hinaーママ
hinaーママ
2009-07-04 22:26:18

泥棒小姑

以前にも小姑のことで愚痴を書き込みましたが、また書き込ませて下さい。
私は義理祖父と義理父、旦那・3歳の娘と同居してます。
小姑はうちから車で10分くらいの所に嫁ぎ、小学3年生の男の子と1歳の女の子がいます。自分がパートがある水曜と土曜以外、毎日うちに来ます。
昨日家族皆で外食をしたときのこと。義理祖父が「火曜りか(小姑)が来て、俺が犬の散歩をしている隙に金盗られちゃった。うちの者だから仕方ないし、りかに言うと怒るから黙ってたけど。」と笑いながら、盗まれたことを気づかないふりをしてると言うのです。10円玉を貯めてた招き猫の貯金箱から半分以上と、小銭を入れてる財布から100円玉全部盗ったらしい。
小姑は幼少の頃から手癖が悪く、家族の財布や通帳から勝手にお金を盗んだり、うちの金庫をこじ開けて盗って、注意すればシラを切って逆ギレです。
小姑旦那にも2年程前に私から言いましたが、寝耳に水でビックリしてました。しかし「一応注意はするけど、俺がりかのことを信じてやらないと精神的におかしくなっちゃうからさ。」って。信じるも何も盗んでることは事実ですがって感じです。お話になりません。
日曜は小姑旦那まで連れてきて21時くらいまでいて、散々ビールのんで帰ります。
お金を盗むことを注意しない義理祖父と義理父もおかしいですが、そういう人間を毎日実家に出入りさせるのもおかしいですよね?嫁に行ったのにほぼ毎日実家に来るのもおかしいですが・・・
ともかく一緒に住んでる家で何かが無くなったという話は気分が悪いです。
支離滅裂な文章で読みづらい中、最後まで読んでくださりありがとうございます。
非常識なことばかり起きてて、何が間違ってるのか何が正しいのかわからなくなります。

hinaーママ
hinaーママ
2009-07-08 10:39:49

パコさんレスありがとうございます。

盗む金額はピンキリで、1回につき最低でも2〜3千円で多い時はおそらく5〜10万以上だと思います。
旦那が中学生か高校生の時、義理父が管理してた旦那の通帳から勝手に5万おろして盗んだようです。
他にも亡き義理祖母がよく「積んでおいた600万が無くなった」などなど、今までで推定1000万以上は盗んだだろうと、旦那は言っています。
旦那の見解によると、小姑の盗み癖は万引きが癖になっている人と同じなのではとのことです。私もそうだと思います。今度盗んだのがわかったら、懲らしめのために警察に言うと旦那が言っていました。それが正しいかどうかはわかりませんが、見せしめや懲らしめにはなるかなと。そうすればいくらなんでも小姑旦那も動くだろうし、小姑の姑と舅にも知れて何らかの措置を取らざる得なくなりますからね?
私の母が「盗む人がほぼ毎日家に出入りして、それを注意せず黙認する環境はhina-ママ娘の教育に良くないから、お金が貯まったら家を出た方がいいのでは?」と言われました。私も旦那もそうするつもりです。
夢は、友達や親が気軽に遊びに来てくれるマイホームを建てることです。小姑には絶対入らせません。何か盗まれたら大変ですからね<`ヘ´>

パコ
パコ
2009-07-07 12:34:55

素人意見でスミマセン

小姑さんが親の離婚によって不幸な思春期を送って来たことが盗み癖につながってること
義祖父・義父さん達にしてみれば「可哀想な子」ということになって 多少の癖は見逃してこられたんですね・・・

盗む金額は1回につきどれぐらいなのでしょうか
何千円の範囲だから 義祖父・義父さんは見逃してるのでしょうか・・・
でもこういう癖ってなかなか治らないでしょうね
特に精神的なものから来てるのであれば・・・

自分の存在が満たされなくて みんなの気を引こうとして?小銭を盗んでいるのか 私はみんなのせいで不幸になったんだからこれぐらいして当たり前と思ってるのか 何はともあれ子供の教育上良くないし 親戚にこんな人間一人はいるよと言ってもそれは関係ないし 何より他人に迷惑かけた場合は「仕方ない」では済みませんよね

今は何もなくてもこれから何があるか分かりません
義祖父・義父さんも面倒見てくれるからこの程度は・・・って思ってるところも正直余計させてるだけに過ぎません

それこそ家族が一つになって みんなで小姑さんの癖を治していこう!という気持ちが必要ですね・・・

素人なので この手の精神的な病気に何が良いのか分かりませんが・・・
解決するまでは長い道のりかかるでしょうし そこまでやってたらhinaーママさん夫婦が疲れますよね

当面は防御策を練るのが良いのかなあと思います
hinaーママさん家族のお金だけは盗られないように 面倒ですけどよそに隠しておくとか(銀行の貸し金庫とか?)で対処するのが良いかもしれませんね

hinaーママ
hinaーママ
2009-07-06 15:13:50

レスありがとうございます!

