を送ってくる姑
コータンタン
コータンタン
2009-07-16 23:24:02

孫へ手紙を送ってくる姑

うちの姑、時々うちの息子(2歳4ヶ月)に手紙を送ってきます。

「ずいぶん会っていませんが元気にしていますか?」
「ママのゆうことよくきいてますか?」
「おばあちゃんは毎日あなたのことを思っています」
「会える日を指折り数えて待っています」
「パパのお誕生日は楽しくすごしましたか?どんなことをしたのかな?」(最近旦那の誕生日がありました)
「おばあちゃんは噴水や広場を見るといつも○○君と遊ぶ姿を想像しています」

云々かんぬん。

ってか、字が読めないんだから私への当てつけ、嫌みだろっつーの!!(怒)
はっきりって、気持ち悪っ!!!

ちなみに、最近会ったのは2ヶ月前です。
姑とは本当にいろいろあって、姑が原因で離婚も考えた程です。
ほんと、ネット〜リした嫌な性格な姑(怒)
姑が生理的に受け付けないので余計に不愉快に思ってしまいます。

姑が字が読めない小さな孫に当てた手紙って普通でしょうか?
気持ち悪っ!って思ってしまうの私だけ?
孫によこされた手紙について、私は一体全体どんなリアクションをしたらいいのか、毎回困り結局シカトしてしまいます(笑)




コータンタン
コータンタン
2009-07-18 12:38:18

ご意見ありがとうございます!

パステルまま様、シナモンあっぷる様

コメントありがとうございます。
確かに今冷静になって改めて親記事を読み返してみると(書いたときはかなり嫌悪感でいっぱいの勢いでかきましたので。汗)この文面だけだと言葉足らずで皆様に伝わりきっていませんでした。
しかし、どんな文面であれ皆様感じ方考え方はそれぞれですので色々なご意見があって当然だと思っています。
貴重なご意見ありがとうございます。

共感して頂きたい訳ではありませんが、少し詳しく書かせて頂くと息子が産まれてからの姑は怖くなるほどの孫への執着でした。
毎回それはまるで恋愛中の女性がかく恋文のようで。
「寝ても覚めてもあなたの事を考えている」
「あなたの事で頭がいっぱいで何も手に付かない」
「あなたの全てを知りたい」
などなど、延々と便せん2〜3枚に綴られものを2、3日置きに送って来ていました。
ちなみに当時は徒歩5分の場所に住んでいたので我が家のポストに直接入れてありました。
今は電車で30分くらいの所です。
当時はほぼ毎日会い(というか催促される)今は私が仕事しているので1ヶ月に一回くらい会わせています。
百歩譲って最初は孫可愛さからだろうと思うようにしていましたが、当時関係が良好だった時もその内容にはかなり嫌悪感を覚えました。

と、まぁそんなことがありまして^^;
今回のも私にとっては「またぁ?!」と不愉快以外の何者でもありませんでした。

決して手紙がいけないわけではないのです。
むしろ本当は手紙っていいものですよね。基本的に私は書くのももらうのも好きなのですが・・・。
私の親も、誕生日や行事ごとにはシナモンあっぷるさんのご両親のように欠かさずカードをくれます。
可愛いカードを探してくれたのかと思うと大きくなった時に渡そうと大切にとってあります。
しかし!姑は誕生から今に至る迄、季節行事、誕生日など肝心な時には一切スルーで音沙汰無し。なのに関係ない時に時々くる重い恋文。
年に数回しか会えない遠方だったり、旅先だったり、もっと明るい内容だったり、節目にもきちんと手紙やカードをくれていたりすればまた違った思いで受け取れたのかもしれません。読んで聞かせてあげよう!って思えたのかもしれません。

やはり同じ手紙でも実親と義親との違いは大きくありますが、でもこんな風に思うのも私の心の狭さ弱さ性格の悪さから来るんだと思います。
これからはなるべく自分を抑えて大人になって姑からの手紙を受け入れる努力をしなくてはなりませんね。
時にスルーをしながら頑張ってみます。
しかし、また抑えきれず書き込みする日があるかもしれませんが(^^;)その時はまたコメントお願いします!!

シナモンあっぷる
シナモンあっぷる
2009-07-18 01:19:50

パステルままさんと同じく…

親記事を読んでて、お孫さんのの事を本当に可愛く思ってらっしゃるおばあちゃんなんだなぁ、と微笑ましくも思えるくらいでした。

多分、コータンタンさんが、離婚を考えるほどに、お義母さまとどうしても性格が合わず、嫌いな相手からだから、気持ち悪い、ネットリしてると思えてしまうのでしょうね。

私の両親も娘が小さい頃から、行事毎にFAXだったり、メールだったりを送ってきてくれます。

字が読めない内は、読んであげてました。
(字が読めないからママが読んで聞かせてねとは言われずとも暗黙の了解でそうしてました)
今も継続してたまに送ってきてくれます。

何もない時でも
“今日は雨ですね。お外で遊べなくて残念だね。”
など、他愛のない内容だったりしますが、
今では7歳の娘も、今まで何度も継続してそういう便りを送ってくれてるおじいちゃん、おばあちゃんに
“愛されてる、可愛がられてる”と愛情を実感していると思います。
自分が家族や周りから愛されてると実感することは
自分を大切にする、認めるということに繋がります。
自分を認めて、大切に出来て巣、他人から愛されることを知っている子は、他人も認めて優しく出来るとどこかで聞きました。

