ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
仕事と育児の両立
> 仕事復帰します。親に預ける場合のお礼はいくらくらい?
はなとも
はなとも
2004-07-23 10:12:00

仕事復帰します。親に預ける場合のお礼はいくらくらい?

一年間の育児休業がもうすぐ終わり、10月に職場復帰する予定です。幸い自宅から徒歩20分の実家の母が息子を預かってくれる事になり、その点では安心しています。時間は、フルタイム勤務なので、7:00から18:00くらいになりそうです。親にとってはかなりの負担になってしまうので、月にいくらか実費込でお礼を渡したいと思っていますが、いくらくらいが妥当なのでしょうか?あまり高いと、保育園に行くのと変わらなくなってしまうし・・・。実家に預けているママさん、どうしていますか?

はなとも
はなとも
2004-07-27 13:44:40

参考になりました。

お返事ありがとうございました。
個々事情によって様々でしょうが、やはりこちらの気持ちを示すのは大事ですよね。お礼は断られたらそれはそれでまた考えればいい事だし。親だと言うだけで、安心して仕事に打ち込めるのも精神的に大きいですよね。3歳なったら幼稚園に行かせてもらおうと思っています。

チュパきち
チュパきち
2004-07-25 01:50:10

羨ましいです〜

お母様にフルでみてもらえるなんて、羨ましいです!
私の場合は週一回(保育園の後)だけ。(でも費用は払ってません)
母いわく、「一人でみるのは大変だし、友人と出かけたり旅行に行ったりして忙しいのよ!」だそうです・・・。
私も聞いた話ですが、相場は3万円ぐらいだそうです
。母の友人で、預かるの(孫は保育園に行ってます)に一回5千円っていう人がいます。おうちがとって裕福なのに・・・。人それぞれなんでしょうか?

でもお母様と相談してみてはいかがかしら?

Q吉
Q吉
2004-07-23 17:10:53

聞いた話しです

 預けられた母親側から聞いた話しです。(職場の先輩で、残業をしないので理由を聞いた所)私と同じ年になる娘さんがフルタイムで働いているので、保育園のお迎えから仕事から帰ってくるまでを面倒見ていて、残業がある時は(ほとんど残業だそうです。)夕食を作り食べさせる。二人分で1万円と聞いた事があります。安いか高いかはわかりませんが、聞いた当時の私は「安くなぁい?」と言った記憶があります。(羨ましさもあったかも・・・)そのお母さんは娘さんが働きに出なければならないので協力している。(家のローンがあるとか・・・)貰わなくてもいいくらい。と言っていました。

ウココ
ウココ
2004-07-23 15:24:31

保育園に預けましたが

もし同じ立場だったら、公立認可保育園の保育料と同じだけは渡すと思います。
たまにならいいけど、毎日になると、親の肉体的、精神的負担はかなりのものだと思います。長期休暇に実家に帰って何日か滞在すると、帰った後に親も疲れて寝込んでたとか言ってますし。義母に見ていてもらうときも、預ける前後の日はパートの休みを入れたり、義父の予定も入れないでもらって、準備万端ですよ。
それでも孫と遊ぶのは楽しいらしいので、お願いしてますが。



powerd by babycome