ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
7~12ヶ月
> もうすぐ10ヶ月なのに急におっぱい星人になってしまいました
ディキシー
ディキシー
2009-06-26 12:29:13

もうすぐ10ヶ月なのに急におっぱい星人になってしまいました

うちの娘はあと2週間で10ヶ月になります。
生後3ヶ月までは母乳+粉ミルク、4ヶ月から完全母乳、7ヶ月ごろから急に昼間、おっぱいを飲みたがらなくなったので昼間は粉ミルクを、昼寝の前と夜間は母乳をあげていました。

それが最近、粉ミルクを完全に拒否するようになりました。ニプル飲みが嫌になったのかなーと思い、コップに入れてみたり、大好きなストロー飲みのコップに入れてみたりしましたが、どうも味が嫌なようでまったく受付けません。粉ミルクよりお水が好きなようです。それが2,3日続いて、今では昼間からオッパイを欲しがるようになりました。

7ヶ月目で昼間おっぱいを飲みたがらなくなった時は「昼間は卒乳しちゃったのね」とさびし〜く思ったりもしましたが、もうすぐ10ヶ月でおっぱい星人になることなんてあるのでしょうか。

完全母乳の頃に比べると私のおっぱいはあまり出なくなってしまっているので、粉ミルクなしで必要な栄養分が足りるのかと、とても心配です。

ちなみに離乳食は6ヶ月から始めましたが、好き嫌いが激しくて野菜、肉、果物はまったく食べません。


どなたかアドバイスいただければ幸いです。

ディキシー
ディキシー
2009-06-27 11:29:29

かか様

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

歩き始めたりする前におっぱいを飲みたがるようになることがあるのですね。なるほど、なるほど。
娘は最近、座った状態からつかまり立ちができるようになり、(ハイハイはまだ後むきにしか進まないのですが)立っているのが大好きのようです。

今日、看護婦さんにミルクを拒否したら水がもらえると思っているから、水をあげないように。といわれたので、今日は一滴も水をあげていないのですが、かといって粉ミルクもほとんど飲みませんでした。
ここ3,4日便秘ぎみのようなので水分をもっと取って欲しいのですが、プルーンジュースも嫌がって飲みませんでした。(涙)

とにかく、あせらず、脱力で子育てしていきたいと思います。
ありがとうございました。

かか。
かか。
2009-06-26 21:21:06

す、すみません。

きちんと改行して送ったはずなのに、パソコンの反応がおかしくて、改行されなかったみたいです。
読みにくくてすみません^^;

かか。
かか。
2009-06-26 21:19:51

いったりきたり

成長はいつの年齢になってもいったりきたり。それの繰り返しです。おっぱいの回数なんて比較的、1歳ころから新生児並に頻回におっぱいを飲む子って実は結構多いんですよ。精神的にいろんなものを吸収して刺激が強いのか、たっちしたりあんよしたりする前とか成長時にはおっぱいをすごくほしがったりすることも多いのです。減ったり増えたりを繰り返しながら年齢と共に成長していきますので、今までほとんどのまなかったのが急に増えることも不思議ではないですよ。夜などはおっぱいをあげていてでていたということならこのまま頻回にあげていたらタイムラグはありますが、また出てくるようになりますよ。2歳ごろに入院して、それまで一日に一回のむかのまないかという状況だったのに、入院して急におっぱいにすいつくようなり飲ませて?いたらでてくるようになったという話も聴いたことがあります。どうしてもおなかがすいたときにはなにかを食べるようになりますので、あまり無理強いせずに、食べられるものを、のむものを飲ませてあげて、その上でほしがるようならおっぱいをあげても構わないと思います。ただ、おっぱいが減ってきていたのに、また増えるのはいやだということならあえて飲ませないこともありだと思いますし、そのあたりはディキシーさんの考え方次第だと思います。うちの長女は、1歳半ごろまでおっぱいだけで育ってました。離乳食はごはんつぶを少し、たまに野菜、魚、という感じでした。ディキシーさんの例と比べると、おっぱいが今の時点ではあまりでていないということなので心配もあると思いますが、脱水や様子をしっかり観察した上で元気ならば無理せず、つきあっていけばいいと思いますよ。



powerd by babycome