その愛情をかわいい大切な息子さんにもたくさん感じさせてあげてほしいなぁと思いました。
(嫌いなお義母さんからの愛情なんて…と思っちゃうかもしれませんが;;;愛情なら親である私とパパからたっぷりそそぐからお義母さまからは結構よ!とか思わないで下さいね;;;)

あと、息子さんに届いた手紙、気持ち悪いと思ってしまうのは、どうやっても我慢できないとして、
丸めて捨ててしまうのは、可愛そうですし、コータンタンさんが勝手に捨てては行けないと私は思います…

取っておいてあげて、大きくなって字が読めるようになったら、息子さんに渡してあげてほしいなぁと思いました。

気持ち悪い、嫌いなお義母さまかもしれませんが、
息子さんにとっては自分を愛し可愛がってくれるおばぁちゃんなのですから。

背景にある色んな事は解らぬまま、第3者として、意見させていただきました。
パステルままさん同様、嫁VS姑のカテなのに、共感のコメでなくて申し訳ありません。

ただ、ご自分のお義母さまと息子さんではなく、
全く知らない、とある優しい孫思いのおばあちゃんとお孫さんにおける話だと思って、今の話を想像してみてください。
微笑ましいなぁと思えるのではないでしょうか?

長々と気に障ることばかり書いて、すみません。
読んで頂けたら幸いと思って書きました。

パステルまま
パステルまま
2009-07-17 22:15:58

あの…

手紙ってそんなに嫌なものでしょうか…?

最初は姑さんとの関係が良くないなら嫌な気分になるのも分かるなあって思ったんですが、
お礼レスの『多分普通の関係だったとしても息子宛の手紙には気に障りそうな気が・・』という
所を読んで悲しくなってしまいました。。。

あくまで私の場合ですが、姑さんと普通の関係ならスレにあるような内容の手紙は別におかしいとも
気持ち悪いとも思いません。
子供が字を読めない年頃なら読んであげればいいだけじゃないかなあって思うので…

共感できないのにレスしてすみません。
お気に障られたらスルーしてください。

コータンタン
コータンタン
2009-07-17 11:50:06

ありがとうございます!

コメントを下さった皆様、ありがとうございます!

更にちょっと書き加えさせて頂くと、孫が生まれてから一切何もしない姑。(出産のお祝いや、初の行事など)
そんな人が時折送ってくる手紙(しかも絵手紙で巻物のように横に長〜いんです。汗)は私にとって不愉快以外の何者でもない!と思ってしまいます(汗)
しかし、主人にどのようなコメントをしてよいやら・・・本当は文句を言いたいところですが、
以前義両親(特に姑)の事で離婚騒ぎになった背景もあり、お互い親の話には極力触れずに平穏に過ごそうと努めている毎日。
この不愉快さをぐっと飲み込んで・・・。
決して夫婦仲が悪いわけではないのですが、姑さえ出てこなければ私も心穏やかに家族三人仲良く暮らせるのに、時にこのような手紙が来ると夫婦に不穏な空気が流れるので本当に辛いです。
でも主人と一緒に居る事を決めたい以上、姑との縁も切れないわけだからスルーするしかないですよね(涙)頑張ります!
手紙を丸めて捨てたものの、イライラから抜け出せず記事をたてさせてもらいました。
皆さんからコメントを頂き、すっきりと落ち着きました。
ありがとうございました!!

>>もんきっちゃんさま
そういえばウチの姑も以前徒歩五分の所に住んでたとき、二日ぶりくらいなのに大げさに「あ〜!久しぶり!会いたかったよぉ〜」とか言って「毎日会わせろ」猛アピールしてました。
なんなんでそういう言い方になるんですかね?姑って。
ほんとに、スルーするのが一番ですよね。

>>パコさま
「気持ち悪い」って言っていただけて嬉しいです(笑)
そうなんです、読んでるとホント気分悪くなってきてムカムカとイライラで発狂しそうになります。
今回、無性にイラッとしてまるでドラマのワンシーンのようにくしゃくしゃに丸めて捨ててしまいました(汗)
実は豚インフルエンザが流行ってる時、箱が届き中を開けるとマスクが一パック(3枚入)
「10軒歩いてようやく手に入れました」って手紙が入ってて・・・。
私はそんなに過敏になってなかったし、何よりお宝のごとく箱入りで届いて唖然。
いちいち重くて本当に困ります。

>>おいらやまとさま
きっと私も実母からだと嬉しいと思います(笑)
現に、実母からは息子宛に誕生日カードなど届きますがさらに一言私にもメッセージ書いてあるから、より嬉しく感じます^^
そうなんですね、今は姑とはいろんな背景があったのでより一層気に障るのですが、
多分普通の関係だったとしても息子宛の手紙には気に障りそうな気が・・(笑)
読んでいて心底不愉快になってしまい、丸めて捨ててしまいました(汗)

おいらやまと
おいらやまと
2009-07-17 10:31:29

大変ですね

私はこの前、娘に初めて実母から旅先で手紙をもらいました。
コータンタンさんのような内容で・・・
でも素直にうれしかったですよ。
きっと義理母さんも嫌味とかではなく、単純に孫が可愛くて仕方ないのだと思います。
あまり孫に興味がなくて、可愛くないとかいわれるよりも良いと思います。
ま、でも義理の親や姉がしたことや、言ったことって些細なことでも神経に障りますよね・・・
私も実母がしたことなら気にならなくても、義理の親がしたことはいつまでもムカムカしてしまうことが多々あります。
それまでにいろいろな背景があるから仕方ないですよね。
手紙は特にリアクションしなくていいと思います。
義母さんには悪いけど、ストレスためるくらいなら思い切って捨てるのもありだと思います。



powerd by babycome