はぁ〜うぅ〜様・・・義理姉なんですよ〜
何かが背景にあるんですかね・・・旦那は何も言わないし、隠してる素振りも見受けられませんが。
義理両親が離婚する際、最初義理母が小姑だけを連れて家をでたようなんです。旦那は長男だから義理祖父母&義理父が置いていけと言ったそうで。でも結局義理母は親戚の家に小姑を置いて(女で一人で育てられないからか、男ができたからかはわかりませんが)、出て行ったそうです。それを知った義理祖父母&義理父が引き取って今に至ります。結果的に義理母は再婚して子供もいるようです。小姑は自分が高校生か中学生くらいまでは義理祖父母・義理父・旦那に隠れて母親と会っていたと言っていました。私が思い当たる盗み癖の原因と言ったらこれくらいです。
私の母は「義理祖母が病に倒れてから、私が嫁ぐまで小姑が実家の家事をしてきたし、お節介が好きな人だから何かあれば助けてくれるんで、義理祖父&義理父は何も言えないんじゃないの?」と言っていました。
まぁ確かに私が実家に帰っている間は義理祖父&義理父のことは1〜10までやってくれるんです。旦那のことは洗濯以外やりませんが。
だからと言って盗んで良いという話にはなりません。でもこちらが防衛策を錬るしかないようですね?きっと小姑は変わらないから。

hinaーママ
hinaーママ
2009-07-06 10:28:42

レスありがとうございます!

マツヨメ様・・・確かに良く解釈すれば実家のことが心配なんでしょうけどね〜難しい問題です。私の親に小姑の話をすると「もしhina-ママが実家に来てそんなことをしたら出入り禁止にするなぁ」と言っていました。当然ですよね?
みつばち2様・・・そうですよね、軽率な表現で不愉快な思いをさせてしまったこと申し訳ございませんでした。以後気を付けます。
lovebear様・・・共感して頂きありがとうございます。心強いです!
義理祖父も義理父も旦那も、小姑になぜか言わないんですよ。言うとすごい剣幕で逆ギレするのもあるんでしょうが、言っても治らないある種病気的な部分もあるのでサジ投げてるようにも見えます。
土曜に私から小姑旦那の携帯に電話して小姑の悪行を言おうと思ったのですが、電話も出ないし、かけ直してもこないんです・・・私からの電話はろくなことじゃないと薄々気づいてそうしているのかもしれません。
小姑の息子は亡き義理祖母や義理父の財布・私の娘の小銭入れから100円玉を盗ったりしてたので、既に小姑の遺伝?って気がしました。まだお金の価値をわからない娘の小銭入れをそんな所に置いていた私も悪いのですが、ともかく小姑息子に注意しようとしたら、義理父に「後でまた俺がhina-ママ娘の財布に入れておくから何も言うな!」と遮られました・・・おかしいですよね??小姑は近くにいて知っていたのに見て見ぬふりです。もちろん自分も盗んでいるのだから注意はできないでしょうが。
よほど私から小姑の嫁ぎ先の姑に言ってやろうかと思っているのですが・・・やりすぎですかね??

lovebear
lovebear
2009-07-05 11:43:40

どうなんでしょうねぇ

なんだかすごい方ですね。
私だったらありえません。
嫁失格とか人に言う以前に自分のことをどうにかしろって感じですね(-_-)
そんな方と毎週というか数日に1度顔を合わせなくてはいけないなんてhinaママさん大変・・・(T_T)
義理祖父さんも気づいているのであれば、そのことを含めて小姑に言ってみてはどうですか?
旦那様が味方になってくれるなら、旦那さまにも協力してもらって義理父や義理祖父を味方につけてどうにかできないものですかねぇ。
なんか、小姑はともかくとして、そんな親の背中を見て育つ子供たちがかわいそうですよね。
小姑旦那さまにもその辺のこと、理解して奥さんに対処してほしいですね。
他人様の事ながら腹立たしいです。



powerd by babycome